*若桜町の蓮教寺へ行くと気温は20℃で割と暖かかった。
近くの山々は少しづつ紅葉が始まっていて、例年だとカメムシがお出ましになる時期だけど今日はほとんど姿が見えず、なんと境内のしだれ桜はまだ花びらを残していてビックリ❕
灯油を購入して冬支度をしたけど、どんな冬が来るのかなぁと。
*午後、母を連れて奥さんと母校の西中学校の投票所へ行き、若い世代の投票率が上がっていると良いなぁと思いながら投票してきた。
2021年11月03日コメントをどうぞ
*若桜町の蓮教寺へ行くと気温は20℃で割と暖かかった。
近くの山々は少しづつ紅葉が始まっていて、例年だとカメムシがお出ましになる時期だけど今日はほとんど姿が見えず、なんと境内のしだれ桜はまだ花びらを残していてビックリ❕
灯油を購入して冬支度をしたけど、どんな冬が来るのかなぁと。
*午後、母を連れて奥さんと母校の西中学校の投票所へ行き、若い世代の投票率が上がっていると良いなぁと思いながら投票してきた。
2021年11月02日コメントをどうぞ
*『こばやし内科』さんでインフルエンザの予防接種を受けた。
去年は、コロナの感染予防のお陰もあったのか、インフルエンザは少なかったようだけど、今年はどうなるのだろう。
「コロナの二回目ワクチン接種後、熱も出なくて何ともなかったんですよ」と先生に言うと先生が「私もですよ」と。お互い「若いはずですのにね」と( ^ω^)・・・
2021年11月01日コメントをどうぞ
*境内の金木犀にばかり気を取られていたら、クスノキの根元に可愛らしく綺麗なピンクの花が咲いているのに気が付いた 🙂
コブクロの歌に🎵名もない花には~名前をつけましょ~う🎵 という歌があったなぁと思いながら調べてみるとどうやら『みつ葉草』という花のようだ🌻
綺麗な花をみて素直に喜べる気持ち大切にしたいものだ 🙂
2021年10月30日コメントをどうぞ
*今日の日本海新聞にだいせんホワイトリゾートスキー場での『シーズン向け準備進む リフト座席取り付け本格化』との記事が大きく出ていた 🙂
各シーズンは雪不足やコロナの影響で4エリアのリフト計14基の内8基を運転休止だったが、今期は6基を休止するものの4エリア全てでリフトを運行するとの事。
「感染対策をしながらお客様を迎えるようにしたい。今期は全エリアで滑れるので、楽しんで頂きたい」と書いてあった。
問題は雪が降るかどうかなので、山には沢山降ってもらいたいものだ。
2021年10月29日コメントをどうぞ
2021年10月28日コメントをどうぞ
*本堂の前と玄関の前にある金木犀がようやく花を咲かせて良い香りが漂い始めた 🙂
ほっとする良い香りだけど、金木犀の香りというと、金木犀の香りをかいだ子供が「トイレの香りだ」と言ったという話を思い出す💦
トイレの芳香剤も良い香りには違いないが何とも( ^ω^)・・・
2021年10月27日コメントをどうぞ
*鳥取情報バラエティーYouTubeライブ配信【~糸~可笑し】に出演させて頂きました 🙂
ほんとに久しぶりのお喋りの機会で、司会者さんが上手に話を振って下さったのでついつい調子に乗り喋り放題になってしまいました 😛
でもほんとに楽しいひと時を過ごさせて頂きました☺
2021年10月26日コメントをどうぞ
*Facebookの『過去の思い出』に以前松山千春さんのコンサートに行った時の事が出てきました 🙂
松山千春さん曰く「私達に今一番足りないものは”覚悟”です。こんな理不尽な事が多い世の中、覚悟なしでは生きていけない。男は男としての覚悟、女は女としての覚悟。覚悟して生きてください」
更に「私達は若い者達に誤ったメッセージを送ってきてしまいました。腫れ物に触るように、それもあり、あれもいいと。これから伝えていくべき事は、それは無し、それはダメという事です」
松山千春さんは、下手な坊さんの話よりよっぽど心に残る素晴らしい話だ👏
しかし、覚悟って覚(さとる)悟(さとる)と書く。すごい言葉だなぁ 🙂
2021年10月25日コメントをどうぞ
*午前中は曇り☁だったけど午後から冷たい雨が降り出した☂
気温も上がらず肌寒い日となったが、これから山陰地方はこんな天気の日が多くなる💦
暖かい飲み物や暖かいお風呂が有難い季節になってきた。一年ってほんとに早いものだなぁと思う 🙄
2021年10月24日コメントをどうぞ
*学生時代を鳥取で過ごした広島市在住の岡本正文さんの個展『あっち向き展』に行ってきました 🙂
友達から送られてきた、あっち向いた犬の哀愁漂う後姿に魅せられたのがきっかけで”世界の全てをあっち向かせたい”と思って描かれた作品の数々は面白くて素晴らしかった👏
いつも何処向いているのか分からない私にはぴったりだ 😛
ご本人は、コロナ禍ゆえに広島からオンラインでの在廊で画面越しにお話しさせて頂いた 🙂
『あっち向いて展』なので、オンライン越しに取った写真も”あっち向いて”撮らせてもらいました 🙂