ブログ

 8月12日(水)お盆ってなに!パート②

2020年08月12日4件のコメント

*今日も本来なら、市内のお盆経に巡拝する日だが、コロナの影響で自粛・中止。

*『お盆ってなに』パート②

盂蘭盆とは日本語ではありませんインドの古い言葉『ウランボン』に当て字が使われ『盂蘭盆』(うらぼん)となり、略して『お盆』と言われるようになりました。

“ウランボン“とは、なんと“逆さまに吊り下げられた様な大変な苦しみを受けている“という意味です
自分の都合だけ考えた自分勝手な行いは、やがて自分に戻って来て大変な事になりますよという戒めの言葉それが“盂蘭盆“です  😡
近年の猛暑や温暖化の影響を受ける私達人間ですが、人間の都合のいいようにして来た事が自然界に影響を与えた事は否めませんそう思うと、私達人間はまさに『盂蘭盆』の状態だと言えます 😥

なので、『お盆』は、今までして来た事を省みて反省し、これから先どうしたら“盂蘭盆“の状態にならない様な生活が出来るかを考える大切な機会という事になります
ですから、お墓参りイコールお盆ではありません。

まして今、私達人間の置かれている厳しい状況遠考えると、もはや、お墓参りして「お盆が終わりました」などと呑気な事を言っている場合ではないと思います。
『会』とは、何々の時ですよという意味ですから、『盂蘭盆会』とは、盂蘭盆の事考える時ですよという事です。
本来7月15日がお盆の由来のなった日ですが、その話は『お盆ってなに』!パート③で。

 8月12日(水)お盆ってなに!パート② への4件のコメント

  1. はすかおる より:

    拝見致しました。

  2. えん より:

    何か絵が欲しいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です