*年に6回ある、甲・子(きのえ・ね)の御縁日で『大黒天神祭』をお勤めしました。
お寺にお持ちになられた各家で祀られる大黒様を古式に則り湯せん(お湯で洗い浄める)させて頂きました。
お勤めしながら、みんなが大黒さまのような穏やかな顔でいられたら世の中もっと潤うのになぁと。
お持ちになられる大黒様も、お参りも少なくなり・・・。何とも。
2023年07月06日コメントをどうぞ
2023年07月04日コメントをどうぞ
2023年07月03日コメントをどうぞ
2023年07月01日コメントをどうぞ
2023年06月30日コメントをどうぞ
2023年06月29日コメントをどうぞ
*今年も鳥取農業試験場にある『大賀ハス』が見事な華を咲かせています 🙂
二千年前の地層から発掘され大賀博士の手により見事に発芽した二千年の命を繋ぐ『大賀ハス』はイキイキと生きる姿の象徴です👏
お釈迦様の教えが”蓮華経(蓮華の教え)と名付けられたのは、お経がイキイキと生きる為のメッセージだからです 🙂
生命力のとても強い大賀ハスですが、綺麗な花を咲かせるには手間が掛りなかなか容易な事ではありません。という事は”生きていく事はなかなか容易な事ではありませんよ”というメッセージのように思えます。
いずれにしても見事な『大賀ハス』でした👏
そして農業試験場で鳥取の『星空舞』(お米)を手掛けるお友達と怪しい写真を📸 せっかくの大賀ハスがぁ 😛
*午後は米子市の本教寺さんで開催された『奠統法縁会総会』に出席しました。
この会は、日蓮宗の中でのお寺の法縁という繋がりの組織です。
コロナ過で中止を余儀なくされていましたが、久しぶりの開催なので出席しました。
ほんとに大人しくしていました 🙂
*会議を無事に終えて、近くの実成寺さんにお邪魔しました。
『花まつりライブ』に出演して頂いている実成寺の住職さんとちょっとやらかして遊んでもらいました 🙂
曲はかまやつひろしさんの♬どうにかなるさ♬ なんだけど、「どうにもならん事が多すぎるね~」と
2023年06月28日コメントをどうぞ
2023年06月27日コメントをどうぞ
2023年06月26日コメントをどうぞ