山主の部屋


学成寺山主(住職)について

名前 都 泰雄(みやこ たいゆう)
生年月日 1958年(昭和33年)9月27日 鳥取生まれ
九星 六白金星
血液型 O型 体はガタガタ(型)
略歴 中学校卒業後身延山久遠寺にて小僧生活しながら身延山高等学
校卒業。その後東京杉並区堀ノ内妙法寺に随身し、
同じく小僧生活を送りながら立正大学卒業。
昭和57 年度日蓮宗大荒行堂初行、さらに日
蓮宗布教研修所などなどで修行勉強する。
その後、波乱万丈!?な歳月を重ね今日に至
る。平成10 年より光照山学成寺の住職を勤
め、若桜町にある白毫山蓮教寺の代務住職も
勤める。
趣味 阪神タイガースは生活の一部…

スポーツが好き、
歳甲斐もなくスキー・スノーボードなどなど
音楽も好き、
その他、広く浅く

山主の御挨拶

 学成寺は山梨県身延町にある、身延山久遠寺を総本山と仰ぐ日蓮宗のお寺ですが、沢山の方に気軽に足を運んで頂きたいので、『皆の宗』臨機応変派と名乗っています。ちょっと(かなり!?)変わった山主(住職)のお寺ですが、宜しくお願い致します。

学成寺山主 都 泰雄

「山主」(さんしゅ)とは

 昔は、お寺が山地に建てられる事が多かった為、所在の山の名を「山号」(さんごう)として、○○山○○寺と呼ぶようになりました。
その後平地に建てられるようになっても山号が付けられ現在に至っています。よって住職の事を『山主』(さんしゅ)とも言います。学成寺は昔、久松山の麓にありましたが、なぜか山号は『光照山』といいます。沢山の人々を光照らすという思いが込められていの命名だと思います。

住職の呼び名は他にも
■浄土真宗 和尚・院主・御前・御院
■浄土宗  和尚さん
■臨済宗  和尚・方丈・老師
■曹洞宗  和尚・方丈・老師
■真言宗  和尚・方丈
■律宗   和尚
■天台宗  法院・和尚・阿闍梨
■日蓮宗  上人
■その他  導師・院主 お坊さん 坊主
などなど、呼び方がありますが「おしょ~さん」が親しみがあるかと思います。

学成寺の愛言葉

憂破破 憂いを破り 和波波 和の波をひろげよう

学成寺の人間宣言

学成寺の「人間宣言」人間だから 人間を愛し 人間を大切にしよう 人間だから 人間を磨き 人間を鍛えよう