*父の日は明日ですが、一日早くいつものお檀家さんでもあるボンヌノノさんのケーキで日頃の労をいたわってもらいました
今回は、抹茶チーズケーキでした
ボンヌノノさんのケーキは今日も美味しかったです
2024年06月15日コメントをどうぞ
2024年06月14日コメントをどうぞ
2024年06月13日コメントをどうぞ
*午前中、あつ歯科さんに言ってきました。今回は歯の型どりをしてもらいいよいよ次回に歯が入る事となりました。
まだ仮歯のままなので気を付けたいと思います。
*鳥取市仏教会の第一回役員会がメモワールイナバさんで開かれ出席しました。
8月15日に行われるの『盂蘭盆会精霊送り』の事などいくつかの議案が検討され無事に終わりました。副会長の立場なので次は順番が回ってくるので大人しくしていました
去年の精霊送りは台風が直撃し会場の近くを流れる一級河川千代川が氾濫水位を越えそうになり警報が鳴り響く中で行われ危険回避の為早めに終了となりました。
今年は無事に執り行われますように願いを込めながら準備等の話し合いをしました。
2024年06月12日コメントをどうぞ
2024年06月12日コメントをどうぞ
*夕べは、岸本行央先生によるオンラインで行われた『開運☆気学易学講座』に参加しました。
6月は一白中宮なので、雨に注意が必要とか、6月・7月はそれぞれ庚・辛なので変化が大きく更新の時、六白金星(僕の事ですが)今月は少し大人しくしておきましょう。などなどのお話を分かりやすく楽しく聞かせて頂きました。
今月も元気に流れに逆らわないようにがんばりたいなぁ
*『岡本おさみさん音楽記念碑』を建立するクラウドファンディングが始まり、今日は、岡本おさみを語る会会長の長谷川泰二さんがチラシとお願いしていた募金箱を持って米子から学成寺に来て下さいました
昨日の気学教室で6月は今までやって来たことを土台に更に更新していくとと聞きましたが、まさに更新していこうという動きです
クラウドファンディングが成功して11月に米子市公会堂に沢山の方々の思いを込めた『岡本おさみ音楽記念碑』が建立される事を願っています
2024年06月10日コメントをどうぞ
*奥さんが、ボンヌノノさんのケーキを買って来てたので、「今日は何の日~?」と聞くと、「今日は先代住職、あなた様のお父様のお誕生日ですよ。ご存命なら96歳ですよ~」と。
「ありゃそうでしたか。それはそれは有難う御座いまして」と御礼を述べさせて頂きました。
「ご存命なら、毎日怒られてるだろうなぁ」と言うと、「よくお分かりで」でと
お供えさせて頂き手を合わさせて頂きました
*Facebookの思い出ページが、8年前の今日は米子市の鳥取県立米子高校で生徒さんの前でお話しさせて頂いていた事を教えてくれました
え~もう8年も経つのかとビックリ。次の歳もお話しさせて頂き、その次の歳も依頼を頂きお話しさせて頂き、その翌年も依頼を頂いていたけどその歳は直前に学校の予定が変わり中止になった事も思い出しました。
あの時の生徒さん今は立派な大人になっている事だろう
今度は僕の方が、お話を聞かせて頂きたいなぁ
2024年06月09日コメントをどうぞ
2024年06月08日コメントをどうぞ
2024年06月07日コメントをどうぞ
2024年06月06日コメントをどうぞ
*会議2日目は全体会議が行われ、昨日の分散会で討議された話の報告が行われました。
お寺の現状についての現状認識がちゃんと出来ていないお坊さんが多いなぁといつも自分の事を棚に上げて思ってるけど、今回の各分散会の報告を聞いていると、薄井先生のお話を素直に聞けたのかいつになく自覚症状があって現実味のある話が交わされていました。
ずっと大人しくしていたけど、結局最後に「生きた言葉が喋れるお坊さんになりましょう・・・云々」などと自分の事をまたも棚に上げての一言を
一言にしてはちょっと長かったけど
いづれにしても、有意義な研修会となりました
*会議終了後、日蓮宗現代宗教研究所赤堀所長さんと松江城を散策し人気店の『神代そば』さんで割りご蕎麦を食べて所長さんを松江駅へお送り無事帰って来ました。