*夕べ、聖神社大祭の若桜街道を歩行者天国にして行われた『街中宵祭り』は素晴らしかった!
いつもは別々に街中を練り歩く屋台が、歩行者天国にした若桜街道に終結し、屋台ごとに踊りなどを披露していてすごい賑わっていた。
*今日は、聖神社のお神輿さんがやって来た!学成寺でUターン。ありがたや、ありがたや。
2016年05月22日コメントをどうぞ
2016年05月21日コメントをどうぞ
2016年05月20日コメントをどうぞ
2016年05月19日コメントをどうぞ
2016年05月18日コメントをどうぞ
2016年05月17日コメントをどうぞ
2016年05月17日コメントをどうぞ
*夕べ大阪フェステバルホールで2年ぶりの来日を果たした元祖ヘビメタロックバンド『ディープパープル』のライブを娘と見に行った。メンバーは、アラセブン70歳!老いて益々盛んというか素晴らしいライブパフォマンスだった。
中学生のとき初めて買ったLPレコードが、今でもロックの名盤とされる『ライブ・イン・ジャパン』。以来数十年オンタイムで聞いていた中学生の頃、そしてメンバーも聞く方もそれなりに歳を重ねたうえでこうして円熟味をました演奏が聞けるのはほんとに嬉しくありがたいことで、万感の思いで盛り上がった!しかも娘と一緒に盛り上がれるというのはほんとに幸せなことだ。
ライブは、いきなり『ハイウェイスター』からはじまり 往年のヒット曲のオンパレードで最後の『スモークオンザウォーター』では観客と大合唱となり最高潮へと!アンコールで登場すると、デビュー曲の『ハッシュ』からベースソロになり、怒濤のイントロから『ブラックナイト』へと!もはや観客は興奮のルツボ! もう血管が切れそうな盛り上がりの中ライブは幕を閉じた。感動した!
2016年05月16日コメントをどうぞ
*イナバセレモニーさんのお部屋で、84歳で旅立たれた男性のお葬儀をお勤めした。鍼灸院を営み、聾学校の先生も勤められ平成22年には『旭日単光章』を叙勲されていた。一生懸命こつこつと徳を積み重ねられた84年のご生涯だった。お戒名に鍼灸で積まれた徳(徳)を称え『鍼悳』という字を入れさせて頂いた。
先生は大変な阪神ファンで治療に伺うといつも阪神の話で盛り上がった。阪神の試合を聞くために、有線放送で大阪の毎日放送が聞けるようにしておられ、治療中でもチャンスになると手がとまり、一緒に固ずを呑んで一喜一憂したことを思い出す。目がご不自由でおられたけど、総本山甲子園にも何回か足を運んでおられ、私より選手の事をよく知っておられた。選手の名前を挙げて「この選手は○○高校の出身でしてな~、ほんに、え~球をなげますだ」と嬉しそうにお話しておられたお姿が思い浮かんだ。お棺に沢山のタイガースグッズを納めてもらわれ、ちょっとスマートになられたお顔が嬉しそうに見えた。
2016年05月15日コメントをどうぞ
2016年05月14日コメントをどうぞ
*爽やかな五月晴れの中、若桜町の蓮教寺で満中陰忌法要をお勤めした。
満中陰忌とは、ご命日から四十九日までの事を中陰といい、その中陰の日にちが満ちましたということで『満中陰』なんです。四十九日間で故人へのいろんな思いが満ちて満ち溢れて、そして次に繋がっていくんです。などとお話しさせて頂いた。
喪主さんが、「逮夜毎に雨だったんで、妹は雨女だなぁって言ってましたけど、今日は爽やかな五月晴れになりました。妹がほんとは晴れ女だったんよ~って、いよ~るようかもしれませんわ」と。
ご家族の方々の思いが満ちて満ち溢れて、爽やかな供養の日となったなぁと思いながら、ご家族に見送られ、家を後にさせて頂いた。