ブログ

 7月 3日(木) 大賀ハス

2014年07月03日コメントをどうぞ

*今朝の日本海新聞の1面に『太古の記憶「大賀ハス」開花』と書かれ、鳥取農業試験場でピンクの綺麗な花を咲かせた大賀ハスの写真が載っていた。

大賀ハスは、大賀博士という東京農工大教授が千葉県の検見川遺跡の2千年前の出土品から植物の種を発見し、発芽させたところハスの花だったというもの。

我々が日々読んでいるお経は『妙法蓮華経』という教えで『蓮華の教え』とも言われる。お釈迦様が自分の一番伝えたかった大切な教えに『蓮華』という言葉を使われた意図は、2千年もの長い間生きる力を発揮し、命を長らえていたというこの大賀ハスの事を知った時、ここにあったのだと思った。

つまり、イキイキと生きる力を私たちに伝えるための教えだという事だ。

学成寺にも以前大賀ハスが咲いていたが残念な事に枯らしてしまった。その時に、ハスは生命力は旺盛だけど、育て方が難しい。つまり生きる事は難しいというメッセージも込められているのだと思った。

ハスのように、イキイキと頑張りたい!

生きる力の象徴、大賀ハス!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です