*あんまり暑いので、境内にお祀りする私達や世の中の様々な汚れを浄めてくださる『浄行菩薩様』のマスクをちょっと涼しそうなマスクに替えました 🙂
だがしかし、少しも涼しそうでないという説も 😛
2022年07月30日コメントをどうぞ
*あんまり暑いので、境内にお祀りする私達や世の中の様々な汚れを浄めてくださる『浄行菩薩様』のマスクをちょっと涼しそうなマスクに替えました 🙂
だがしかし、少しも涼しそうでないという説も 😛
2022年07月29日コメントをどうぞ
*日蓮宗現代宗教研究所の会議にオンラインで参加しました。
今年の9月に開催される『中央教化研究会議』に向けての会議で、出来れば宗務院(東京都大田区池上ある日蓮宗総本部)に出向くださいとの事だったけど、このコロナ禍の状況ではとても上京出来ずオンラインで参加となりました。
今回の『中央教化研究会議』のテーマは”宗門のイノベーション”で、私が関わっているのは、宗門の教育制度のイノベーション。
この会議も回を重ねそれなりに開催に向けて段取りが進んでいて、私も自分の事を棚に上げ「私に言われたくないとおもいますけど」と前置きしながら控えめに喋らせて頂きました 😛
これからも、参加者の何かの刺激になるような事を言い続けたいなぁ 😛
『中央教化研究会議』自体今年もオンライン開催。いつになったら対面で意見が交わせる日が来るのかなぁ。
2022年07月28日コメントをどうぞ
*玄関の横で台所の日よけとして植えたれたゴーヤとキュウリが枯れてしまっていて、撤去作業が行われた 😥
Facebook上でいろんな方から枯れた原因やアドバイスを頂いたので参考にしてもう一度植えてみようと思っています 🙂
私は、作業の邪魔をしないようにしていたので、なんとか撤去にならずにすんでます 😛
2022年07月27日コメントをどうぞ
*業者さんが来て、お寺の消化設備の定期点検が行われた。
全て大丈夫👌という事で、『点検済証』シールを張ってもらった 🙂
コロナ過も消化できる設備器具があるといいのになぁ。
*鳥取県立商業高校が熱戦を制し見事甲子園出場が決まった👏
タイブレークまでもつれ込み、どちらが勝っても納得のいく、いかにも高校野球らしい緊張感のある素晴らしい試合だった。
鳥商の渡辺達郎監督の、先ずは相手チームの検討を称える優勝監督インタビューはとても素晴らしかった👏
甲子園でも力を発揮して頑張ってほしいなぁ 🙂
2022年07月26日コメントをどうぞ
*若桜町の蓮教寺へ行き、お供えのお水を替えて本堂を掃除した。
お願いしている境内墓地の草取りはまだのようだったので境内も少し掃除してお寺を後にしたけど、今日の若桜町は30℃越えて暑かった💦
大雪で壊れた屋根などの修理は8月になるとの事だし、草取りとかさなるかもしれないなぁ。
2022年07月25日コメントをどうぞ
*来月から電気代金が上がるとの事なので、業者さんから中国電力さんの『電化パック 太陽光』の説明を聞かせて頂きました。
太陽光発電をリースで設置した場合メリットが多いようなので、資料を作成して頂き検討させて頂く事としました。
いくら節電を心掛けても、それ以前の部分の料金が上がるとの事。何もかも値上げで困ったものだなぁ💦
2022年07月24日コメントをどうぞ
*シルバー人材センターの方々に学成寺境内墓地の草取りをして頂きました。
お陰様で綺麗になりこれで今年のお盆が迎えられます。
夏の日差しが戻り暑い中にも関わらず丁寧に作業して頂きほんとうに有難う御座いました。私は、邪魔にならないようにちゃんと大人しくしていました 🙂
2022年07月23日コメントをどうぞ
*今日の読売新聞の中学二年生の男の子が書いた『こどもの詩』は、う~ん、と考えさせられた 🙂
『一つのもの』
「同じものはない 同じ人もいない 同じように見えて 一つも同じじゃない 同じとはなんなんだろう」
講評の「最後の一行には、はっとしました」は正直な気持ちだなぁと思った。
投稿を読みながら以前、とある会議で講師先生が言われた、金子みすゞさんの言葉をもじった『みんな違って みんなどうでもいい』という言葉を思い出した。
ただ”どうでもいい”のではなくて、たしか「こだわらないという事です」と言われていた。これも面白いなぁと思った 🙂
同じとは、なんなんだろう。
2022年07月22日コメントをどうぞ
*今日は、国府町の浄土宗無量光寺さんの『お寺GYM~元気クラブ~』がコロナ感染拡大の為中止になってしまいました。この状況下では仕方がありません💦
*境内の2か所に植えられているゴーヤとキュウリの内、駐車場側は大きくなってきたけど、玄関横に植えられている方が枯れてしまいました😢
今年は下水道の配管工事があり、今まで土に植えていたのをプラスティック製の鉢にしたのがいけなかったのかなぁ
しっかり水やりはしていたのに残念な事だ。
人間は枯れないように水分をしっかりとって頑張りたいなぁ。
2022年07月21日2件のコメント
*4年前の今日は、娘の結婚式でした㊗
国家(六甲おろし)が流れる中入場し、ジェット風船🎈は飛ぶし、ケーキは阪神の旗だし、飛んできたブーケトスは新婦の父(私)が受け取るハプニングありで大賑わい 🙂
新婦のお友達に囲まれて父は満面の笑顔 🙂
早4年の歳月がたち、今や孫はもうすぐ2歳に 🙂 早いものだなぁ。