今日のつぶやきBLOG

 2月 4日(火)恵方参り

2025年02月04日コメントをどうぞ

*『立春』からいよいよ令和7年乙(きのと)・巳(み)歳・二黒土星の歳へと切り替わります。という事で、今年の我が家の恵方にある桂見の『倉見神社』⛩さんに恵方参りに行ってきました。

ここは以前にも来ていた場所なのですぐに分かりました。

恵方参りの作法は、右手を天に左手を地に向けて「私にチャンスを下さい」「私にチャンスを見る目を下さい」「私にチャンスに乗る勇気をください」を3回繰り返します。

今年も運気を導き頑張りたいと思います。

倉見神社さん

倉見神社さん

*今朝の鳥取市内は約15センチほどの積雪でした。

このくらいなら、見ているだけなら綺麗な雪景色で済みますが、これ以上降ると・・・明日以降の積雪予報が怖いような 😥

雪景色で済みました

雪景色で済みました

 2月 3日(月)誕生日

2025年02月03日コメントをどうぞ

*娘が今年も無事に誕生日を迎えたので、いつものお檀家さんでもある『ボンヌノノ』さんのケーキ🍰でお祝いをしました 🙂

幾つになったかナイショだそうですが、何はともあれ元気で有難い事です。孫ちゃんも大活躍でした 🙂

『毎日が生まれて初めての日』そして『毎日が生まれて初めて迎える日』なのは、言うまでもありません 🙂

ボンヌノノさんの🍰

ボンヌノノさんの🍰

フ~~~ッ

フ~~~ッ

あめでと~❣

あめでと~❣

 2月 2日(日)節分祭

2025年02月02日コメントをどうぞ

*午後1時半から『節分祭』を営み厄除けのご祈祷をお勤めしました。

今年の節分は2月2日ですが、これは地球が太陽を回る日数と暦のズレ修正する為に4年ぶりに2日の節分となりました。世の中の様々なズレも数年おきに修正出来たらいいけど 🙄

先ずは読経のあと厄除けのご祈祷を勤めて、ご祈祷終了後に少しお話をさせて頂きその後福を呼び込む豆まきをしました👏

お寺での豆まきは「鬼は外~」は言わないで行います。ご祈祷のご本尊である”鬼子母神様”が鬼行といい鬼の形相をしておられるので、鬼子母神様に出て行かれては困るので「鬼は外」とは言わずに「福はうち~」のみで行いました。

お話では、「今年は乙(きのと)・巳(み)歳です。乙は種が芽を出して伸びていく姿を現していますが、真っ直ぐに伸びれずに右往左往している姿を現すそうです。そして巳年の巳は蛇ですが、蛇は冬眠から覚めて地上に出てきます。なので巳年は今まで表に出ずに隠れていた事が明るみに出て来て混乱を招き右往左往となるという意味があります。どちらも右往左往という意味を含んでいるので、十分に気をつけたいものですね。すでにいろいろな事が発覚して大変な事になってきてますよね~」などなど十干・十二支などの話しをさせて頂き『節分祭』を終えました。

先ずは読経

先ずは読経

ご祈祷

ご祈祷

加持祈祷

加持祈祷

豆まき

豆まき

豆まき

豆まき

*節分と言えば運気を導く『恵方巻』❣という事で、お昼に賀露町の『開陽亭』さんの恵方巻を食べました 🙂

海の幸たっぷりで、十二支にちなんで12種類の具材入りの恵方巻はとっても美味しかったです👏

海陽亭さん

海陽亭さん

あ~美味しかった(*^▽^*)

あ~美味しかった(*^▽^*)

 2月 1日(土)寒行

2025年02月01日コメントをどうぞ

*本堂を掃除して、明日の『節分祭』の準備をして、子供の頃から行きつけの『ヘアメイク平尾』に行って散髪と頭皮のケアもしてもらいました 🙂

相変わらず頭皮の状態は良いようで、あとは頭の中身です 😛

本堂掃除

本堂掃除

散髪

散髪

頭皮は良好

頭皮は良好

*そして、『大寒』から夜に営んで来た、一番寒さの厳しい”寒中”を乗り切る鋭気を養い世の中の安寧を願う為の『寒行』は今日が最後となりました。今夜は孫ちゃんも一緒にお勤めしました。

お経を始めようとすると、孫ちゃんがお経本を持ってきてくれて短いローソクに火を灯してくれました👏

僕のする事を、よ~く見ててすぐにマネするので、変な事は出来ません。ちょっとしか 😛

孫ちゃんとママ

孫ちゃんとママ

パパとママと孫ちゃん

パパとママと孫ちゃん

孫ちゃん乱入(*^▽^*)