*令和4年新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します 🙂
午前10時から新年祝祷の御祈祷をお勤めしましたが、今年も昨年に続きお参りは自粛頂き寺族(寺の家族)のみでお勤めさせて頂きました。来年はお参りの方を迎えてお勤め出来る事を願いながらお勤めさせて頂きました。
*そして今日は元旦が奥さんのお誕生日という事で、ボンヌ・ノノさんのケーキでささやかにお祝いをさせて頂きました 🙂
おいくつになられたかナイショだそうですが、みんなそれなりに元気で有難い事です 🙂
2022年01月01日コメントをどうぞ
2021年12月31日コメントをどうぞ
*今年も沢山の方にお世話になり、ご迷惑をおかけしながら何とか無事に大みそかを迎える事が出来ました。すべての物に感謝の気持ちでいっぱいです。ほんとうに有難う御座いました。
そして今年も、中島みゆきさんの名曲『時代』が心に沁みます。
♬あんな時代もあったねと~いつか笑って話せるわ~だから今日はくよくよしないで~今日も風にふかれましょう~回る回るよ時代は回る喜び悲しみ繰り返し~♬
1日もはやくそんな日が来る事を願い、希望をもって新しい歳を迎えたいと思います。どうぞ来年も懲りずに宜しくお願い致します 🙂
そして今年1年『学成寺』の怪しいホームページを見て頂き本当にありがとうございました 🙂
2021年12月30日コメントをどうぞ
2021年12月29日コメントをどうぞ
2021年12月28日コメントをどうぞ
*奥さんと若桜町の蓮教寺へ掃除とお正月準備に行くと凄い雪でお寺に入れず💦
ご近所の西方寺さんの除雪機をお借りして雪かきを始めたが、除雪機より高い積雪で手に負えず( ^ω^)・・・
途方に暮れて居ると西方寺さんがお寺に常備しておられるユンボで来て下さって除雪開始👏
みるみる境内に雪の山が 😯
お陰様でなんとか掃除とお正月準備も出来てほんとに有難い事だった。
しかし元々豪雪地帯とはいえ若桜の雪は凄かった 😥
そして今年最後となる平和の鐘を鳴らしてお寺を後にした。
わかさ氷ノ山スキー場もかなりの雪らしいが、やはり雪は山だけでいいなぁと 🙂
2021年12月27日コメントをどうぞ
2021年12月26日コメントをどうぞ
2021年12月25日コメントをどうぞ
*今日はクリスマス🎄
クリスマスはキリストさんの誕生日ではなくて、生まれた事を喜ぶ日との事👏
クリスマスにケーキを食べるのは、イエスキリストの誕生日をお祝いするバースデーケーキ🎂が由来と言われているが、日本はキリスト教徒さんは少ないし、元々クリスマスにケーキを食べる事は根付いていなかった。それがお菓子の不二家さんが1922年にクリスマスケーキを販売したことがきっかけとなり現在のクリスマスにケーキを食べる事が定着したらしい。なので企業のイメージ戦略という事だ。
お釈迦様の誕生を祝う『花まつり』も何かの企業のイメージ戦略に乗ると良いと思うけど:-)
*行きつけの『ヘアメイク平尾』に行き散髪と頭皮のケアをしてもらってきた 🙂
相変わらず頭皮の状態は良好👏
人間の状態も良好になりますように 🙂
2021年12月24日コメントをどうぞ
2021年12月23日コメントをどうぞ
*「今年の漢字はどうなったんかなぁ」と奥さんにいうと「何を言ってるんですか。ずいぶん前に発表されましたよ。金ですよ」と 😛
確認したら15日の新聞に記事が出ていた💦
「きん」と聞いて、コロナ禍の事もあるので”菌”かと思いきや『金』。『金』が選ばれたのは4度めとの事。毎年恒例の『今年の漢字』に『金』が選ばれ世界遺産の京都清水寺で森清範貫首が『金』の文字を揮毫された 🙂
東京五輪・パラリンピックでの日本が多くの『金メダル』を獲得した事などが理由との事だった。なんかこのコロナ禍で緊迫したご時世なのに、なんかなぁと思ったりするが、前向きな思いだと思う事にした。
『金』の文字を揮毫された森貫首が「金に負けないように来年も輝かしい一年になる事を願う」と語られたとの事。ほんとにそうなる事を願いたいものだ。