*お彼岸を迎えるし暖かくなってきたので、玄関で大人しく待機してくれていた除雪機の『ゆきちゃん』に「暖かくなって、今年はもう出番がないとおもうから」と説得して”車庫入り娘”となってもらいました 🙂
今シーズンは数回出動して頑張ってくたので「ありがとね」と言って労いながら、来年の大活躍を願って車庫に戻ってもらいましたが、ゆきちゃんは寂しそうでした。
2023年03月16日コメントをどうぞ
2023年03月15日コメントをどうぞ
2023年03月14日コメントをどうぞ
*夕べ、いつも”かさ氷ノ山スキー”へ行くとお世話になっている氷ノ山の民宿のモリスさんで、今シーズンもお疲れ様でしたという事で会食をしました 🙂
モリスの奥さんの美味しい手料理に舌づつみを打ちながら、右やかなひと時を過ごしました👏
コロナ禍になってから家族以外との会食はしていなかったので、ほんとに久し振りの食事会でした。
みんなで写真を見ながら、「なんだ~これは、老人会の食事会みたいだなぁ」と更に盛り上りました 😛
*今日は、ホワイトデーという事で、ボンヌノノさんの美味しいイチゴムースケーキ🍰で、孫ちゃんに御返しをさせてもらいました 🙂
爽やかなイチゴの味でとても美味しかったです👏
奥さんと娘が、近くのお菓子屋さん『シャトレーゼ』の前を通ったら人が沢山いたと帰ってきました。ホワイトデーの経済効果だなぁと 🙂
2023年03月13日コメントをどうぞ
2023年03月12日コメントをどうぞ
*夕べ、梨花ホールの第3会議室で行われた鳥取県菓子工業組合の講演会に参加させて頂きました。
講演は、『怠ける権利』と題した大妻大学教授の小谷敏先生(亀甲や会長の小谷治郎平さんの弟さん)のお話しでした。
「人間は1日3時間以上働くと不幸になる」・・・・。①働き過ぎは心身の健康を損なう ②物が過剰に生産され、その結果価値が下がり、賃金も下がる。 ③みんなが働こうとすれば、労働市場に人が溢れ、これも質下げの原因となる。 ④余剰生産物のはけ口を求めて帝国主義戦争が勃発する。イギリスはわずか2時間労働時間を短縮下だけで、大きな経済成長を遂げた。などなど、多岐にわたるお話を興味深く聞かせて頂きました。
お坊さんが疎いと思われる世の中の動きなど大変勉強になるお話でした。
*今日は、午後1時半から若桜町の蓮教寺の総代・各地区世話役さんが集う役員会を開かせて頂きました。
昨年度お預りしたお寺の護持会費の使途報告や現状の報告などさせて頂き役員会を終えました。
今年は有難い事に雪害は無かったけど、雨どいの一部が落ちていたので、私がハシゴで登り直しておきました👏
下から見ているとそんなに高くないように思えるけど上がるとちょっと怖かった❕
高い所と奥さんは怖いなぁ 😛
2023年03月11日コメントをどうぞ
2023年03月10日コメントをどうぞ
2023年03月09日コメントをどうぞ
2023年03月08日コメントをどうぞ
2023年03月07日コメントをどうぞ
*夕べは岸本行央先生による『開運☆気学講座』にオンラインで参加しました 🙂
調和と闘争が課題の今年、3月は特に紛争に注意が必要、6月が運気が強まり今年のクライマックスとなりうるので、それに向かっての準備が大切などなど、それぞれの九星のお話しを分かりやすく楽しく聞かせて頂きました。
六白金星の私は3月は運気が良いが、口での喋りに気を付けて発言は控えめにという事。これはいつもの事です 😛
*今日は、午後1時半から福の神大黒様をお祀りする『大黒天神祭』をお勤めしました。
今回も古式に則り、お寺に持って来られた各家でお祀りされる大黒様を湯せん(お湯で洗い浄める)させて頂きお勤めしました。
お参りは自粛して頂きましたが、次回からはお参り頂きお勤めしたいと思っています。