ブログ

 2月11日(月) 一杯の砂糖湯

2013年02月11日コメントをどうぞ

*昨日、昨年の11月1日から千葉県市川市にある法華経寺で行われていた100日間一日七回の水行を行う『日蓮宗大荒行』が終わった。私が修行したのは昭和57年度だったのであれから早数十年・・・。

その時、年配の修行僧さんが、「ここの修行場にいれば、寒さと空腹と足の痛さを我慢していればいい、世間にいると様々なしがらみが・・・。ここほど楽な所はない」と言っておられたのを思い出す。その時はそんな事はないと思っていたが、年々その言葉が重くなり・・・。今や毎日が家庭内荒行で・・・。

修行中御本尊様に、朝一番のお茶をお供えする当番になった時、普段は入れない炊事場に入り、回りに人がいないのを確認し、こそっと茶碗に砂糖を一つまみ入れてお湯を注いで飲んだ時、暖かくて甘い砂糖湯に、世の中にこんな旨いものがあったかと思った。ほんとにそう思った。

そんな事を思いだして、台所で砂糖湯を飲んでみたが、美味しくない。これは幸せな事なのだろうか・・・。

*先日テレビ番組で吉田拓郎さんと沢田研二さんの対談番組があった。吉田拓郎66才、沢田研二64歳・・・。拓郎さんは自分が若い頃にそうとう年寄りだと思っていた年代になってみて、あらためて自分の軽さに愕然としていると言うような事を喋っていた。大人は嫌いだ、おれは大人にはなりたくないってな事を言っていた頃の拓郎さんがなつかしい。沢田研二さんは、一瞬小室等さんかと・・・。でも、ふたりとも今尚若い!

私も、自分の軽さに・・・。

吉田拓郎&沢田研二

 2月10日(日) チョコケーキ

2013年02月10日コメントをどうぞ

*バレンタインデーの手作りのチョコケーキを小学校6年と1年生の可愛い女の子さんから頂いた。玄関で、ふたりが声をそろえて「いつも、あそんでもらってありがとうございます。これからもよろしくおねがいします~」と。ふたりが一生懸命作ったというまだ暖かさの残るチョコレートケーキはフワフワでとても美味しかった。遊んでもらっているのは、たぶん私の方だと思う・・・(*^。^*)

ふたりの作ったチョコケーキ

 

美女に囲まれ!

*今日も午前午後と法事をお勤めした。

午後の法事では、おばあちゃんが孫さん達に分かる話をしてやって下さいと言われていたので、お父さんとお母さんにもそれぞれ、お父さんとお母さん(おじいちゃんとおばあちゃん)がいるんだよね。そのお父さんとお母さんにそれぞれお父さんとお母さんが、そのまた・・・。沢山の大切な命があって、今の私の命が繋がっているんでだよね。もしその中の一人でもいなかったら、今の私の命はないんだよね。などと命の繋がりの話をさせて頂いた。けど通じただろうか・・・ていうか、大人にも・・・。

 2月 9日(土) 遊んでいる

2013年02月09日コメントをどうぞ

*午前中、学成寺で法事をお勤めし、午後は八頭町中地区の蓮教寺の檀家さん宅にて法事をお勤めした。

学成寺での法事は、大祥忌(3回忌)の法事で、後席で息子さんの供養を勤められた施主さんが、「法事は故人を思いだしてあげるものなのでしょうが、思い出すと心苦しいです・・・」と正直な胸の内を語られ、いろんな話をさせて頂いた。

「一生懸命真面目にしている人よりも、楽しみながらやっている人の方がいい仕事が出来て、さらに良いのは、遊び心を持っている人が一番いい仕事が出来るんです」と言われるのを聞きながら、なるほどぉ~と。

そこで、「遊ぶってのは、心を自在に操る事を言うんですよ。私達に救いの手を差し伸べて下さる観音様は遊んでおられるってお経に書いてあるんですよね」などと言っていると、「じゃあ悟るって事は、遊ぶて事を言うんですよね」と。これもある意味その通りだ。

お戒名が『蓮華院』だったので、「蓮は汚い泥の中から清らかな花を咲かせるので、世の中を泥に譬え私達も清らかに生きましょうなんてよくお坊さんは言いますけど、そうはうまくいかないですよね。ある意味泥まみれでもいい泥の中で堂々とイキイキと生きたいですよね」と言っていると、お施主さんが最後の挨拶で、「泥の中でもがいている皆さん。これから一生懸命生きましょう。では最後に和尚さん一言」といきなりふられたので、「私達は、不幸には敏感ですけど、幸せには鈍感なんですよね。供養をお勤めした蓮華院様を通して幸せにも敏感になりましょう」とお話しさせて頂き、後席が終わった。

その後、八頭町へ向かい檀家さん宅で供養をお勤めした。八頭町中地区は、雪が沢山あった。

八頭町中地区

 2月 8日(金) 外は白い・・・

2013年02月08日コメントをどうぞ

*夕べ窓を開けて外を見たら、外は白い雪の夜にだった。当然のように吉田拓郎さんの名曲『外は白い雪の夜』を思い浮かべながらしばし外を眺めていると、奥さんのわめき声が聞こえてきた。「重大な事を教えてあげましょうかぁ~、ハッハッハァ~。ブログに、最近は便利になったものだって書いたつもりでしょうけどぉ、最近は便器になったものだって書いてありますがぁ~、ハハハ~」・・・。さっそく確認すると、いつも見て下さっている某E・Kさんからもコメントを頂いており・・・。最近落し物に忘れ物に・・・絶好調だ(-_-;) 『外は白い雪の夜』の景色は何処かへすっ飛んでしまい頭の中が白くなった・・・。

しかし、『外は白い雪の夜』はいい曲だ! 詩を書いたのは拓郎ではなく松本隆さんだが、男の身でよくぞこんな詩が書けたものだと・・・。逆に男だから書けたのだろうか・・・。

♪あなたが~電話で この店の名を ~教えた時からわかっていたの~今夜で別れと知っていながら シャワーを浴びたの哀しいでしょう~

サヨナラの文字を作るのに ~煙草何本並べればいい~せめて~最後の一本を ~あなた喫うまで  居させてね ~

ぼくたち~知らない人から見れば ~仲のいい恋人みたいじゃないか~女はいつでもふた通りさ~  男を縛る強い女と~男にすがる弱虫と ~君は両方だったよね~

あなたの瞳にわたしが映る ~涙で汚れて~ひどい顔でしょう~最後の最後の化粧をするから 私を 綺麗な思い出にして~席を立つのはあなたから ~後姿を見たいから~いつもあなたの影を踏み  歩いた癖が直らない~

だけど Bye-bye Love 外は白い雪の夜
Bye-bye Love 外は白い雪の夜 ♪

別れのシーンがそのまま目に浮かぶような切ない詩で、そのまま映画になりそうな曲だ。去年の秋娘と行った首都圏ライブ東京国際フォーラムのライブ、最後のアンコールはこの曲だった。朗々と歌い上げた拓郎の姿が思い出される。

 2月 7日(木) 高いところと・・・

2013年02月07日2件のコメント

*お寺の上空でゴォ~っと大きな音がするので、二階の窓からのぞいてみたら飛行機がお寺の屋根の上を低空飛行していた。もっと低く窓が見えるくらいの時があるけど、とにかくお寺の上空を飛ぶ時は気象条件が悪い時で、おそらく結構揺れていると思う。

そんな時には絶対乗りたくないっていうか、高いところと奥さ苦は手なんで・・・随分長い事飛行機に乗っていない。

東京に出向する時も必ずJR。「スーパーはくと」と新幹線を乗り継いで5時間ほど。便利になったものだ。京都まで山陰線の特急「あさしお」で4時間半かかっていた時代がなつかしい。いまより時間がゆっくり流れていたような気がする。

 2月 6日(水) ハチ高原

2013年02月06日4件のコメント

*不良中年オヤジふたりで、ハチ北スキー場へ行った。整形の先生からは、「2月一杯は大人しくして下さい」と言われていたにもかかわらず・・・。

スキー学校の講師の時はほとんど滑れないので、久しぶりにスキーを堪能したが、やはり今年は雪が少なく、土が見えかけ茶色くなっている部分も少しあった。このまま降らないと3月もでもたないかもしれない。

おまけに、ガスがかかって視界が悪く、ハチ北の頂上からハチ高原へ移動したけど道中何も見えず・・・。天気が良ければ素晴らしい景色が広がるのに、この辺はやはり普段の行いか・・・。

お昼はハチ高原のオシャレなイタリアンの店『シーズ』で名物の窯焼きピザを食べた。とても美味しかったが量が多すぎて少し残してしまった。

とにかく、今日は落し物も忘れ物もなく、しいて言えば心はスキー場に心を置いてきたが、もちろん怪我もなく。とてもありがたい事だった。

しかし、今のスキーは短い!

 

『シーズ』さん名物の窯焼きピザ

 

 2月 5日(火) back to the fire~ 

2013年02月05日コメントをどうぞ

*ひょんなことから、デビュー20周年&再結成を期して発売されたロックバンドSHOW--YAの『SHOW-YA THE BEST』CD+DVDを衝動買いしてしまった。

10曲の映像を収録したDVDにはデビュー当初のあどけなさと初々しさの残るライブ映像から、歳月を経て、あどけなさは何処へやら・・・衣装といい化粧といい表情といい段々スゴイ事になっていく・・・ありさまが見事に!映し出されとても面白かった。しかし、1963年生まれの寺田恵子(ボーカル)さんはほんとにスゴイ。やっぱりロッカーは元気で若い!

つくづく音楽は素晴らしいなぁと思ったけど、まずは音楽が出来る環境にあるって事が素晴らしい事なんだろうと思う。私も気分はロッカーで元気に頑張りたい(*^。^*)

『限界LOVERS』 ♪昨日よりも~ 明日よりも~ 火花散らす~ 今が欲しい~ ♪    スゴイ歌詞だ。

 2月 4日(月) ななゆき

2013年02月04日コメントをどうぞ

*昨日の節分から立春をむかえ、あらためて今日からが平成25年癸(みずのと)巳(み)歳が始まったと言う事。

楠木で頭を打ってから1週間。まだ腕の痛みやピリピリ感があるのでようやく『たかすクリニック』(整形外科)さんに行ってみた。レントゲンを撮った結果先生が、「おそらく首に衝撃があって頸椎が圧迫され炎症を起こしているのが原因でしょう。頸椎不全損傷ですねェ。ビタミン剤と傷み止めを飲んで1週間してまた来て見て下さい。しばらく大人しくして下さいね」と。なんかスゴイ立派な病名がついた。大人しくいていなさいと言われても・・・。家庭内ではいつも大人しいはずだけど・・・。

たかすクリニックさん

*節分過ぎる頃になると、「節分過ぎてななゆきっていいますけ~な~。まんだ七回ゆきが降らんとぬく~なりませんけ~な~」という言葉をよく耳にする。以前にも書いたと思うけど、”ななゆき”は”七雪”ではなく、”七行”との事。”一行”は一週間の事で、”七行”とは一週間が七回なので49日の事になる。

節分から”七行”(49日)が経つとちょうど春のお彼岸になる。そこで『暑さ寒さは彼岸まで』という事に。雪が七回降るのを数えていたら、いったいいつになったら暖かくなるのか分からない。昔の人はうまい事言ったもんだ。

その頃には、腕の痛みも治っているだろう・・・。

 2月 3日(日) 節分祭

2013年02月03日2件のコメント

*今年の『節分祭』は穏やかな日和と日曜日という事もあり、小さい子供さんから90歳のおじいちゃんさらに、ワンちゃん一匹まで・・沢山のお参りがあり賑やかだった。

「お寺は、普段気付かずにいる事に気付くきっかけをつくるところです。今風の言い方をすれば”パワースポット”です。今日は身の回りにある沢山の良い事に気付いて下さい」とお話しして、お経を読み加持祈祷を行い、その後豆まきに福引きを勤めさせて頂いた。

お勤め後に、以前テレビで美輪明宏さんが、歩けて・食べれて目が見えるこれってとっても良いことなのよね~と言われた事を取り上げ、「”当たり前”って思いを取り払うと、身の回りに沢山の良い事が見えてきます。今日は当たり前を取り払う日です」などと話をし、その後、「テイッシュペーパーが当たって、なんだぁ~と思ってた福は逃げていきます。あ~ありがたいなぁ~と思ったら福を呼びこむ事が出来ます。福引とはそういうのもで、きっかけ作りです」などとお話しした後、豆まきと福引を行った。

福引では、自分の持っている番号と同じ番号の品物を受け取って下さいねと毎年念を押しているのに、今年も最後は番号が合わず・・・。

後片付けが一段落した時、母が最近特に忘れ物の多い私を見ながら・・・、「今日は~、本堂にも客殿にも何一つ忘れ物がないでぇ~」と。余計なお世話だと・・・。

加持祈祷!

 

 2月 2日(土) 遠くで太鼓を・・・

2013年02月02日コメントをどうぞ

*1月20日の『大寒』から、お寺にいる時は毎晩本堂でおこなってきた『寒行』も今日で終わる。

寒行!

うちは、短時間で『寒行』のお勤めが終わるけど、町内の長栄寺さんは檀家さんが集まられ毎夜7時から8時までしっかり1時間本堂から太鼓の音が聞こえてくる。

遠くから太鼓が聞こえるなぁと思っていると、再結成したアリスの名曲『遠くで太鼓を聞きながら』じゃなくて、『遠くで汽笛を聞きながら』が思い浮かんだ・・・。

♪悩み続けた~日々がぁ~ まるでうそ~のよ~に~♪ 悩み続けた日々が、忘れられる日が来るだろうか・・・。

*『節分祭』を前に、年末にゆいつ新しくしていなかった12段連幣(じゅうにだんれんぺい)という幣束を新しく張り替えた。

幣束は神様の乗り物・降臨するよりどころで、神々においで願い、祈りを捧げ御祈祷を行う。なので幣束を祀る所は”パワースポット”だ。

12段連幣の出来栄えを自画自賛していたが、幣束を切るのに力が入り、腕が痛くなり肩がこってしまった・・・。

切った幣束を折り込んでいく

 

持ち上げると

 

本堂に祀るとこうなる!