*行年76歳を娑婆人界の一期として旅立たれた女性のお葬儀をお勤めさせて頂いた。お仕事で家を空けられる事の多いご主人を支え、家を守りお2人の息子さんを育てあがれれた方だった。遺影を前にお元気な頃のお姿が偲ばれた。
10月26日(木) ブロック塀
2017年10月26日2件のコメント
*去年の大雪で壊れたままになっていた若桜町蓮教寺の境内のブロック塀をようやく修理中。お寺の前の道路の融雪装置を若桜町が直すとの事で、それをまってからと思いのびのびになっていたが、いまだ直されず・・・。聞くと本年度中にはという事らしいので、待ちきれず工事を始めてもらった。
工事を始めると、お寺の敷地に祭られている地域のお地蔵さんが傾いているのが判明し、大事に・・・。
元々若桜町は豪雪地帯で雪には慣れていて、ブロック塀も壊れた事はなかったのに、去年の雪ずりで初めて壊れてしまった。近年は温度が高いので雪質が重くてこのような事になったのだと思う。今年の冬はどうなるのだろうか。心配だなぁ・・・。
10月25日(水) 研修会
2017年10月25日2件のコメント
*中四国教区教師研修会が岡山市の蓮昌寺さんで開催され参加中!
その前に、いつも大変お世話になっている圓立寺さんにお参り!
*今回の研修会は、『寺フェス事業「プラテラス岡山」』というイベントを開催するにあたり、事前にこのフェスタで行われるプログラムを体験する研修会。
パステル画を描く体験、ヨガ体験、コミニケーションを上げる体験。体験型の研修会になり、勉強になった!問題はこれらを各お寺でどう活かしていくか!
10月24日(火) カメムシ
2017年10月24日2件のコメント
*若桜町の蓮教寺へ掃除に行った。案の定カメムシが・・・。気をつけていたのにどうやらカメムシを掃除機で吸い取ったらしく、カメムシの香りが本堂に漂いはじめ・・・。今年もこの季節がやってきたなぁと。カメムシが多いと雪が多いと昔から言うが今年はどうなんだろう。
10月23日(月) 台風
2017年10月23日2件のコメント
*今回の台風も大変な影響を及ぼして日本列島を通り過ぎた。鳥取市内を流れる千代川も水位があがり危険な状態になっていた。今まではここまで水位が上がる事はほとんどなかったのに、今年は2回目・・・。ほんとに恐ろしい事だ。千代川が氾濫したらエライ事だ。
*八頭町の蓮教寺の檀家さんから電話があり、お墓の上の山から土砂と流木が流れ出てきて村のお墓一体が埋まってしまったので、お墓を移転しようと思いますという事だった。イノシシにあらされたり土砂が流れこんだり山のお墓は大変だ。ほんとに自然の驚異をまじかに感じる事が多い昨今だ。
10月22日(日) スカルプケア
2017年10月22日コメントをどうぞ
*子供の頃から行きつけの『ヘアメイク平尾』さんに散髪に行き、毎回恒例になっている頭皮のスカルプケアをしてもらった。今回も頭皮の常態は大変良好! おそらくこのスカルプケアをしていなかったら、今頃は・・・。これからも続けていって、頭皮も頭の中身も・・・なるべく良好になるようにたもちたい。が・・・
10月21日(土) 法事
2017年10月21日2件のコメント
*昨日、新聞のお悔やみ欄で中学校の同級生の名前が出ているのを見て驚きショックだった。通勤でお寺の前を原付バイクで走っていて、時々タイミングがあうと笑顔で手を振っていたが、最近姿を見ないなぁと思っていた・・・。何はともあれ元気が一番有難い事だ。
*行年96歳の女性の小祥忌(1周忌)の法事をお勤めした。元気で矍鑠としたおばあちゃんで、「おしょうにんさん~、わたしゃ~デイサービスで歌を歌うですだで。みんなに歌を教えるでけどな~周りのもんはみんな年寄りでいけりゃ~しませんわいな」とご自分のお歳を忘れて賑やかに喋っておられた姿を思い出した。よわい96歳、あやからせて頂きたいものだ。
10月20日(金) お寺GYM
2017年10月20日2件のコメント
*友人のお父様が亡くなられJA葬祭さんの『清香苑気高ホール』でのお葬儀に参列させて頂いた。仏具屋さんを営まれ、先達さんとしての資格も持たれ、沢山のお遍路さんを導かれた方だった。賑やかで話し好きで物知りな方でもあり、沢山の方々、そして沢山のお坊さんに見送られてお浄土へ旅立たれた。遺影の穏やかな笑顔が参列の方々にお礼を言われているように見えた。
お坊さんの控え室に通されたが、10数人のお坊さんがいて、どうも私には場違いだった・・・へへへ・・・。
*午後は、国府町の浄土宗無量光寺さんでの『お寺GYM~元気クラブ~』に参加した。今日は『はじめてヨガ』。楽かと思いきや・・・結構本堂にうめき声が・・・。
*『お寺GYMはじめてヨガ』の帰り、『ハート・リフレッシュ』さんで体も心もリフレッシュして成仏! どちらもヨガったヨガった・・・!
10月19日(木) トリの話しba
2017年10月19日コメントをどうぞ
*夕べ、パレット鳥取のホールで開催された『トリの話しba』に参加した。今回のテーマは、A幸せを感じる食べ物 B思いでの絵本 C移り変わるもの。これをテーブルごとに分かれて意見交換し、20分毎にテーブルを移動しこれを4回繰り返すという運営。
Cの移り変わるもの テーブルに座った時、「世の中すべての物は無常で移り変わっていくから、どうせ変わるんなら正しく変わりましょう」などと喋っていたら、何故かドーナツの話しになり、さらにマンダラの話へ・・・面白かった。環境大学や鳥取大学の学生さんが沢山参加していて、学生さんたちの話しはとても刺激になり面白かった。だがしかし、この『トリの話しba』は来月が最終回との事。残念だなぁ~。
10月18日(水) 来年の法事
2017年10月18日2件のコメント
*歳を重ねるとともに段々気がせれるようになり、来年度の法事の年回を繰り表を作成した。1月2月が御命日の場合は年内に取り越して勤められる事が多々あるので、その分は発送準備も出来た。なんだか、あっというまに年末になりそうな・・・。