今月の言葉

お彼岸

2023_03

1月は行く、2月は逃げるという事で、3月をむかえました。

3月と言えば、普段の生活のバランスの乱れを修正する『春のお彼岸』があります。

バランスの乱れを修正する方法が6つあります。

①ひとりじめはやめてみんなで分け合いましょう。 ②ルールを守りましょう。 ③ちょっと我慢してみましょう。 ④何事も一生懸命やってみましょう。 ⑤慌てないで、ゆっくり考えてみましょう。 ⑥何が良い事が、何が悪い事かよく考えて行動しましょう。 これを6つの生き易く生きる方法という事で『六波羅蜜』と言います。

意外と簡単な6つの方法なのですが、これがなかなか出来ないものです。

でも少しでも実行してみると必ず何かが変わります。

お彼岸と言うと“先祖供養”というイメージがありますが、命を繋いで下さった方々であるご先祖様に手を合わせ、感謝をしてこれからの事を考える為にお墓の前で手を合わせます。

自然界も人間界もバランスが崩れてしまったと思える事の多い昨今、心して過ごしたいものだと思います。

今月の言葉 バックナンバー

令和3年

令和2年

平成31年/令和1年

平成30年

平成29年

平成28年

平成27年

平成26年

平成25年

平成24年

平成23年

平成22年

平成21年

平成20年

平成19年

平成18年

平成17年

平成16年