*寺務仕事をしながらNHKラジオを聞いていると、『子供科学電話相談室』という番組が流れていたので聞いていた。
小学生の男の子さんが「1時間は60分、1分も60秒、なんで60なんですか」という質問が 🙂
これは面白い質問だなぁと思い先生の答えを聞いていると 🙂
先生が答えて曰く「3000年くらい前にバビロニアという所の人が考えたんですけど、多くの人が集まっている時にね、物を同じように分けようという事になってね。均等に分けられる数が1番多い数が60だっていう事がわかったんだよね。それで60は特別な数だという事になってそれが元になっているんですよ」と。
なるほどと思ったけど、それがなんで時間に繋がったのかはよくわからなかった けど、子供さんの素朴な質問って面白く勉強になるなぁと思った 🙂
なんでも、均等に仲良く分け合う事って大切な事だと改めて考えさせられた 🙂
小学生にはちょっと難し過ぎたのでしょうね。分かった上で
最善の説明をされたと思います。何故?なんでだろー?
なんでだろー?なんでやねん?大切な事と思います。
都住職です!
はい、ほんとに疑問を持つって大切な事だと思います。