今日のつぶやきBLOG

 6月20日(土)雨の影響

2020年06月20日4件のコメント

*今日も、蓮教寺へ。

先日の大雨で本堂裏の側溝から水が溢れ出て土も流れ出ていたとご近所の方が言ってこられていたので、確認して、とりあえずブロックを置いて様子を見る事にした。

屋根の雨トイからの水があふれたようだけど、私が昭和59年に住職(代務含む)を勤めさせて頂いて以来初めての出来事。やはり近年の雨の降り方が尋常でないという事か・・・ 😥

今年の十二支は『子』だが、『子』は水のエネルギーを秘めているので、梅雨の大雨、秋の大風による大雨に注意が必要という歳初めに聞いた話を思い出した。気を付けたいとは思うけど、自然のなせる業はいかんともしがたい・・・ 😥

大雨にならないことを祈るのみだ。

側溝

側溝

*今日は

 6月19日(金)蓮教寺へ

2020年06月19日4件のコメント

*若桜町の蓮教寺へ掃除に行った。本堂を掃除して、草が生え始めた境内に除草剤を散布し、そして、新型コロナの第2波が来ない事を願って“平和の鐘“をゴ〜ンと鳴らしてお寺を後にした(^^)

本堂掃除

本堂掃除

除草剤を散布

除草剤を散布

ゴ〜ン

ゴ〜ン

 6月18日(木)カレーうどん

2020年06月18日4件のコメント

*お昼に、久松公園近くの安くて美味しいうどん屋『はなしょう』さんでカレーうどんを食べた 🙂

カウンター席で食べたが、ソーシャルディスタンスを考えられてプラスティック製の仕切りがしてあった。なんか変な感じがしないでもなかったけど、うどんはとても美味しかった👏

これからのウイズコロナを乗り切っていくには、いろんな事を実行しないといけないという事だ。

お寺も考えなければいかないなぁ。

カレーうどん

カレーうどん

 6月17日(水)キュウリ

2020年06月17日4件のコメント

*学成寺農園でキュウリとナスが収穫された 🙂

すべて保護者の方(奥さん)の手によるものだ👏

これに、そのうちゴーヤが加わる 😛

キュウリとナスはいいけど、ゴーヤはちょっと・・・ 😛

これからは自給自足だなぁ 🙂

キュウリと・・・

キュウリと・・・

キュウリ

キュウリ

ナス

ナス

収穫!

収穫!

 6月16日(火)ようやく

2020年06月16日4件のコメント

*ようやく、ほんとにようやくわが家にも届いた。

これが、うわさの『アベノマスク』かぁと 🙂

しかし、小さいし厚みがあるので気温が高くなるこれからの事を考えると使いにくそうな気がする・・・。

でも、元は私たちの血税が使われていると思うと、粗末にできない。大切にしなきゃ 😐

アベノマスク

アベノマスク

ようやく届いた

ようやく届いた

 

 6月15日(月)みぞ掃除

2020年06月15日4件のコメント

*昨日の大雨で境内に落ち葉が散乱していたので掃除をしてミゾの掃除もした。

ついでに、高圧洗浄機を出してきてアスファルトを掃除。アスファルトの隙間に土などが詰まっていて結構大変だった 😥

でも綺麗になり気持ちよかった 🙂

これで雨が降っても大丈夫。だけど昨日のように降りすぎませんように。何事もほどほどが一番 🙂

ミゾ掃除

ミゾ掃除

高圧洗浄機

高圧洗浄機

 6月14日(日)本来なら・・・

2020年06月14日6件のコメント

*今年は新型コロナの影響で残念ながら中止となってしまったが、今日は本来なら『クリスマスに負けるな❣花まつりライブVOL.17』を予定していた日だった。

地道に続けてきて17年目、まさかこのような形で中止にせざるおえない事になるとは・・・ 😥

という事で来年は、また賑やかに開催出来る事を願いながら去年の『花まつりライブVOL16』の怪しい映像を 😛

 6月13日(土)雨

2020年06月13日4件のコメント

*梅雨入りしたとたんに各地に大雨警報が出て結構な雨が降った:cry:

テレビの天気予報で解説者さんが「昔の梅雨末期の大雨というのは昔の話です。今は梅雨に入ってすぐに大雨が降ります」と言っていた。

そんなニュースを見ながら、以前にもこのブログにあげた日蓮宗新聞に掲載された九星・気学を勉強された方の記事を思い出した。

「また気候や水害にも注意が必要です。・・・中略・・・『水』に関する『水害』に注意が必要です。梅雨の異常降水量、梅雨明けの猛暑。夏以降の台風などの自然災害にも注意が必要です・・・云々」。

気を付けたいものだ。

雨の境内

雨の境内

庚・子の事

庚・子の事

 6月12日(金)この者どもを・・・

2020年06月12日4件のコメント

*昨日、たまたまテレビを付けたら国会中継をやっていた。しばらく見ていたが気分が悪くなり見るに堪えないのでチャンネルを変えたら『水戸黄門』をやっていた 🙂

「ひかえおろ~ この紋どころが目に入らぬかぁ~」とお決まりの場面で、ちょっと気持ちが楽になり落ち着いた 🙂

で、国会の場に水戸黄門様に登場頂き「え~い、この者どもを ひったてい~」と言って頂きたいなぁと思った 😛

遠山の金さん、大岡越前、必殺仕置き人にも登場頂きたい 😛

この者どもを・・・

この者どもを・・・

 6月11日(木)春宵や

2020年06月11日6件のコメント

*102歳で旅立たれた男性のお葬儀をお勤めさせて頂いた。

お歳を重ねられても矍鑠としておられ、『嶺波』(れいは)という名前で沢山の句を詠まれ、以前私が日本海新聞の『因幡余談』というコラムを3年ほど書かせて頂いていた時、それを楽しみに読んでくださっていて、『春宵や 胸をうるおす 因幡余談』という句を詠んでくださった。

去年のお盆経にはにいつもと変わらぬお元気なお姿で一緒に手を合わさせて頂いたし、90歳すぎられても自転車でお寺にお参りに来られ、『花まつりライブ』にも毎年来てくださっていた。そんな折々のお姿が浮かぶ中、あやからせて頂きたいと思いながらお勤めさせて頂いた。102歳大往生の旅立ちだった。

お勤め

お勤め

2 / 3123