*子供の頃から行きつけの『ヘアメイク平尾』さんで散髪と頭皮のスカルプケアをしてもらった。
地道に続けている甲斐あって、頭皮の状態は良好だった。
ちょっと頭の前の部分が少し気になったので、「なんか、前の方が少し薄くなってませんかね∼」というと、「そんなことないですよ∼」という返事を期待していたにもかかわらず、平尾さんが「そ∼ですね∼」と・・・。なんとも・・。
2014年11月06日コメントをどうぞ
2014年11月04日コメントをどうぞ
2014年11月03日1件のコメント
*夕べ、米子コンベンションセンターで『井上陽水 氷の世界ツアー 2014』を観た。
今回のツアーは『氷の世界ツアー』という事で、1973年にリリースされたアルバムの収録曲通りの選曲で13曲、そしてお馴染みのナンバーのオンパレードだった。
「お陰様で、何もしなくても、いるだけで笑って頂ける立派なコメディアンになりまして・・・」と語る、相変わらず怪しい雰囲気の陽水さんのステージは素晴らしかった。
『リバーサイドホテル』や『アジアの純真』など意味不明の歌詞の曲も多々あるが、『帰れない二人』のように ♪も∼星は∼帰ろうとしてる∼ 帰れない二人を残して∼♪ のように、夜が明けていく様を「星が帰ろうとしている』となんとも味わい深い表現の曲もある。時々1970年代にタイムスリップしながら、井上陽水ワールドを堪能した。全曲知っている曲のコンサートは久しぶりだった!
2014年11月02日コメントをどうぞ
2014年11月01日コメントをどうぞ
2014年10月31日コメントをどうぞ
2014年10月30日コメントをどうぞ
*夕べ、カフェソースバンケットさんでの『”猫” Autumn Tour 2014 live in鳥取』を観に行った!落ち着いた大人のライブって感じがとっても良かった。
吉田拓郎のバックバンドを経て、1072年に『人生なんてそんなものさ』でデビュし『地下鉄にのって』『雪』『各駅停車』がヒットしたバンド。私は特に『各駅停車』が大好きだ(^o^)
常富さんの歳を重ねても爽やかなボーカル、内田さんのしわがれた声、ダウンタウンブギブギバンドでもベースを弾いていた新井さんの怪しく面白いMCと、還暦を過ぎても益々健在だ。
ゲストで登場したノグチアツシ(安来のおじ)さんの歌った『カレーライス』(遠藤賢司)『コーヒーブルース』(高田渡)も良かった!
最後に常富さんが「僕たちは解散はしません。だけどみんな歳ですから∼消滅はあります』と笑わせ、♪涙が流れたっていいんだ 前を向いて歩こう♪と歌う『上を向いて歩こう』の替え歌で盛り上がりライブは幕を閉じた。
ほんと、いいライブだった。よそ見の多い僕は、前も上も向いて歩きたい!
2014年10月29日コメントをどうぞ
2014年10月28日コメントをどうぞ