
3月21日(金)御面会
2025年03月21日コメントをどうぞ
*お彼岸中日を過ぎすこし落ち着いたので、老健施設にいる母の面会に行ってきました。
リハビリの甲斐あって、歩くのが以前より少ししっかりしてきたようなのでちょっと安心しました。
母が「なんだ~今日は、よ~来てくれたな~。わたしゃ~家に帰るけ~あんたがしょっちゅう腰がいたいだけ~ここにおりんさい」
まだここはちょっと早いと思うので、僕も気を付けたいと思います
3月20日(木)お彼岸法要
2025年03月20日コメントをどうぞ
*お彼岸の中日を迎え午後1時半から『春のお彼岸法要』をお勤めしました。
お彼岸法要は、命をつないで下さった方々(ご先祖様)に感謝をし、今日での日々を省みて明日からの事を考えさせて頂く機会となる大切な法要です。
慣例によって、「暑さ寒さは彼岸から」などなどお話しさせて頂き法要を終えました。
今日は、お口がよく滑ってました
3月19日(水)お彼岸
2025年03月19日コメントをどうぞ
*お彼岸になるといつも境内にプリントを『ご自由にお持ちください』と書いておいています。今年の春のお彼岸はこれです☟
今日の午後3時の気温は5℃寒さのせいか、お墓参りは少ないです。明日の中日は多くなるかなぁ
3月18日(火)研修会でのお話し
2025年03月18日コメントをどうぞ
*日頃から仲良くさせて頂いている曹洞宗寺院の方丈さんから依頼を頂き、曹洞宗さんの北摂護持会協議会という会の研修会で30名(お坊さん含む)の方々の前でお話をさせて頂きました
「いくつになってもドキドキワクワクしていましょう」「死ぬまで生きましょう」に始まり、襟裳岬の歌詞まで出てきて言いたい放題の実に怪しいお話しだったと思います。
人様の前でお話しさせて頂く事は勉強になりますし、この度のご縁は本当に有難い事でした。楽しいひと時でもありました
3月17日(月)彼岸の入り
2025年03月17日コメントをどうぞ
*代務住職を務める若桜町の蓮教寺で『春のお彼岸法要』をお勤めしました。
片寄った考えや行動で崩れてしまった”バランスを修正する強化週間”のお彼岸が始まりました
世の中につられたのか気候のバランスもおかしくなり、今日の若桜町は気温が1℃で雪が舞って寒かったです
お彼岸は、日々の願い『日願』でもあります。
そして今日も、世の中の安寧を願って平和の鐘をゴ~~~ン
3月16日(日)改札口
2025年03月16日コメントをどうぞ
*JR西日本管内の県庁所在地も駅で、唯一自動改札機が設置されていなかった鳥取駅の改札口がついに自動改札になりました
という事は、ようやくこのカードが使えるという事に。だけど、若桜鉄道で若桜駅に降りるときは若桜駅にはないので使えないのかなぁと。
だがしかし、県庁所在地で単線非電化は継続中です
♪改札口で君の事~いつも待った~ものでした~電車の中から~降りてくる君を探すのが好きでした~♪
♪伝言板に君の事~僕は~書いたものでした~♪ 野口五郎『私鉄沿線』
と歌われた改札口の様子も時代とともに様変わりしました。伝言板で個人情報ダダもれの時代でした
3月15日(土)ホワイトデー
2025年03月15日コメントをどうぞ
*昨日はホワイトデーだったので、孫ちゃんにバレンタインデーのお返しをさせてもらいました
お返しは、ボンヌノノさんのケーキでした
喜んでくれたので、良かったです。
3月14日(金)今日も加齢な
2025年03月14日コメントをどうぞ
*シーズン終了まじかなので、今日も加齢な滑りを楽しみに山に上がりました
人間のコンディションはともかく、絶好の晴天でゲレンデも朝はちょっとガリガリでしたがこの時期なのに絶好のコンディションでした。どんな天候の時でも毎日ゲレンデ整備をしてくださる関係者の方々に感謝感謝です
そして先日、友達が”二兎を追うものは三兎を得る”と教えてくれたので今日”も二刀流”で加齢な滑りでした
お昼はモリスさんのマイタケなど山菜がたっぷり入った美味しいラーメンを食べました
モリスのお母さんに、「都さんの年齢でスキーをする人は多いけど、ボード
はなかなかいませんよ~」とほめて頂きました
いくつになっても、毎日が挑戦です
お陰様で無事に滑り終えて山を降りました
3月13日(木)役員会
2025年03月13日コメントをどうぞ
*代務住職を務める若桜町の蓮教寺で『総代・地区世話役役員会』を行いました。
昨年度お預かりした護持会費の使途報告やお寺の現状などの話をさせて頂き役員会を終えました。
*無事に役員会をおえたので、帰りに若桜駅の『レトロカフェ』でミルクココアをテイクアウトして帰途につきました。
このミルクココアは暖かくてとてもおいしいです体も心も温まりました
3月12日(水)加齢な滑り
2025年03月12日コメントをどうぞ
*残り少なくなったスキーシーズン、今日は二刀流でした
今シーズン初めてスノーボードを履きました
スキーで滑ってリフトに乗っていると「スノーボードがいいなぁ~」と思い、スノーボードを履いてリフトに乗っていると「やっぱりスキーもいいな~」と。相変わらず落ち着きのない僕でした
*午前中で山を降りて、午後は若桜町の蓮教寺へ行って本堂掃除をしました。
そして玄関で退屈そうにしていた除雪機の『あられちゃん』に出てきてもらい、境内に積まれた雪を飛ばしてもらいました
『あられちゃん』のお陰で車を置くスペースが広くなりました
無事終了して、今日も世の中の安寧を願って平和の鐘をゴ~~~ン