*今年の恵方にある濱坂辨天社さんへ恵方参りに行ってきました。
やはり神社仏閣にお参りすると清々しい気持ちになる 🙂
そもそも住んでいるところが神社仏閣なので、毎日を清々しい気持ちで過ごしているばず 🙂
毎日、幸運気を導きたいなぁ👏
2022年07月11日コメントをどうぞ
*今年の恵方にある濱坂辨天社さんへ恵方参りに行ってきました。
やはり神社仏閣にお参りすると清々しい気持ちになる 🙂
そもそも住んでいるところが神社仏閣なので、毎日を清々しい気持ちで過ごしているばず 🙂
毎日、幸運気を導きたいなぁ👏
2022年07月10日コメントをどうぞ
*午前中、母を連れて選挙に行ってきました。母が投票後に「清き一票だけ~な~」と。その通りだ👏
今回も無事に投票に行けて有難い事でした 🙂
投票所は母校の西中学校。私が通学していた事とは全く様子が変わっているけど懐かしかった 🙂
*甲・子(きのえ・ね)の御縁日なので午後1時半から『大黒天神祭』をお勤めした。
コロナの感染拡大の為、今回もお参りは自粛頂き寺族(寺の家族)のみでお勤めとなってが、いつも通りお寺に持って来られた大黒様を読経し古式に則り炭火で沸かしたお湯で湯せんしお勤めさせて頂いた。
大黒様は、ほんとに良いお顔をしておられる。みんなが福よかな顔になりたいものだ。
2022年07月09日コメントをどうぞ
*私のスキーの師匠が、これを見て今のうちから参考にしてくださいねと『2022年第59回全日本スキー技術選手権大会』のDVDを見せてくださった 🙂
今年長野県の『白馬八方尾根スキー場』で開催された大会の様子を納めたもので、トップレベルの見事なスキーの技が収録されている。
出場者の滑りの解説する解説者さんの細かな指摘を聞きながら見ていたけど、私レベルではとうてい理解できないし、実際出来ないけれで、少しでもこういう滑りを意識してゲレンデに立ちたいなぁと。
そんな事を思っていると、早く冬にならないかなぁと 😛
と思いつつ、2018年に八方尾根スキー場に行った時の見事な絶景の様子を 🙂
猛暑の中、ちょっと涼しくなったかなぁ 🙂
2022年07月08日コメントをどうぞ
*国府町の浄土宗無量光寺さんの『お寺GYM~元気クラブ~』に参加しました 🙂
今回は、ストレッチポールを使ってのストレッチ💪
体を動かして気持ち良かった 🙂 でもその割には呻き声が 😛
そして以前体力測定した時の結果を見せてもらいました。人間と一緒で体力にかなりのバラツキがあるものの、平均的な体力をお持ちですとの事👏
これからもがんばろ~ 🙂
2022年07月07日コメントをどうぞ
*今日は『たなばた』という事で、孫ちゃんが上手に短冊書いてくれました 🙂
「みんながげんきで、なかよくできますように』って書いてあります👏 🙂
*行きつけの『ヘアメイク平尾』さんに散髪に行ってきました 🙂
今回も、人間はともかく、頭皮の状態は良好との事でした。
人間も良好になるように心がけたいです 🙂
2022年07月06日コメントをどうぞ
*日蓮宗東部寺院による『東部部会』が日蓮宗鳥取県宗務所のある清照寺さんで開催され出席した。
会議前には体温測定で体温正常 🙂 でも人間は正常なのかどうか 😛
例年だと、今年度の宗務所費・檀信徒協議会費を納めるのだけれど、コロナ禍になってから活動がほとんどない為に今年の会費の徴収はなく有難い事だった。
毎年秋に行われる『檀信徒研修大会』は一応倉吉市の学仙寺さんで開催予定だけど参加者は各寺院1名との事。だがしかしこれもコロナ禍の状況によってどうなるか。
今年のお盆行事でお寺さん同士で行き来してお勤めしている『お盆施餓鬼法要』も行き来は自粛し各お寺でそれぞれ単独でお勤めする事になった。コロナ禍は再び感染拡大の様相なので、何とも言えない事ばかり😢
会議後に頂いたボンヌノノさんのケーキ🍰とコーヒ☕でほっと一息 🙂 私はコーヒーが飲めないので私だけ紅茶を入れてくださった。有難う御座いました 🙂
2022年07月05日コメントをどうぞ
*3年前の今日は、鳥取社会福祉専門学校『小林学園』さんで1時間半ほどお話をさせて頂いている。
この頃は、コロナが出る前でいろいろと動けていたなぁと。一体いつになったら元の生活に戻れるのか😢
この時も、怪しげなお話しだった ような:-)
2022年07月04日コメントをどうぞ
*鳥取市橋本にある鳥取県農業試験場に咲く『大賀ハス』を見に行ってきました 🙂
『大賀ハス』とは、昭和26年千葉県の約検見川遺跡の約二千年前の地層から丸木船と共に採取されたハスの種子が大賀博士の手によって発芽したものです。
二千年もの長い間埋もれていたにも関わらず命を繋げ発芽した『大賀ハス』❕凄い生命力です👏
お釈迦様の教えは『蓮華(ハス)の教え』とも言われます。それはハスの生命力にあやかりイキイキと生きる為の情報を発信する教えだからです 🙂
生命力の強いハスですが、綺麗な花が咲くように育てるのは容易な事ではありません。これは”生きる”という事はなかなか容易な事ではありませんよというメッセージのように思えます。
なかなか思う様にならない事が多い世の中ですが『大賀ハス』にあやかって、なんとか頑張ってイキイキと毎日を過ごしたいものです 🙂
お友達の農業試験場の職員さんと写真を撮らせてもらいました 🙂
しかし、怪しいなぁ。せっかくのハスの花が :-P そしてどっちがお坊さんなのかなぁ 😛
2022年07月03日コメントをどうぞ
*久しぶりに雨☂が降った。一時は雷を伴い大粒の雨だった。田畑そして人間にも恵みの雨で、学成寺境内にお祀りする水が物事を浄めるが如く私達の心を浄めてくださる浄行菩薩様も雨で洗われ潤いました 🙂
気温は31℃で蒸し暑いけど、ここの所続いた猛暑の事を思うと少し楽かなぁと。
台風が近づいているようなので、ちょっと心配 😥
2022年07月02日コメントをどうぞ
*3年前の今日は、宗門の現代宗教研究所の会議で上京し会議終了後に足を延ばして浅草の『浅草寺』さんにお参りしてました 🙂
聖観音宗の総本山である浅草寺は飛鳥時代から歴史を重ねる古刹のお寺。境内からは東京スカイツリーが見えて歴史の長さを感じる場所だ。
お参りして御朱印張を書いてもらい、仲見世通りで着物を着た女性が多かったので声をかけて写真を撮らせてもらった 🙂 日本語はあまり通じなかったけど心は通じていたハズ 😛
似顔絵も書いてもらい、ビートたけしさんが『浅草キッド』で♬お前と会った~仲見世の~煮込みしかないクジラ屋で~♬と歌い上げた『くじら屋』の前にもいってカシャ📸 🙂
こんな賑やかな日々が一日も早く戻るといいなぁ。