ブログ

10月 7日(月)とある研修会議

2024年10月07日コメントをどうぞ

*神戸市にある妙法華院さんで開催された、日蓮宗布教研修所修了者による『布教専修師会総会』が開催され出席しました。

妙法華院に来たのは、淡路阪神大震災で炊き出しのボランティアで来て以来でした。

あの時は、東海は免れたものの建物が傾き大変な被害にあわれた妙法華院さんを拠点にさせて頂き、日蓮宗青年会がボランティア活動をしていました。

今なお数カ所に爪痕が残る妙法華院さん。その時の事を思い出し、平穏な毎日の有難さをかみしめながら研修会議に参加しました。

妙法華院さん

妙法華院さん

宇宙を表すご本尊

宇宙を表すご本尊

総会

総会

10月 6日(日)野口五郎

2024年10月06日コメントをどうぞ

*米子市のコンベンションセンターでの『野口五郎』さんのコンサートに行ってきました。

初の米子公園という事でしたが、僕も野口五郎のコンサートは初めてでした。

圧倒的な歌唱力🎤 そしてギター🎸、トークの面白さで盛り上がり素晴らしいコンサートでした。

昔、♪あなたとそろいのモーニングカップは~このまま誰かにあげよか♪ を聞いて、「そんなコーヒカップなんか要らないし~」とか言っていた事を反省しお詫び申し上げたいと思いました 🙂

これぞエンターテインメントという素晴らしいコンサートでした👏

偶然友人夫婦と

偶然友人夫婦と

入口

入口

無事終了

無事終了

10月 5日(土)湖山池

2024年10月05日コメントをどうぞ

*日本一大きな池の湖山池のほとり『湖山池ナチュラルガーデン』で開催されているイベントに行き、今日明日特別運行の湖山池遊覧船に乗りました 🙂

ほとりから見る湖山池も綺麗ですが、遊覧船上から見る景色はまた格別のものがあり素晴らしかったです👏

湖山川をさかのぼって来ている魚のボラが飛び跳ねて船に入りそうになりビックリしてみんなで大笑い(*^▽^*) 楽しかったです 🙂

市内から15分ほどの所にこんな素晴らしいところがある鳥取は、ほんとに良いところだなぁと 🙂

遊覧船

遊覧船

船の中

船の中

池のほとり

池のほとり

ローソク救い

ローソク救い

10月 4日(金)お寺GYM

2024年10月04日コメントをどうぞ

*久しぶりに、国府町の浄土宗無量光寺さんの『お寺GYM~元気クラブ~』に参加しました 🙂

今回は、バランスボールを使ってストレッチや簡単な筋トレでした💪

久しぶりに本堂に心地よい呻き声が響いていましたが、身体を動かして気持ち良かったです👏

人間のバランスの悪さが発覚しました 😛

バランスが・・・

バランスが・・・

人間のバランスが・・・

人間のバランスが・・・

無事終了

無事終了

お寺GYM

お寺GYM

10月 3日(木)扇風機を

2024年10月03日コメントをどうぞ

*若桜町の蓮教寺の気温は18℃でした。

夏から一気に💦

エアコンのない蓮教寺でこの夏大活躍した扇風機をようやく片づけました。扇風機の皆さん有難う御座いました👏

いよいよ冬へと向かいます。本堂においてる3年前の境内の写真を見ながら、さすがにここまでは積もってほしくないなぁと。あつ、山には沢山積もってほしいですど 🙂

そして今日も平和の鐘をゴ~~~ン 🙂

有難う御座いました

有難う御座いました

境内

境内

三年前の冬、同じ場所

三年前の冬、同じ場所

ゴ~~~ン

ゴ~~~ン

10月 2日(火)ゴーヤ

2024年10月03日コメントをどうぞ

*境内に植えられ今年も沢山収穫出来て食卓を賑わしたゴーヤがついに!というか、とうとう撤去となりました。

作業したのは、奥さんで箸より重たい物を持った事のない僕は見ているだけした 😛

10月まで撤去がずれ込んだのは初めてかも 🙄

今年も猛暑・酷暑のお陰でゴーヤさんは大きく育ち、沢山の方に食べてもらいました 🙂

ゴーヤは周りの熱を吸収するので涼しくなるという事ですが、そんなレベルをはるかに超えた夏がようやく過ぎてゆきました。

ビフォー

ビフォー

作業中

作業中

アフター

アフター

10月 1日(火)どうなっとりますか

2024年10月01日コメントをどうぞ

*NCN鳥取ケーブルテレビの番組『まちネタ』の中のいろいろな所の裏側を探るという番組『どうなっとりなすか』になんと学成寺が取り上げられ昨日から何度も放送されています 🙂

取材の時延々と続いた私の言いたい放題をディレクターさんが見事に編集して下さり、怪しさ満載のとても面白い番組に仕上がっています👏 さすがプロ👏

鳥取でしか見れないのが残念だなぁと 🙂

番組名は『どうなっとりますか』ですが、どうやら住職はどうにもならないようです 😛

どうなっとりますか

どうなっとりますか

いきなり怪しい

いきなり怪しい

山門前で

山門前で

ははは

ははは

皆の宗・臨機応変派

皆の宗・臨機応変派

花まつりライブの事も

花まつりライブの事も

花祭りライブ

花祭りライブ

お彼岸の事

お彼岸の事

大袈裟!

大袈裟!

エンディング

エンディング

 9月30日(月)お墓のお花

2024年09月30日コメントをどうぞ

*お彼岸にお供えされた境内墓地のお花の撤去作業をしました。お盆の後のお花はほぼドライフラワーになっていて臭いはあまりしなくなっていたけど、お彼岸はまだ花が残っていて臭いが💦

これでお墓が綺麗になりました👏

先ずは歴代住職廟から

先ずは歴代住職廟から

大きなお花

大きなお花

作業中

作業中

お花のゴミ袋

お花のゴミ袋

 9月29日(日)つばさ

2024年09月29日コメントをどうぞ

*鳥取の地域密着生活情報誌『つばさ』さんに怪しい記事が載っていました 🙂

これは先日、『つばさ』の記者さんが取材に来て、私が喋りまくった事をまとめて下さったものです・

見出しは、”いきいきシニアライフ 人生百年時代” テーマは『これからの人生を楽しく過ごす秘訣』です。

人生百年時代と言われていますが、大切なのは”健康年齢”です。いくつになってもドキドキワクワクしていろんな事に興味深々でいたいという思いを喋らせて頂きました。

肩書は、皆の宗臨機応変派 学成寺住職 都泰雄です。肩書からすでに怪しいです 🙂

情報誌『つばさ』

情報誌『つばさ』

シニアライフ

シニアライフ

学成寺・蓮教寺の愛言葉

学成寺・蓮教寺の愛言葉

 9月28日(土)運動会

2024年09月29日コメントをどうぞ

*孫ちゃんの運動会が、母校でもある西中学校で行われ行ってきました 🙂

少し曇り空の天気でちょうど良い天候に恵まれて園児たちそしてパパ・ママ・ジジ・ババの沢山の笑顔が溢れていました👏

園児とジジババ対抗の玉入れ合戦は盛り上がりました 🙂

運動会に参加しながら、”昔はみんな子供だった❣”と 🙂

子供の頃の興味津々の心は忘れたくないなぁ 🙂

バックに久松山が

バックに久松山が

楽しそう

楽しそう

玉入れ合戦

玉入れ合戦

無事終了

無事終了