ブログ

7月27日(水)  わんぱく寺子屋

2011年07月27日2件のコメント

馬場町の芳心寺さんで、日蓮宗鳥取県青年会主催で行われた『わんぱく寺子屋』のお手伝いに行った。今年は幼稚園年中さんから中学2年生までなんと56名の参加となった。

今年も10分ほどお話をさせてもらったが、子供相手のお話は難しく・・・。谷川俊太郎さんの絵本『わたし』を題材に、「見方を替えるといろんな私がいるんですよ~。そんな私達が仲良くするには優しい心を持ちましょ~ね。心は何処にあると思いますか~。たとえば胸にあるとしましょうか、でもね~、怒りが出てくると心が段々上にあがり、最後は頭のてっぺんに来ちゃうんですよ。その状態の事を”頭にきた”。と言います。こりゃ~エライ事だと、心を静めるとお腹のあたりまで下がってくるんだけど、それでもまだ”腹がたつ”・・・」。段々訳がわからない話になって・・・。「とにかく元気に夏休みを過ごしましょう~」という事で無事お話を終えた。

プチ修行で正座をしたり、竹を削って箸を作ったり、お昼はお寺の奥さん方の協力の元そうめん流しをしたり、外でゲームを楽しんだり盛りだくさんの日程の中、無邪気に動き回る子供たちの姿が微笑ましかった。やっぱり子供には外で遊ぶ姿がよく似合う。

閉校式を無事に終え、お坊さん同士労をねぎらいながら、「昔はみんな子供だったんですよね~」というと、あるお坊さんが私を見ながら、「今もですぅ~」と。確かに・・・。私達も楽しい一日だった。しかし準備から何から、青年会さんは大変だったと思う。

私も有難い!?お話

正座でプチ修行

竹を削って箸作り

楽しいそうめん流し

水爆ゲームでびしょ濡れに・・・

7月26日(火)  東奔西走

2011年07月26日コメントをどうぞ

重なる時は重なるもので・・・、10時半に若桜町へ行き初七日の供養を勤めた後、鳥取へ帰り「鳥取葬祭会館」さんにてお葬儀を勤め、火葬場の帰り、明日馬場町の芳心寺さんで開かれる『わんぱく寺子屋』の準備の様子を見に行き、賀露町へ行き二七日の供養を勤め、その後お寺に帰って、お葬儀の締めくくりとなるお寺参り法要をお勤めした。今日は何リットル汗をかいただろう・・・。葬祭会館さんと学成寺本堂のエアコンがとても有難かった。

お葬儀では、引導の前に御祈祷の時に使う、木剣(ぼっけん)を振ってみた。カチカチと音を立ててお経の文字を刻む木剣はどうだっただろうか。結構大きな音が響き渡っていた。

木剣をふる

お寺参りの時、ハカマを履いていたら、「どう見ても、お坊さんには見えませんよね~。神主さんですかぁ~」の声が・・・。確かに水色のハカマと白衣とこの頭髪では、どう見ても神主さんだ・・・。本堂には屏束が沢山張られているし・・・。

確かに、神主さんのよう・・・

7月25日(月)  バーベキュ~

2011年07月25日コメントをどうぞ

夕べ湯所町にある古刹最勝院さんの境内で、他宗派寺院(多国籍軍!?)の5家族ほどが集まり賑やかにバーべキューを楽しんだ。子供達は境内の池でオタマジャクシ取りに夢中になっていて、「誰が池にはまるぞ~」と言っていたら、案の定ドボォ~ンと大きな音がして・・・。「今度は誰か大人が落ちるかもしれんぞ~」などと言いながら、なんやかんや情報交流の楽しいひと時だった。最後は「お盆のお経回り頑張りましょう~」という事で散会となった。

賑やかに

今日は、琴浦町八橋の法輪寺さんで鳥取県日蓮宗宗務所の「臨時協議員会」なる会議が開かれ出席した。ここでも帰るとき、「お盆行事、体調に気をつけて頑張りましょう~」と声を掛け合い法輪寺さんを後にした。お盆のプレッシャが益々・・・。

ちょっと面倒な議題が・・・

7月24日(日)  いずれは行く道    

2011年07月24日コメントをどうぞ

33回忌の法事を勤めた。おじいちゃん夫婦と大きいおじいちゃんに連れられて、「今日はお父さんとお母さんの替わりだで~」と言われながら、かわいい5歳の孫さんの姿があった。おばあちゃんが、「この子も甲子園に行くんですよ~。タイガースのパジャマを着て寝とるです」と言われるので、「私もですよ~」というと笑っておられた。だがしかし、お父さん夫婦はタイガースファンだが、おじいちゃん夫婦は巨人ファンとの事。おじいちゃんが、「うちには阪神ファンと巨人ファンがおるです」と笑っておられた。笑顔の多い法事だった。我が家には阪神ファンしかいないはずだが、敵が多い・・・。

車で市内を走っていたら、前に軽トラックがわりこんできた。車を見ると、若葉マークとモミジマークが並んで張られていた。案の定超低走行で右に左によれながらの運転。しばらく後ろを走りながら、私は普段の生活はよれていても、車の運転はよれていないぞと思ったが、”若者笑うな来た道だ。年寄り笑うな行く道だ”の言葉を思い出した。いずれは行く道、他人事ではない・・・。

右往左往する軽トラ

7月23日(土)  忙しかった~

2011年07月23日コメントをどうぞ

午前10時から若桜町の蓮教寺で法事を勤め八頭町での墓参りの後、市内のイナバ葬祭さんのホールへ直行して蓮教寺の檀家さんのお葬儀をお勤めし、八坂の火葬場からいったん学成寺へ帰り用事を済ませた後、再び蓮教寺へ行きお葬儀の締めくくりとなる寺参り法要を勤めて午後8時頃ようやく帰途に着いた。連絡が入った時は、いったいどうなる事かと思ったが、なんとか無事にお勤めする事ができ、やれやれだった。重なる時とはこういうものか・・・。

イナバ葬祭さんのホールでの家族葬

八頭町でのお墓参りの時、親戚の方が、「こんな時でないと、みんながそろわんから写真を撮ろう」と言われ写真撮影となった。「ブログにのるこもしれません」と言いながら、ひそかに隠し持っていた私のデジカメでも写してもらった。こんな時というか、たしかにその通りで、仏様が皆を合わせて下さったという事で、故人も喜んでおられた事だろう。賑やかな供養となった。

 

お墓参り

夕方蓮教寺でのお寺参りの時、近くの若桜駅付近で納涼祭をしていて、お経を始めようとしたら、♪それが~ しまんちゅ~の たぁ~から~ えいや~さっさ~♪と賑やかな歌が聞こえてきた。親戚の方が、「なんちゅぅ~、ヘタな歌だいな~。お経みたいだわ~」と言われたので、「負けないようにお経を読ませて頂きます」と言って法要を始めたが、なんとも・・・微妙だった。

イナバ葬祭さんのギャラリーに版画のミニ個展が開らかれていて、ふと見た版画に、『魚には魚の世界がある 私には私の世界がある』と書かれていた。なるほど~と思った。心和む作品の数々だった。

魚には・・・

7月22日(金)  お盆のプレッシャ~

2011年07月22日コメントをどうぞ

お盆のお経の問い合わせが入るようになり、慌ててお盆のお経回りに伺う日にちと時間を書いた案内状を印刷した。8月4日の倉吉・岡山をかわきりに、学成寺と蓮教寺合わせて約200軒お盆のお経をお勤めするが、今年も無事に勤められるかボチボチプレッシャーが・・・。

今年の日程は、4日は気高・倉吉・岡山。6日は西宮・箕面。7日は午前中清照寺さん盆施餓鬼法要出仕・午後は市内。8日は八頭郡若桜町・落岩。9日は八頭町・市内。10日は市内。11日は河原町・郡家町・市内。12日は市内郊外。13日は市内。14日も市内。15日は八頭郡若桜町。多い日は40軒以上勤める日もある。

15日でお経回りは終わるが、15日の午後からは、若桜橋周辺で鳥取市仏教会の精霊送り。16日から21日まで、毎日近隣のお寺さんの『お盆施餓鬼法要』に出仕する。

16日は若桜町の蓮教寺。17日は午前弥生町の本浄寺さん、午後は完龍院さん。18日は馬場の町芳心寺さん。19日は本慈院さん。20日は同じ町内の長栄寺さん。そして21日が学成寺。これでようやくお盆行事が終わるが、書いているうちに今年も無事に勤めれるだろうかと益々プレッシャ~が・・・。

お盆の案内状

案内状を作成しながらラジオを聞いていたら、サザンオールスターズの『チャコの海岸物語』流れていた。アナウンサーが、「この曲は、江の島、七里ガ浜を舞台に歌われました」と曲の紹介をしていたが、この場所は700年前日蓮聖人が鎌倉幕府に捕えられ、うち首になりかけた所だ。まさに首をはねられんとする時イナズマが刀を襲い、難を逃れられたわけだが、よもや700年後にこの場所を舞台にしたこのような歌♪心かっら好きだよ~チャコ~ 抱きしめたい~♪が流行るとは、日蓮聖人も予想だにされなかったっだろ~と、わけのわからん事を考える私だった。そんな苦労の事を思うと、お盆のお経などは苦でもない。と言いたいところだが、やはり益々プレッシャが・・・。

7月21日(木)  台風一過

2011年07月21日コメントをどうぞ

台風が過ぎると”台風一過”で青空が広がるはずなのに梅雨が戻ったかのような天気になった。涼しいのは有難いが、部屋の温度計をみたら、温度は23度だが、湿度が78%で、たすと101に・・。不快指数もかなりの高さ。

先日『チケットぴあ』で購入していたコンサートのチケットがコンビニ決済になっていたので、「ちょっとセブンイレブンに行ってくるわ~」と出かけようとすると、「はぁ~、鳥取にセブンイレブンなんかありませんけど~」と。「うっそ~」と言いながら、インターネットで調べてみると、全国でセブンイレブンの無い県は、青森・秋田・石川・富山・鳥取など10県に及ぶらしい。「ちゃんと確認もしないで、一体どうするんですか~」と言われ、ひとつも♪セブンイレブン~ いいキブン~♪じゃない・・・。

相変わらず我が家は”台風一過”ならぬ”台風一家”・・・。

不快指数高し

7月20日(水)  ゴ~ヤ~

2011年07月20日コメントをどうぞ

境内の緑のカーテンに見事なゴーヤが鳴り収穫され、たまたま来られていた方に貰われ嫁入りしてい行った。

ゴ~ヤ~

なでしこジャパンで有名になった「なでしこ」の花言葉は”勇敢・大胆・純愛”だと聞いたので、「ゴーヤ」にも花言葉があるかと調べてみたら、あった。「ゴーヤ」の花言葉は”強壮”だった。強壮の意味は”身体が丈夫で元気な事”。どうりでゴーヤは身体に良いと言われるわけだ。我が家にはゴーヤを食べなくても十分にたくましい女性が2人(娘を入れたら3人)もいる。勝てないまでもせめて引分けくらいには持ちこめるようにゴーヤを食べたいが・・・。

沖縄では、「ゴ~ヤ~」と語尾を伸ばすらしい。

♪ゴ~ヤ~(ぼ~や~)良い子だねんねしな~♪

7月19日(火) ついに老眼鏡

2011年07月19日コメントをどうぞ

とうとうというか、なんというか、プライダルジュエリー&メガネの『Swiss』さんで老眼鏡をこしらえた。しかも遠近両用。残念!?ながらとても良く見えるようになった。「良かったですね~」といわれたが、嬉しいような悲しいような複雑な心境だ。文字はよく見えるようになったが、読めるかどうかは別問題・・・。

とうとう老眼鏡

今日は、他宗の総本山マツダスタジアムに布教に行き勝率5割復帰を見届ける予定だったが、台風の影響で試合中止。一緒に行く予定だった。カープファンの、J相寺さんから電話があり、「広島は、雨降っとらんよ~。風はちょっと強いけど~。やれば出来るのに~」と言われるので、「やはり選手コンディションですよ~」と・・・。残念だった。

てるてる坊主の御利益もなく・・・。

てるてる坊主

7月18日(月)  ”なでしこ”さん

2011年07月18日コメントをどうぞ

朝早く友人から、「なでしこ、スゲ~」のメールが来た。「夕べのタイガースの試合もスゲ~試合だった~」と返信したところ、「そっちかい~」と・・・。体格では劣る日本選手だが、器用に動き見事な足さばき。ハラハラドキドキの素晴らしい試合だった。優勝を報道する朝のテレビ番組で、コメンテーターとして感動の涙を流す元日本代表選手の大竹七未さんの長い付けまつ毛が取れないか、こちらもハラハラドキドキした・・・。

感動の、なでしこジャパン 感動冷めやらぬ中、余韻に浸っていると来客があった。鳥取城北高校の鳥取地方の歴史を学ぶ『地歴部』の先生と6人の”なでしこ”さんだった。お寺の歴史を調べて回っているとの事で、学成寺の歴史の事を尋ねられた。最初は緊張した趣きだったけど段々ほぐれてきて、私の話もいつもの事で、お寺でライブをしただとかホームページがどうのこうのとか脱線気味に・・・。8月中に数十ヶ寺を回るとの事だった。私もついて回りたいと・・・。

本堂に移って記念撮影と相成り、「お坊さんの着用している袈裟(けさ)は、本来使い古したボロボロの布を繋ぎ合わせたものだったんですよ。ところが、絢爛豪華できらびやかな袈裟を着用するようになっちゃったお坊さんの姿から、『大袈裟』という言葉が出来たんですよ~」などと話は尽きず・・・。楽しいひと時だった。

城北高校の、”なでしこ”さん!

なでしこさんに囲まれて