「お盆にはご先祖様はおうちに帰って来られているんですからお墓にお参りしても留守じゃないんですか」と尋ねられました。
昔の人は、「お墓は私達が様子を見ておきますから、安心してお家に帰っていて下さいね」という気持ちを込めてお墓にお参りしていました。なのでお盆のお墓参りには留守番の思いが込められていたという事です。
留まって守る書いて「留守にする」と言います。自分たちは外出して家に誰もいないように見えますが、家には姿こそ見えませんが「留まって守って下さっているご先祖様がおられるとう事です。
『盂蘭盆』とはインドの古い言葉で、自分勝手な行いは必ず自分に帰って来て大変な苦しみを受ける事になるという事を表す言葉です。
なので普段の生活を省みて明日からの事を考える大切な機会がお盆です。
命を繋いで下さったご先祖様に感謝し、これからの事考える有意義なお盆を過ごしましょう。