*今年は早めに作成しようと思っていたけど、結局12月半ばになったが『カメラのキタムラ』さんで来年の年賀状印刷が出来上がった。
去年は、年賀状文字にミスが数か所あったので今年は間違いがないようにしっかりと確認して印刷にだしたので大丈夫だった 🙂
いよいよ年末が近づいてきた。
2021年12月12日コメントをどうぞ
2021年12月11日コメントをどうぞ
2021年12月10日コメントをどうぞ
*メモワールイナバさんにてお葬儀をお勤めさせて頂きました。
故人は、私が物心ついた頃から「やっちゃん、やっちゃん」と可愛がってくださっていた方だった。私が住職を勤めさせて頂いた頃だったろうか、「もう、やっちゃんじゃ~いけませんな~」と言われて、私は「やっちゃんでいいですよ」と言ったけど、それから「たいゆう(泰雄)さん」となった。やっぱりやっちゃんで良かったなぁと思った。
昔、お寺の行事で食事を出していた頃には、お寺の行事にはお参りされるだけでなく、前日の下ごしらえも手伝って下さりとてもお世話になった。私の母とおない歳でとても仲よくして下さり、二人の面白いやり取りや、子供の頃から記憶にある沢山のお姿が思いだされ、「やっちゃん」という声が聞こえてくるようだった。行年87歳のお別れだった。
2021年12月08日コメントをどうぞ
*今日は、パールハーバー第二次世界大戦がはじまった日、元ビートルズのジョンレノンが凶弾に倒れた日。そしてお釈迦様が悟りを開かれた日。
お釈迦様は苦行では悟れないと”悟り”、菩提樹の木の下で苦行で疲れた体を癒しておられた。そこにお釈迦様を気遣った村娘さんが”乳がゆ”を足繫く運び、そのお陰でお釈迦様は体力を回復されていきます。その村娘さんの名前が『スジャータ』。
どこかで聞いた事がある名前です。そのことを知っておられ乳製品をつくる自社の名前を『スジャータ』とされた社長さんは素晴らしいなぁと👏
そんな素晴らしい日に、戦争を始めたり人の命を奪ったり人間とはほんとに愚かな生き物だと😢
という事で、午後3時から鳥取市仏教会会長寺院の寺町の浄土宗本願寺さんで『成道会』が営まれ参列しました。
*その前の午後12時からは、『鳥取情報バラエティ糸可笑し』のYouTube配信に参加させてまらいました 🙂
今回も怪しく楽しく情報発信❕させて頂きました 😛
2021年12月07日コメントをどうぞ
2021年12月06日コメントをどうぞ
2021年12月05日コメントをどうぞ
*若桜町の蓮教寺へ行くと午前10時の気温は7℃結構寒かった。
本堂でストーブをつけて暖まってくるとお出ましになるのがカメムシさん。
だがしかし、今日は一匹も顔を出さず 🙄
有難い事ではあるけど、なんだか変。
町の人に聞いても「今年は少ないですな」と。出来る事ならこのまま出ないでほしいけど 🙄
*夕べ、産業体育館で久しぶりにバドミントン🏸を楽しんだ 🙂
ほぼ貸し切りの体育館でいい汗をかかせてもらった 🙂
だがしかし、段々休憩時間が長くなり 😛
若い人に交じって頑張ったので、筋肉痛を覚悟してるけど、いまだ筋肉痛はなし、このままなしで終わるかなぁ 🙄
2021年12月04日コメントをどうぞ
2021年12月03日コメントをどうぞ