ブログ

9月11日(日) けして忘れない

2011年09月11日コメントをどうぞ

9月11日のアメリカの同時多発テロから早10年、3月11日の東関東大震災から早半年。テレビ番組のコメンテーターが、「アメリカ人は決してこの日を忘れません。我々日本人も決して忘れる事の無いように・・・」と語っていた。最近は福島原発の状況がどうなっているかあまり報道されなくなっているし、どうも日本人は、のど元過ぎると・・・。いやまだのど元過ぎていないのに。

今日は、大祥忌(三回忌)の法事をお勤めしたが、法事も故人の事を決して忘れない、思い出してあげるという事だと思いながらお勤めした。お経を終えて本堂でお話をしていると、庫裡の廊下で奥さんが様子を伺っているのが見えた。どうせ、また言っている事と普段やっている事が違います。と思いながら様子を伺っているんだろうな~。と思ったので、様子を伺っている奥さんの存在は忘れる事に・・・。

忘れないどころか、忘れ物は相変わらず多い。先日上京した時、関東圏でJRや駅の売店などで使える『スイカ』カードを忘れていき、また新しい『スイカ』を購入した。上京するたびに忘れるのでカードは増えて4枚になった。これから何枚まで増える事だろう・・・。

4枚になった”スイカ”カード

9月10日(土) 写真をアップ 

2011年09月10日コメントをどうぞ

鳥取駅前の風紋広場で、鳥大軽音のジャズ・フュージョン、サマーライブが開かれていると聞いて行ってみた。会場に着いた時、四人のブラスセクションのバンドが「クレオパトラズドリーム」を熱演していた。曲がおわって、「それでは、曲紹介をします。あっまちがえました~。メンバー紹介でした~」ちょっと受けた・・・。次から次にバンドが登場したがなかなかの熱演だった。熱演も熱かったが、気候も熱かった・・・。

鳥大生の熱演

昨日一昨日とスマートフォンからの更新だった為写真がアップ出来なかったので、本日遅ればせながら東京での写真をアップする事に。

毎年の事ではあるけど、「中央教化研究会議」では、主催者の意図と参加者の発言がピントがずれ・・・。我々お坊さんの視野の狭さが露呈され歯がゆい思いがした。私もその一人なので偉そうな事は言えないが・・・。でもついつい言ってしまう・・・。

研修会後、池上本門寺へ行った時、酒井日慈山主様(僧多聞)からは、「他の宗教と関わりを持つのは結構だがな~、私達の教えは生き生きと生きる為の教えなんだから、この教えの素晴らしさもちゃんと伝えなきゃだめだぞ。南無とは、とことん信じます、とことん惚れましたという事だ。まず自分のところの教えにとことん惚れなきゃ嘘だろ~」と有難いお言葉を頂いた。反省する事は多々ある・・・。

行き帰り「スーパーはくと」と新幹線を乗り継いでの道中だったが、列車の旅もなかなか良いものだ。しかし、飛行機より「スーパーはくと」の方がよく揺れるかもしれない。立ての揺れ無いのが救いだが・・・。我が家の家庭内の揺れにも気を付けたい・・・。

宗務院前で証拠写真

全体会議のようす

私の言いたい放題になった分散会

本門寺山主(僧多聞)様とツーショット

大本山 池上本門寺

懐かしい中央線高円寺駅

高円寺の某所にて

9月 9日(金) 僧 多聞様

2011年09月09日コメントをどうぞ

東京の宗務院での「中央教化研究会議」という立派な名前の会議を無事終え、久し振りに師匠と仰ぐ大本山池上本門寺山主、酒井日慈(僧多聞そ~だもん)様にお会いした。

暫く歓談させていただいたあと、「ところで、お前いくつになった」。と聞かれたので「52になりました」と答えると、「そ~か。まだまだ、これからだな~ハッハハ~」と。おんとし93歳(数え歳)のお言葉は、見事に重い。

つまらん事を言っている暇はないんだ。とにかくイキイキと死ぬまで生ききるんだぁ。というメッセージを 頂いた 。 心したい。

久し振りに学生時代を過ごした 高円寺駅界わいにも出向いた。懐かしかった。

初めて駅に降り立った時、ここが吉田拓郎の曲「高円寺」に歌われたところか~と感激した事を思い出した。いろんな思い出がよみがえった。

9月 8日(木) 汽車で上京

2011年09月08日コメントをどうぞ

今日は、東京で、スマートフォンでの更新!

昨日、お葬儀をお勤めした後、16:54発の「スーパーはくと」で上京した。姫路で乗り換え品川に21:46着。昔の事を思うと便利になったもんだ。JRで5時間弱、飛行機だと1時間だけど飛行機が苦手な私は・・・。

という事で、今日は東京都品川区池上にある日蓮宗総本部での『中央教化研究会議』に出席した。100名を越えるお坊さんが集まると、なんとも・・・。

会議の二日目からの参加となり、「宮澤賢治を仏教復興の教化にどう用いるか」という第一分科会にでた。

宮澤賢治さんの童話には、法華経的、日蓮宗の教えが根底にあるという意見に終始したが、私としては、それは視野の狭い考えだと思ったので、「それを切り離して、もっと素直な気持ちで賢治さんに触れるべきだと思います。そして、感動した事を伝える。自分が感動しないと何も伝わりませんよ~」と偉そうに発言を・・・。

「雨ニモマケズの、東に病気の人あれば行って、という、そこへ行って現場で行動する。これが大事なんです」。という発言には、これが我々坊さんに一番欠けている事だと反省した。

「忘己利他(モ~コリタ)の精神を我々お坊さんは説かなければなりません」。という発言があったので、そんなうわべだけの事をいっていると、この会議が、モ~コリタになりますと、過激な発言をしてしまった。ちょと受けた(笑)・・・

少しスカットした・・・。

9月 7日(水) つらの皮

2011年09月07日2件のコメント

先日お通夜を勤めた時、焼香する香炉の炭に火が付いていないように見えたので、火をつけようと手でつかんだところ、一瞬感覚が無くなり1、5秒後に火が付いている事に気がついた。「がぁ~あつ~」と叫びそうになったが、すでに通夜は開式後。後ろからお施主さんの「火はついておりますよ」という声が聞こえたが、時すでに遅し・・・。そこはプロのお坊さん!?指がうずくのをこらえながら、何事もなかったかのようにお勤めした。遺影のおじいちゃんが、「おしょ~にんさん、何をしとんさるですか~」と言っておられるように見えた・・・。

帰って、我が家の看護師さんに治療してもらったが、「指先の皮のちょっと厚い所で良かったじゃ~ないですか。でも水ぶくれになりますからね~。つらの皮ぐらい厚かったらもっと良かったですけどね~。」と。私より面の皮の厚い人に言われたくないと思った・・・。

つらの皮より薄い指の皮

今日は、葬仙吉方ホールさんの家族葬ホールで、85歳で旅立たれたおばあちゃんのお葬儀を勤めた。小柄な方だったが、こまめに働く頑張り屋さんだった。以前社会保険センターのジムに通っていた時、清掃の仕事をしておられ、行くたびに「おしょ~にんさんも、よ~がんばられますがな~」と挨拶していた頃の笑顔を思い出した。

荼毘所で火入れの時、娘さんや孫さん達が、「おばあちゃん、ありがと~ さようなら」といって手を振りながら頭を下げられる姿におばあちゃんの85年の御生涯が偲ばれた。

導師退場

今回は、香炭でやけどする事もなく無事にお勤めさせて頂いた・・・。

9月 6日(火) お葬儀と大黒さん

2011年09月06日コメントをどうぞ

学成寺の檀家総代としてたいへんお世話になった総代さんのお葬儀をお勤めした。いつもちゃんとネクタイをして正装されお参りされ、孫のような私にとても丁寧にして下さった。芯の強い矍鑠とした方だったが、笑顔がなんとも優しい方だった。お勤めをしながら、数年前お墓を改葬され、「おしょ~にんさん。ほんに、くつろぎましたわ~」と言われた時の穏やかな笑顔が思い浮かんだ。87歳の旅立ちだった。

イスを用意された自宅でのお葬儀 

お葬儀を勤め火葬場からお寺へ戻り、午後1時半からは『大黒天神祭』を勤め、その後お葬儀の締めくくりとなるお寺詣り法要と初七日法要をお勤めした。

大黒天神祭にお参りに来られたおばあちゃんが、玄関で靴を履きながら、「ありゃ~、ここにありましたがな~」と。何かと思ったら、行方不明になっていた傘が学成寺の傘立てに・・・あったらしい。「いつ忘れたが分からんけど、今日マツドさんから7千円もする傘を買って来たところですのに~。まあ、でも大黒さんの御利益がありましたわ~」と喜んでおられた。花の絵がちりばめられ綺麗なかさだったので、てっきり若い方の傘かと思っていたが・・・。そう言えば私も先日傘を忘れたが、何処に忘れたかも忘れ・・・。でもまだ傘を忘れた事は忘れていなかった・・・。

大黒天神祭

9月 5日(月) 朝日新聞さん 

2011年09月05日2件のコメント

朝日新聞の記者山崎聡さんが取材に来られた。学成寺の事を特集記事にして新聞に掲載して下さるとの事。

望む所だ~という事で、質問に答えていたが、予想通り(予定通り!?)話が脱線し・・・。今日の取材をまとめるのは至難の業になる事だろう。最後に、「なるべくお坊さんに間違えられないようにしてるんです~。お坊さんだって分かった時に、あ~なるほどお坊さんだったんだと思われるようなお坊さんになりたいんです」と訳のわからない事を言っていると、山崎さんが「面白いお話が一杯ありましたけど、お話はお坊さんのようでしたよ~」と。お坊さんだと間違えられるようだと、まだまだ青い・・・。

先日読んだ『聖・おにいさん』の事にもふれられ、「私も読んでますが、あの本をお坊さんが読まれたらどんな感想を持たれるか興味がありありました」と言われるので、「お坊さんでも勉強になりますよ。これだけの漫画を書こうと思ったら、相当勉強していないと書けませんよね、おそらくお坊さんよりも勉強しておられますよ~」というと笑っておられた。私は、楽しいひと時だったが、山崎さんは・・・。新聞記事が楽しみだ。

山門で証拠写真

9月 4日(日) 走行距離 

2011年09月04日2件のコメント

しかし、夕べの千代川の濁流は怖かった。決壊するかと思った。今朝は水が引き河川敷グランドは姿を現していたが、野球のバックネットは何処へ行ってしまっていた・・・。災害等の情報がメールで送られてくる「あんしんトリピーメール」は昨日からメールが鳴りっぱなし。凄い情報量だったが、気になってお陰で睡眠不足に・・・。

午前中、学成寺で33回忌の法事を勤め、午後は若桜町の蓮教寺で満中陰忌法要を勤めた。蓮教寺へ向かう途中、車の走行距離メーターが丁度20000キロになったので停車して写メ。2年で2万キロ、そこそこの距離だ。走行距離のメーターを見ながら、私の50ウン年人生の走行距離はいかほどか~と思った。トラブルによる進路変更の連続、ギアを入れ間違えてエンスト、ブレーキが利かずに暴走、スピンの連続で気がつくと反対方向を向いていたり、ハンドルはあって無いようなもの・・・。そのうちシルバーマークになり・・・さらなる暴走も考えられる。そう思うと車は可愛いものだ。車も人生も上手に運転したい。

走行距離2万キロ

 

 

9月 3日(土) あんしんトリピーメール  

2011年09月03日コメントをどうぞ

6月26日にモッブスフェローズ熱いライブ演奏聞かせてくれていたジャズドラマーのセシル・モンローさんの訃報をモッブスフェローズのオーナーさんからの電話で聞いた。なんと千葉館山の海岸で11歳の息子さんとボディーボード中の海難事故との事、56歳だった。心優しい方で多くのミュージシャンに愛されていた方だったそうだ。親交の深かったオーナーさんの、「なにも、こんな台風の時に海に行かなくても・・・、何でセシルが・・・・・・」という思いを聞きながら、セシル・モンローさんの人柄が偲ばれた。人間の命は如何にはかないものか・・・。

今日は、93歳で天寿を全うされたおばあちゃんの大祥忌(3回忌)法要をお勤めした。法事のあと席で、4歳の可愛い孫さんが私の前に来て、「ぜんぶ、たべてくださいね~」と。いつも喋ってばかりで食べる暇のない私だったが、今日はお喋りもしたけど、ほとんど食べさせて頂いた。そもそも施しを受けた物はすべて頂かなくてはならないわけなので、孫さんはお釈迦様のお使いだったかも・・・。賑やかな供養となり、(曾)おばあちゃんも喜んでおられた事だろう。

あと席のレーク大樹への道中、千代川を渡ったが、かなり増水しており、河川敷グランドへ水が押し寄せる勢いだった。かなり心配だ。

増水する千代川午後1時頃

友人から、気象情報や災害情報に交通情報など様々な地域の情報を携帯電話にメールで発信してくれる「あんしんトリピーメール」の事を聞き、登録した。するとどこどこの河川が危険水位に達しているとか、道路の通行止め情報から、バスや列車の運休情報やら、早速に情報メールが来るわ来るわ・・・。情報が入り過ぎてかえって不安になって来た。でも凄い情報だ。

たまたま、お寺に来たFさんに、「家庭内にもあんしんメールがいるぞな~」というと、「そんなの鳴りっぱなしですよ~」と笑っていた。「Fさんも他人事じゃ~ないぞ~」というと、さらに他人事のように笑っていた・・・。先日もなんか同じようなパターンの事があったような・・・。

夕方、6時半頃、千代川橋を渡ったら、水位が上がりグランドは完全に水没。ここまで水位が上がっているのは見た事ない。かなり心配だ・・・。

午後6時半の千代川

9月 2日(金) 開業58年! 

2011年09月02日2件のコメント

久しぶりに友人と老舗の丸福珈琲店へいった。子供の頃この店の前を通ると珈琲の良い香りがしていたのを覚えているが、今もそれは変わっていなかった。おじいちゃんに連れられ初めてこの店でコーヒーを口にした時、香りと味のギャップに思わず「ウッ」と吐き出した事を子供心に覚えている。久しぶりにおじいちゃんの優しい笑顔を思い出した。このせいではないが、今も、おこちゃまのままでコーヒーは飲めない・・・。

という事で、ホットミルクティーと年甲斐もなく、恥ずかしげもなく、チョコレートパフェを注文してしまった・・・。ここのコーヒーは濃いめで有名だが、ミルクティーも濃い目でちょっと渋いくらいだった。が、甘いパフェと調和して丁度良いくらいだった。

開業58年なので私より年上の丸福珈琲店だが、てっきりここだけかと思っていたら、本店は大阪千日前にあるそうだ。元は東京でオーナーシェフだった伊吹貞雄さんが昭和9年に大阪千日前に創業したのが始りで、全国で18店舗を構えるとの事。レトロな店の雰囲気に、時間がゆっくり流れるような感じがしてほっと癒されるひと時だった。天正7年創業430年の学成寺も負けずに癒される空間『くつろぎ処 学ちゃん』!?でありたいと思った。

開業58年の丸福珈琲と生誕50うん年の・・