ブログ

 4月12日(金)お寺GYM

2024年04月12日コメントをどうぞ

*久しぶりに、国府町の浄土宗無量光寺さんでの『お寺GYM~元気クラブ~』に参加しました 🙂

今回は、足のバランスを整える”下半身筋力アップ”でした 🙂

体がアップアップで呻き声が本堂に 😛

人間のバランスはいかに 😛

リズムよく

リズムよく

ううう~

ううう~

頑張りました

頑張りました

無事終了

無事終了

看板

看板

 4月11日(木)草取りの季節

2024年04月11日コメントをどうぞ

*学成寺境内の玄関前と山門横の草取りをしました。

暖かくなり草取りのシーズンの始まりです。境内墓地は草が結構伸びているので除草剤を撒く事にしてるけど、玄関回りは何とか頑張って草取りをしないといけないなぁと。

草取りをしていて、立ち上がると腰が・・・💦

でも綺麗になると気持ちがいい 🙂

今日も無事に草取りを終えました。

玄関の前

玄関の前

こ腰が・・・

こ腰が・・・

ビフォー

ビフォー

草取り中

草取り中

アフター

アフター

 4月10日(水)まだまだ綺麗な桜

2024年04月10日コメントをどうぞ

*満開の桜はぼちぼち散り始めましたが、今年は気温が低いい日が多いからかまだまだ綺麗です🌸

母を車に乗せて久松公園や袋川の桜土手を走り、久松山をバックに、さらに桜のアーチをバックに写真も撮りました📸

袋川土手はとても綺麗です👏

そして散る桜もまた綺麗です👏

袋川土手から久松山をバックに

袋川土手から久松山をバックに

桜のアーチの下で

桜のアーチの下で

袋川土手

袋川土手

夜桜

夜桜

 4月 9日(火)エアドック

2024年04月09日コメントをどうぞ

*前回掃除してから約3カ月だったのでエアドックを掃除しました。
お風呂場で洗剤をかけながらお湯を当てると、テレビCMで見るように黒く汚れた液体が出てきました。

本堂に置いていると、どうしてもお線香の煙も吸い込むので定期的に綺麗にしないといけないなぁと。

エアドック

エアドック

黒い液体が

黒い液体が

 4月 8日(月)花まつり

2024年04月08日コメントをどうぞ

*今日はお釈迦様のお誕生日です㊗

里帰り出産の旅に出られたお釈迦様のお母様摩耶(マーヤ)夫人は、旅の道中で急に産気づかれルンビニ―園という花の咲く綺麗な公園で、早産そして大変な難産の末にお釈迦様を出産されました。そして難産の末産後のひだちが悪く摩耶夫人は7日後に亡くなられてしまいました😢
生まれられて7歩あるいて「天上天下唯我独尊」(この広い世の中ひとりひとりの命は誰にもとって変わる事が出来ない素晴らしい命です)と言われてという話は、7日後にお母様が亡くなれれた事と命の尊い事を表し、天から甘露の雨(甘茶)が降ってという話は、薬湯に使った薬の事です。さらに左の脇から生まれたという話は今でいう帝旺切開で生まれた事を表します。
お釈迦様は母の妹マハープラジャパティに育てられ成長していかれますが、やがてこの悲しい現実を知っり悲しまれ引きこもり状態となられます💦
しかし、お釈迦様はやがて思うにならない事が多いこの世の現実をしっかりと受け入れて、すべての物は縁によって繋がっていて、決して一人で生きていく事は出来ないという事を悟られ、自らもイキイキと生きられ、みんながイキイキと生きる為の情報
(お経)情報を発信する聖者となられます👏
なので今日の日は、お釈迦様の誕生を祝い”イキイキと生きる歓び””命ある喜び”を謳歌する日です 🙂

誕生仏

誕生仏

・・・

・・・

*若桜町の蓮教寺へ行くと気温は16℃で雨が降っていました。

境内のしだれ桜🌸が満開で木の下にお檀家さんのおばあちゃんが植えられたチューリップ🌷も綺麗に咲いていました👏

ようやく本堂のストーブを片づけ、お供えのお水を新しくしてると、結構カメムシさんが出てこられました💦

そして今日も、しだれ桜をバックにしてお釈迦様のお誕生日を祝いながら平和の鐘をゴ~~~ン 🙂

桜とチューリップと怪しい住職

桜とチューリップと怪しい住職

ストーブを片づけました

ストーブを片づけました

ゴ~~~ン

ゴ~~~ン

 4月 7日(日)誕生日

2024年04月07日コメントをどうぞ

*息子が今月は誕生日を迎えるので、ちょっと早いけど全員揃った今日いつものボンヌノノさんのケーキと、開陽亭さんのお花見弁当でささやかにお祝いしました㊗

お陰様で元気に歳は大きくなりました 🙂

有難い事です 🙂

全員集合

全員集合

ボンヌノノさんのケーキ

ボンヌノノさんのケーキ

海陽亭さんのお花見弁当

海陽亭さんのお花見弁当

ふ~~~

ふ~~~

 4月 6日(土)小祥忌

2024年04月06日コメントをどうぞ

*奥さんの母が小祥忌(1周忌)を迎え、祥月命日の今日本堂で寺族のみにて供養を勤めました。

とても可愛がってもらっていたひ孫ちゃんが本堂で走り回る姿に遺影の”ののさんばあちゃん”のお顔が嬉しそうに見えました。

今日の導師は息子

今日の導師は息子

孫ちゃん達

孫ちゃん達

お焼香

お焼香

みんなで

みんなで

*午後は、お檀家さんでもある『ボンヌノノ』さんの2階の喫茶でお花見をしました🌸

ボンヌノノさんの2階の喫茶コーナーの窓から隣接する公園の桜が見事でした🌸

お花見茶話会

お花見茶話会

窓が額縁で見事な桜

窓が額縁で見事な桜

 4月 5日(金)境内掃除

2024年04月05日コメントをどうぞ

*今年は暖冬の影響なのか境内墓地の草が冬の間でも枯れることなく青々としていました💦

お墓のミゾが草ボウボウになってしまっていたのをようやく取り除き、本堂前の草取りもし、お彼岸に供えられたお墓のお花も回収しました。綺麗になると気持ちがよいです。

草取りの長いシーズンが始まったなぁと💦

16日の”春の土用”までに、ある程度は草取りを頑張らないといけないなぁ。

ミゾの様子

凄い草

腰が・・・

腰が・・・

綺麗になりました

綺麗になりました

本堂前

本堂前

草取り

草取り

お墓のお花の回収作業

お墓のお花の回収作業

今日回収したお墓のお花

今日回収したお墓のお花

*午後は、歯の治療に『あつ歯科』さんに行ってきました。

前回、時間を間違えてしまい1回治療が飛んでいたので、今日はちゃんと時間通りに行きました 🙂

ヤレヤレ 🙂

『あつ歯科』さん

『あつ歯科』さん

 4月 4日(木)お別れ

2024年04月04日コメントをどうぞ

*メモワールイナバさんのホールにてお葬儀をお勤めしました。

造園に携わるお仕事を勤めあげられ、お花が好きでいつもお洒落だったおばあちゃん。

メモワールイナバさんのスタッフが詠まれた『四季に咲く 色とりどりの 花のよう 皆の心に思い出咲かせ』の句にお姿が偲ばれました。

孫さん、ひ孫ちゃん、そして大好きだった沢山のお花に囲まれての米寿88歳での旅立ちでした。斎場へ向かう道中、満開の桜の花がお見送りするかのように綺麗に咲いていました🌸

メモワールイナバさん

メモワールイナバさん

四季に咲く

四季に咲く

 4月 3日(水)仏教会

2024年04月03日コメントをどうぞ

*鳥取市仏教会の総会が、市内吉成の曹洞宗吉祥寺さんで開催され出席しました。

約60ヶ寺からなる鳥取市仏教会は、宗派の枠を超えて仲よく運営されている組織です。

行事としてはお盆の精霊送りや戦没者慰霊祭などがあるので、これからも先輩方からの流れを大切に仲よく運営されていくといいなぁと。

言いたいことは沢山あるけど、運営側の立場なので大人しく良い子にしていました 😛

吉祥寺さん

吉祥寺さん

会議前

会議前

開式

開式

資料

資料