*孫ちゃんが、阪神タイガースファンクラブのキッズ会員になったらしい👏 🙂
10年後にはダイヤモンド会員になるらしい 😛
親子そしてジイジ共々怪しい日々を送る事になりそうな予感 🙄
しかし、そろって総本山甲子園球場にお参り出来るようになるのはいつの事か・・・ 😯
2021年04月17日2件のコメント
*孫ちゃんが、阪神タイガースファンクラブのキッズ会員になったらしい👏 🙂
10年後にはダイヤモンド会員になるらしい 😛
親子そしてジイジ共々怪しい日々を送る事になりそうな予感 🙄
しかし、そろって総本山甲子園球場にお参り出来るようになるのはいつの事か・・・ 😯
2021年04月16日4件のコメント
*午前中、若桜町の蓮教寺へ行き、業者さんと境内の枯れてしまった松や伸び放題になっている植木をどうするか相談させてもらった。
松は残念ながら切る事になり、他の植木も枝打ちしたり伐採して綺麗にしましょうという事になった。
松は大きな立派なものだったので残念だし、大変な作業になるけどお寺の維持管理の為仕方がない事だ。業者さんの都合の良いように作業に入って下さいとお願いし、本堂を掃除してお寺を後にした。
*午後は、国府町の浄土宗無量光寺さんの『お寺GYM~元気クラブ~』に参加した 🙂
今回は、呼吸を整え、その呼吸に合わせて動く事を意識して体を気持ちよく伸ばすというベーシックヨガだった。
だがしかし、体がなかなか伸びず本堂に呻き声が響き渡った 😛
でも体を動かして気持ち良かった。あ~ヨガった 😛
2021年04月15日2件のコメント
*17日が『土用の入り』なので、土用になる前にという事で境内墓地のミゾ掃除をした 🙂
有難い作業用手袋 😛 を購入したので作業もはかどり、水路のたまった泥を取り除き草を刈り綺麗になった 🙂
綺麗になると気持ちが良いものだ 🙂
あとは、家庭の中のミゾ掃除 😛
2021年04月14日2件のコメント
*桜🌸が終わると、次に来るのは草の季節・・・ 😯
という事で、若桜町の蓮教寺で除草剤の散布をした。
顆粒状の除草剤なので雨が降って効果が現れるので、降る前にと思い散布していると雨が降ってきた☂ これで雨で融けて浸透し除草剤が効く事だろう👏
境内のしだれ桜は葉桜になっていた🌸
今日も、平和の鐘の音を響かしてお寺を後にした。今日の若桜町は肌寒かった。
2021年04月13日2件のコメント
*今日のお昼は、知り合いのハンバーガーのお店『シュビドゥバー』さんの美味しいハンバーガー🍔をテイクアウト 🙂
テイクアウトを取りに行くと、お店に”鳥取だらずプロレス”のレスラー”棚ぼたひろし”さんがおられたので、店主さんと一緒に怪しい写真を撮らせてもらった👏
ここのお店は人気店なのでいつもお客さんが多いのに、やはりコロナの影響か今日は”棚ぼたひろし”さんお一人だった 😥
私は泰雄と書いて”たいゆう”で『シュビドゥバー』の店主さんは、”太宥と書いて私と同じ”たいゆう”さん。 以前自主製作の時代劇映画に一緒に出演させてもらった事もあり親しみが持てる楽しい方だ 🙂
美味しく頂きました🍔
2021年04月12日2件のコメント
*マットを敷いて草取りをしていたが、どうもいまいちなのでガーデニング用の膝あてパットを買ってみたらこれがなかなか優れものだった👏
という事でさっそく、地面にはいつくばって境内の中庭の草取りと掃除 🙂
地面にはいつくばって草取りをしていたら、井上陽水さんの歌が思い浮かんだ🎵はいつくばって~はいつくばって~いったい何を探しているのか~🎵 確か『夢の中へ』だったかなぁ 🙂
中庭が綺麗になって気持ち良かった 🙂
2021年04月11日2件のコメント
*鳥取産業体育館でバドミントン🏸をした 🙂
反対側の方で、小中学生くらいの集まりのクラブかと思われる子供たちがバドミントンしていたが、やはり若い子は動きが違う👏
つられてついつい歳を忘れて頑張ったけど、すぐにヘトヘト 🙁 筋肉痛になりそうだ 😥
でも体を動かして気持ち良かった 🙂
2021年04月10日2件のコメント
*息子が誕生日を迎えるので、ささやかなお祝いをした㊗ ケーキはもちろんお檀家さんでもある『ボンヌ・ノノ』さんの美味しい😋ケーキ🍰
ほんとうは14日なんだけど、その日は仕事で遅くなるらしいので少し早めにという事になった。
何はともあれ、元気に誕生日を迎える事が出来てほんとに有難い事だ 🙂
『毎日が生まれて初めての日』という事で、これからも元気に頑張ってくれたらいいなぁと 🙂
お陰様で、親子ともども歳だけは大きくなりました 😛
2021年04月09日2件のコメント
*今週も、国府町の浄土宗無量光寺さんでの『お寺GYM~元気クラブ~』に参加した 🙂
今回はタオルを使った『タオルストレッチ』で体が硬い方でも無理なくタオルを使って体を伸ばしていくという事だったが 🙂
だがしかし💦 本堂に呻き声が( ^ω^)・・・
指導してくださる、ミッテジムの先生が「うちの新しいスタッフを紹介します」と連れてこられた方が、なんと檀家さんのお孫さんだった。小さいときから知っていて同じ阪神ファンでもあり、甲子園に観戦に行かれた時お土産を持ってきてくださって今も玄関に飾らせてもらっている。立派に大きくなっておられる姿にとても嬉しくなった 🙂
しかし鳥取は狭いものだ。悪い事は出来ません。ちょっとしか 😛
境内の八重桜が満開でとても綺麗だった 🙂
2021年04月08日2件のコメント
*今日はお釈迦のお誕生日❣おめでとうございます㊗👏
お釈迦様は、生まれてすぐに7歩あるいて『天上天下唯我独尊』と言われ、空から甘露の雨が降ったと言われています 😯
だがしかし、生まれてすぐに人間が7歩あるけるわけもなく、空から甘露の雨が降るわけもありません。
お釈迦様のお母様マーヤ夫人は里帰り出産の旅の途中に急に産気づかれ、急遽ルンビニー園という公園で大変な難産の末お釈迦様を出産されましたところが、難産の無理がたたり7日後にマーヤ夫人は亡くなられてしまいます 😥
7歩あるいて云々とは、7日目にマーヤ夫人が亡くなられた事を表し、天上天下唯我独尊とは、独りよがりを表す悪しき例えに使われますが、本来はひとりひとりの命は誰にも変わる事の出来ない尊いものである事を表した素晴らしい言葉です👏
そして、お薬として使われたのが甘茶という事です。
母を亡くされたお釈迦様は母の妹であるマハーパジャパディさんに育てられますが、やがて自分はこの世に命を授かったけど母が亡くなったという悲しい現実を知りたいそう悲しまれ落ち込まれてしまいす。
しかし、お釈迦はやがてその厳しい現実をしっかりと受け入れられ、この世の全てのものは『無常』常ではない全てのものは『縁』に寄って成り立ち繋がっている、人はけっしてひとりでは生きていけない。と認識され、授かった尊い命をイキイキと生きる情報を発信し、自らもイキイキと生きられる釈迦族の尊い人『釈尊』となっていかれます 🙂
思うにならない厳しい現実を受け入れる事が“悟る“という事だと思いますそうすれば、このくらいなら出来るなぁという現実的な行動に繋がる事でしょう。今日は、お釈迦のお誕生を通して普段気付かない事に気付き、みんなが仲良くイキイキと生きるキッカケを掴む素晴らしい日です 🙂