ブログ

 1月 6日(水)蓮教寺の除雪

2021年01月06日2件のコメント

*若桜町の蓮教寺へ除雪に行った。

私が腰の状態が良くないので中学校の同級生でもある友人にお手伝いをお願いし除雪機の”ゆきちゃん”を軽トラに積んで蓮教寺へ行ってみると、有難い事にお寺の前のカフェ『新』(あらた)さんが除雪機で駐車場と本堂への賛同を除雪してくださっていた。

”ゆきちゃん”を車から降ろし、除雪作業を進めていたら、雪を飛ばすローラーのピンが飛び”ゆきちゃん”は動かなくなってしまった。友人が調べてくれたら普通は飛ばないピンが折れていて”ゆきちゃん”はあえなくストップ 😥

すると、これまた有難い事にご近所の西方寺さんが除雪機を貸してくださって、無事に除雪が終了した 🙂

さらに有難い事に、車の整備師の資格を持つ友人が”ゆきちゃん”を調べてくれて、帰りに除雪機の部品を扱うお店により部品を購入し治してくれた👏

ほんとうに、何から何まで沢山の方にお世話になり感謝感謝の有難い一日だった。

で、学成寺に帰ってきてヤレヤレと思ったら、携帯の充電器を蓮教寺の本堂に忘れた事が発覚し、もう一度一人で蓮教寺へ🚙 😥

蓮教寺を出る前に、忘れ物はないなぁと確認したはずだったのに・・・。明日からまた冬型が強まり降雪予報。あまり降りませんように。

先ずは雪を手作業で崩してから

先ずは雪を手作業で崩してから

ゆきちゃん出動

駐車スペースにゆきちゃん出動

参道の除雪

参道の除雪

お借りした除雪機で

お借りした除雪機で

雪の山

雪の山

除雪終了

除雪終了

06境内除雪終了

 

 1月 5日(火)作業始まる

2021年01月05日2件のコメント

*以前から、境内墓地に隣接するアパートのコンクリート塀が墓地の方へ倒れ掛かっているのと、隣接する家の大きな樹木が折れて境内墓地に入り込んでいる事が懸念されていたが、この度壁の修復と木の伐採が行われることになり今日から作業が始まった。

前回の雪もかなり融けていて、また7日から寒波が来るとの予報なので良いタイミングかと。

どうなる事かと心配していたが、お隣の家主さんが現状を理解してくださってトントン拍子で話が進みほっとしている。お墓の維持管理に支障をきたす事だったので、ご加護を頂いたと思う。有難い事だ。

塀と樹木

塀と樹木

 1月 4日(月)お勤め

2021年01月04日2件のコメント

*メモワールイナバさんのホールでお葬儀をお勤めさせて頂いた。

お勤めしながら、お元気にお家におられた頃なので随分昔になるけどお盆のお経に伺った時お会いした時の穏やかな笑顔と遺影の笑顔が重なった。87歳(女性)の旅立ちだった。コロナ禍ゆえに家族葬での旅立ちだった。

お葬儀

お葬儀

 1月 3日(日)駅伝

2021年01月03日2件のコメント

*毎年多くの感動を呼ぶ『箱根駅伝』は駒沢大学の優勝でまくを閉じた👏

テレビを見ていて、マラソン競技でこんなに車が並走してるのは見たことがないし、車とバイクの数はこれでいいのかなぁと思ってしまう。でも車が並走するお陰でリアルにテレビ観戦できているので何とも言えない気もするが。

いまは、ハイブリットの電気自動車が使われているらしいけど、昔の排気ガスをだす自動車の頃は選手は大変だったと思う。

人生は、ひとりが走りきるマラソンではなくて、命のバトンを繋ぐ駅伝だなぁと思いながら今年も箱根駅伝をみさせてもらった 🙂

選手のみなさん、お疲れさまでした👏

箱根駅伝

箱根駅伝

 1月 2日(土)寄稿

2021年01月02日2件のコメント

*地元の『政経レポート』という冊子に「ほんとうに大切なものとは」と題して寄稿させて頂きましたのでご覧いただけたらありががたいです。

寄稿

寄稿

政経レポート

政経レポート

 1月 1日(金)あけましておめでとうございます

2021年01月01日2件のコメント

*令和3年 辛(かのと)・丑 六白金星 新年明けましておめでとうございます。

例年ですと、午前10時から午後3時頃まで初詣の御祈祷を行っていますが、今年はコロナ禍により自粛・中止とさせて頂き、副住職の息子と二人で新年のお勤めをさせて頂きましたした。今年もどうぞ宜しくお願い致します。

新年のお勤め

新年のお勤め

*保護者さん(奥さん)が今日還暦のお誕生日を迎え、ささやかながらお祝いをさせて頂きました 🙂

大きいばあちゃんに孫も交えて元気に還暦を迎えられ、ほんんとに有難い事です。

私も、孫を見習ってなるべく手がかからない様に気を付けたいと思います  😛

本堂でお祝いの写真

本堂でお祝いの写真

ボンヌ・ノノさんのケーキでお祝い

ボンヌ・ノノさんのケーキでお祝い

12月31日(木)大みそか

2020年12月31日6件のコメント

*予報では40センチの積雪となっていたが、朝起きると20センチくらいの積雪だった。除雪機の『ゆきちゃん』大活躍で雪かきをこなしたらひと段落する頃、少し青空がのぞいた。やはりお日様は有難い👏

ゆきちゃん大活躍

ゆきちゃん大活躍

青空がのぞいた

青空がのぞいた

*お陰様で無事に令和2年の大みそかを迎える事が出来ました。

客殿の床に母と奥さんがお正月用の掛け軸をかけお花を入れ新しい歳を迎える準備が整いました。

🎵あんな時代もあったねと きっと笑って話せるわ だから今日はくよくよしないで 今日の風に吹かれましょう まわるまわるよ時代はまわる 喜び悲しみ繰り返し・・・♪

中島みゆきさんの名曲『時代』の歌詞が心にしみる。あんな時代もあったねと話せる時が来る事を願い新しい歳を迎えたいと思います。

今年一年、学成寺ホームページをご覧頂き、本当に有難う御座いました。

また、来年も懲りずにどうぞ宜しくお願い致します 🙂

お花を入れる母

お花を入れる母

床の間

床の間

本堂

本堂

*ここで、お詫びを申し上げます。令和3年の年頭伝道ハガキがなぜか平成23年となっておりました。正月早々申し訳ありません。

12月30日(水)散髪

2020年12月30日2件のコメント

*行きつけの『ヘアメイク平尾』に行き散髪と頭皮のスカルプケアもしてもらった 🙂

午前中は晴れ間がのぞいていたが、午後は天気予報通り雪が降りだした。今夜から明日朝にかけて大雪警報が出ているので、どのくらい積もるのか明日の朝が心配だ 😥

綺麗な頭皮・・・・・

綺麗な頭皮・・・・・

雪が降り始めた

雪が降り始めた

12月29日(火)ルーター

2020年12月29日2件のコメント

*パソコンの動きが遅い時があり気になっていたが、先日のキャノンサービスさんの点検で、大元のルーターがかなり古い事が判明し、ルーターを新しい物に交換したら動きが速くなり使いやすくなった。

「XPの頃からの物ですよ」と言われ、そりゃ〜古いわけだと。

もっと速く気付けば良かった。

古いルーター

古いルーター

12月28日(月)蓮教寺

2020年12月28日2件のコメント

*若桜町の蓮教寺へ年末の掃除と御正月準備に行った。

掃除をして、お餅などお正月のお供えをしてしめ飾りを飾りお正月準備が無事に終わった 🙂

まだ雪が残る境内だが、年末年始にかけて大雪の予報が出ている😢

早く腰を治さないと、雪かきが出来ない・・・。

そして今年一年の感謝を込めて、ちょっと早い除夜の鐘をゴ~ンと鳴らしお寺を後にした。

本堂掃除

本堂掃除

 

少し雪の消えた境内

少し雪の消えた境内

御宝前

御宝前

お寺の前の蔵通り

お寺の前の蔵通り

平和の鐘をゴ~ン

平和の鐘をゴ~ン