*幸福の科学の大川隆法さんは、「信仰すれば感染しない。信者の方々から(新型コロナに対する)不安の声は聞いておりません」と言っていたそうだ。
「大川氏の法話を聞けば、新型コロナに感染することはないのか」という質問に対しては、「『信仰すれば感染しない』と断定するものではなく、祈願や法話を通して、恐怖心を取り除き、信仰心を高めることで、免疫力が向上し、結果として感染の予防に繋がると考えます」との回答だった。
信仰することによって気持ちが強くなり免疫力向上という事にはうなずけるが・・・。
言い切れるのはすごいと思うが、なんとも・・・。
*昨夜の『stay homeおうちで聞こう今宵のCD』は、庄野真代さんの1976年発表のデビューアルバム『アトリエ』 🙂
🎵女だったら八方美人だけど〜男だったらエイトマン〜🎵とコミカルな『エイトマン』に始まり、ジャケットに“ジャスの香り“と書いてあるようにジャズぽくシャウトする『赤いリボン』。『アメリカへ行こう』はスイングするし、『雨の降る日』はファンキーだし、しっとりと聞かせる『ジョーの肖像』『きんぎょ草』もいい曲だ 🙂
だがしかしなかなか売れず、POP系に路線変更した『飛んてイスタンプール』が大ヒットその後の活躍は皆さんご存知の通りだが、僕はあまり聞かなくなってしまった 🙄
そしてこのレコードは、身延山久遠寺での小僧時代、数ヶ月に一度もらえる“日中外出“というお休みの日に、バスで身延駅へそこから急行電車『富士川号』で甲府へ行きレコード屋をうろついていたら、ジャケットにいろいろ書いてあり面白そうで目に止まり買ったという懐かしい思い出がある 🙂