*いつも「クリスマスに負けるな」とかなんとか言いながら、今年も玄関に・・・。

11月26日(水) クリスマスに・・・
2014年11月26日コメントをどうぞ
11月25日(火) 卍
2014年11月25日コメントをどうぞ
*夕べ八頭町南の浄土真宗光沢寺さんでのセミナー『ニューヨーク仏教連盟会長 中垣顕實氏が語る真実! 卍とハーゲンクロイツ そこに隠された真実とは』に参加した。
卍ハーゲンクロイツはもともと、悟りを開いた仏にのみ備わる三十二相の一つで、お釈迦様の胸毛のようなもので吉祥の印。そのことを知ったうえでヒトラーはこの卍を良い意味でシンボルマークとして用いたとの事。
欧米ではナチス・ドイツのシンボルマークなのでタブー視されているが、第二次世界大戦以前は、卍にはLが4つ入っているので、LIGHT・LIFE・LOVE・GOODLUCKという事でラッキーマークとして普通に使われていた。卍は太陽のシンボルで銀河系の形にも似ているなどなど興味深いお話しだった。
11月24日(月) ライトアップ
2014年11月24日コメントをどうぞ
*夕べ、市内の栗谷町にある鳥取市指定名勝の興禅寺庭園の、紅葉ライトアップを観に行った。興禅寺さんは鳥取藩主池田家のかつての菩提寺で、その庭園は山陰を代表する江戸初期の庭園の一つですとの事。ライトアップにうつしだされる見事な景色に感動した。ほんとにすばらしかった。
*昨日エリエールレディースで優勝した横峰さくらさん。夫であるメンタルトレーナーの森川陽太郎さんの二人三脚で勝ち取った優勝だった。
努力とポジティブだけではダメという事で、自分が出来るラインを設定し、それができれればいいというOKラインを定め、自己肯定感を高める。けっしてベストを求めずに、その日のフィードバックをする。これらが功を奏し優勝へとつながった。素晴らしい事だ。日々OKライン考えてみたいなぁと。
*今日は若桜町の蓮教寺で法事をお勤めした。
「今日はいいお天気になって良かったですね」というと、故人の奥さんと娘さんがにこやかに「まあ、ほんに、おじいさんに似合わんええ天気になりましたわ∼」と・・・。そういえば御命日が12月の初めだったんで寒かったような。苦笑いされるおじいさんの顔が目に浮かんだ。
お墓参りのあと、後席は氷ノ山にある『氷太くん』だった。冬にお世話になる若桜氷ノ山スキー場を見ながら氷太くんを後にした。
11月23日(日) 柊
2014年11月23日コメントをどうぞ
11月22日(土) オールド・カー
2014年11月22日コメントをどうぞ
11月21日(金) 若桜
2014年11月21日コメントをどうぞ
11月20日(木) 東京
2014年11月20日コメントをどうぞ
*夕べは、大井町で品川区のお寺の住職をしている身延山高校の同級生と晩ご飯を食べた。本山で小僧生活をし、苦楽を共にした仲間はいいもので楽しいひとときだった!
帰り道、大井町駅で路上ライブに遭遇し思わず聞き惚れてしまった。『有坂ちあき』さんという関西出身で元銀行員のシンガーソングライターだった。よくとおる素敵な歌声と味わい深いメロディーに感動し、CDを買い写真を取らせてもらいった♪ 鳥取に友達がおられるととのことで、鳥取でライブが出来たらいいですねと盛り上がった!
今日は、大田区池上にある日蓮宗総本部(宗務院で開催された『日蓮宗現代宗教研究所創立五十周年記念シンポジウム』に参加中。
『50年後を考える』慶応大学法学部教授・元鳥取県知事の片山善博さん。
『50年後の生命を考える』京都大学ips細胞研究所上廣倫理研究部門特定准教授の八代嘉美さん。
『50年後の寺院を考える』立正大学理事長の古河良弘さん。
すごい顔ぶれだぁ。
講師は、
11月19日(水) 上京
2014年11月19日コメントをどうぞ
11月18日(火) ナリジブ
2014年11月18日コメントをどうぞ
*夕べ、『「なりたい自分」になることで鳥取を活性化しよう!!第20回ナリジブ研究会』に参加した。
今回も健康を考えた『やまもと』さんのダイエット弁当を頂き、その後『マラソン・ダンス』で身体を動かす習慣をつけよう』と題して、河崎靖恵さん(ヘアーメイク・チューチューランナーズクラブ代表)の公演があった。
「マラソンはどんなに苦しくてもゴールがある。達成感が得られる」。「走っていると景色が変わり、気分も変わる」。「自分が何をしたいのかをハッキリすると、次の目標が決めやすい」。「体力が付くと、ほかの事もやってみようという意欲がわく」など等、なるほど∼と思うお話だった。
最後にみんなで、河崎先生の指導の元マラソンダンスで盛り上がりセミナーを終えた。今回も楽しく学ばせて頂いた。あとは、ダンスの筋肉痛が・・・。
11月17日(月) お札書き
2014年11月17日1件のコメント