ブログ

12月 4日(月) タイヤ交換

2017年12月04日2件のコメント

*今年は11月中に早めにスノータイヤに変えようと思っていたはずなのにあっという間に12月をむかえてしまった。

雪の予報も出始めたので慌てて奥さんに『タイヤ館』へ行ってもらったら2時間待ちとの事・・・。置いて帰り後で車を取りに行った。来年は早めに交換しよう。

昔は自分でタイヤ交換していたけれど、腰が・・・。今はタイヤを車に乗せるだけでも腰が危ない・・・。

タイヤ館興南町店

タイヤ館興南町店

12月 3日(日) スキースクール

2017年12月03日2件のコメント

*夕べ、若桜鉄道の隼駅前にある『HOME8823』で開催された『わかさ氷ノ山スキースクール総会』に参加した。役員の改選や今シーズンの日程などが報告された。

2年前から一泊二日になっていた鳥取県立東高校のスキー研修がまた昔の二泊三日にもどり良かったなぁと。でも八頭高校さんは今年も一泊二日だった。今年も学生さんに会うのが楽しみだ!とにかく雪が降らないと話しにならないので、今年も大雪が降りますようにという事で総会は終了した。

駐車場が少ないとの事だったので若桜鉄道で行った。なんと私は初めて若桜鉄道にのった。案の定鳥取駅で切符の買い方が分からずすったもんだ・・・。隼まで510円はちょっと高いなぁと思ったら、やはりJRよりも高い料金設定になっているらしい。

総会終了後!

総会終了後!

若桜鉄道さくら号車内

若桜鉄道さくら号車内

隼駅到着

隼駅到着

駅の看板

駅の看板

*今日は、上味野の清照寺さんの『お会式法要』に出仕した。これで市内の寺院の宗祖日蓮聖人御命日法要がすべて終了した。いつも清照寺さんの『お会式』が終わると、いよいよ冬がきたなぁと。

法要中

法要中

法要前

法要前

お参りの同級生と!

お参りの同級生と!

12月 2日(土) 法事

2017年12月02日2件のコメント

*若桜町の蓮教寺で行年85歳で旅立たれた方の13回忌の法事をお勤めした。農作業に行かれるのに主人の運転するバイクの後ろに乗っておられた姿を思い出した。そのご主人も来年は13回忌をむかえられる。月日の経つのは本当に早いものだ。

今日は若桜町も良い天気だったが、遠くの山は上のほうが白くなっていた。冬が待ち遠しいなぁ・・・。

蓮教寺境内

蓮教寺境内

12月 1日(金) お葬儀

2017年12月01日コメントをどうぞ

*葬仙さんの商栄町ホールにて、天寿百一歳をもって旅立たれたおばあちゃんのお葬儀をお勤めさせて頂いた。

今年のお盆のお経に伺った時も、ご一緒に手を合わさせていただいた。さすがに今年はお話をする事は出来なかったけれど、毎年お盆にお会いした時にいつも口癖のように「ありがと~ありがと~」と言っておられたお姿が思い出された。

今日は朝雨が降っていたけど、時折雨が上がり虹もでて陽もさす一日だった。本堂においてある教箋カードに『雨の日もある 風の日もある』というのがあるが、百一歳を積み重ねる間にはいろんな日がありましたよというふうに思え、101歳の天寿を締めくくられるにふさわしい日だとおもった。天寿百一歳。あやからせて頂きたい。

開式

開式

在りし日の思い出

在りし日の思い出

*葬仙でのお葬儀を勤め、八坂の斎場からお寺に戻り、今年最後となる『大黒天神祭』をお勤めした。年に6回ある甲・子(きのえ・ね)のご縁日の最後のお勤め。本来は3日が甲子の日になるが都合により今日お勤めさせて頂いた。

『大黒天神祭』をお勤めしたあと、お葬儀のお寺参り法要と初七日法要もお勤めさせて頂いた。

大黒天神祭

大黒天神祭

大黒様を湯せん

大黒様を湯せん

お参りの方々

お参りの方々

11月30日(木) 水道工事

2017年11月30日2件のコメント

*町内一帯で11月の初め頃からずっと水道工事が行われている。なのでお寺からどちらへ向けで出て行っても工事をしていて交通整理の警備員さんが誘導してくれるのだけど、頻繁に出たり入ったりしているとなんか気の毒なような気がして・・・。早く終わりますように。

水道工事

水道工事

11月29日(水) サンライズ出雲

2017年11月29日2件のコメント

*昨日、研修を無事に終えて、米子駅前のワシントンホテルでの懇親会も無事終了。ホテルの朝食会場で米子駅を眺めていると丁度サンライズ出雲号が走っていた。

今、日本列島を走っている夜行寝台列車は、たぶんこの『サンライズ出雲号』だけだと思う。そんな事を思っていると乗りたくなってきた・・・。

昨日米子へ向かう道中、綺麗に見えていた大山は今日はお隠れになっていた。

昨日の研修後の証拠写真!

昨日の研修後の証拠写真!

サンライズ出雲号

サンライズ出雲号

大山はお隠れに

大山はお隠れに

11月28日(火) 研修会

2017年11月28日2件のコメント

*米子市寺町の実成寺さんで開催された『第29回山陰声明師研修会』に参加した。今回は「法華懺法」詠み合わせ・法要実習という事で古来より伝わる懺悔滅罪の為の法要儀式を学んだ。昔から伝わる儀式だが、いまやって伝えておかないと廃れてしまうという会長さんが言われるように、やはりこういう事は大事にしたいものだと思う。しかし、懺悔反省する事は山ほどある・・・。

法要準備中

法要準備中

先ずは、研修

先ずは、研修

11月27日(月) 予防接種

2017年11月27日2件のコメント

*『こばやし内科』さんでインフルエンザの予防接種を受けた。やっぱり、注射と奥さんは怖いなぁと・・・^_^

予約してても1時間待ったが、それでもまだ今日は早いほうだったらしい。予防接種しても効かないからしないという人もいるけど、やはりしておいたほうが安心だ。

こばやし内科

こばやし内科

11月26日(日) 法事

2017年11月26日2件のコメント

*満中陰忌法要をお勤めした。

法要後、「命のサイクルが七で廻ると考えられ、その七が七回で四十九日目となります。ご命日から四十九日目までの事を『中陰』といい、その中陰の日にちが全部満ちましたという事で『満中陰』というんです。『満』という字には、故人への思いが満ちて満ち溢れて次へ繋がっていくという思いが込められているんです」などとお話をさせて頂いた。話しがややこしくなってしまったかも知れない・・・。話してる人間は単純なんだけど・・・。

法事

法事

11月25日(土) ポケモン

2017年11月25日2件のコメント

*ポケモンのイベントで鳥取砂丘が大変な事になったので、鳥取県東部にまでポケモンイベントの範囲が広げられたらしく、市内のいたるところ、学成寺の前の通りまで大変な事に・・・。

出てみると、歩きスマホの人がゾロゾロと、車は県外ナンバーがノロノロ運転。ナンバーを見ると近畿圏は言うに及ばず、静岡・浜松・福山・果ては鹿児島ナンバーまで。ほとんどがスマホを見ながらの運転で、危ない危ない・・・。鳥取が一躍有名になり経済効果は凄いものがあると思うけど、なんともいえないような・・・。

それにポケモンばっかり見てないで、鳥取の素晴らしい景色も見て帰ってほしいなぁ。

鳥取砂丘!

鳥取砂丘!

隣の玄忠寺さんの前

隣の玄忠寺さんの前

お寺の前で

お寺の前で

長栄寺さんの前あたり

長栄寺さんの前あたり