令和 3年年間イベント予定
日付 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
1月1日(金) | 午前10時より随時受付 | 年頭祈願(新しい歳の安寧を願います。)コロナ禍により自粛中止。 |
1月16日(土) | 午後1時半 | 大黒天神祭(甲子御縁日、大黒天の福徳を授かります) |
2月3日(水) | 午後1時半 | 節分祭 (厄除け祈願・豆まき・福引を行い除災得幸を祈ります。) |
3月17日(水) | 午後1時半 | 若桜町蓮教寺 彼岸法要 |
3月17日(日) | 午後1時半 | 大黒天神祭(大黒天の福徳を授かります。)日にち変更予定 |
3月20日(土) | 午後1時半 | 学成寺彼岸法要(自然の恵み、命をつないで頂いた先祖に感謝し、共に正しい生き方を考えます。) |
5月 9日(日) | 午前10時 | 施餓鬼法要(先祖はもとより、有縁無縁の精霊に供養をささげます。)毎年5月の第2日曜。今年のみ第3 |
5月16日(日) | 午後1時半 | 大黒天神祭(甲子御縁日、大黒天の福徳を授かります。) |
6月 日(日) | 午後2時 | 『花祭り ライブ』学成寺本堂 |
7月15日(木) | 午後1時半 | 大黒天神祭(甲子御縁日、大黒天の福徳を授かります)日にち変更予定 |
7月15日(木) | 午後1時半 | 妙見さん祈願祭(妙見大菩薩に祈りをささげ、夏を乗り切る力を養います。) |
7月17日(土) | 午後1時半 | 若桜町蓮教寺 妙見さん祈願祭 |
8月3日頃から15日まで | お盆の棚経 | |
8月16日(月) | 午後1時半 | 盆施餓鬼法要 若桜蓮教寺 |
8月17日から20日まで毎日 | 市内寺院の盆施餓鬼法要出仕 | |
8月21日(土) | 午前10時 | 学成寺盆施餓鬼法要(お盆の締めくくりの法要です。) |
9月13日(月) | 午後1時半 | 大黒天神祭 |
9月20日(月) | 午後1時半 | 若桜町 蓮教寺 彼岸法要 |
9月21・22日 | 彼岸のお経 | |
9月23日(火) | 午後1時半 | 彼岸法要(自然の恵み、命をつないで頂いた先祖に感謝し、共に正しい生き方を考えます。) |
10月11日から15日まで毎日 | 近隣寺院のお会式法要出仕 | |
10月14日(木) | 午前10時 | お会式法要(宗祖日蓮聖人のご命日法要です。) |
11月12日(金) | 午後1時半 | 大黒天神祭(甲子御縁日、大黒天の福徳を授かります。) |
11月23日(火) | 午後1時半 | 若桜町蓮教寺 お会式法要 |
12月22日(水) | 午後1時半 | 冬至星祭祈願祭 若桜町蓮教寺 |
12月22日(水) | 午後6時半 | 冬至星祭祈願祭(今年一年を振り返り、迎える歳の星祭お守り札を祈念し息災延命を願います。) |
※上記のほかにも、仏教会・宗門の研修会・会議等が多々あります