*寒さが和らぎ鳥取市内は雪が融けてきてヤレヤレ 🙂
玄関に故ニシオトミジさんが書いて下さった大雪の学成寺の絵を玄関に飾った。
2012年2月22日と記されている。この時の大雪も大変だった💦
雪かきはほんとに大変だけど、こういう絵を見ていると何かしら心安らぐ 🙂
2022年03月02日コメントをどうぞ
*寒さが和らぎ鳥取市内は雪が融けてきてヤレヤレ 🙂
玄関に故ニシオトミジさんが書いて下さった大雪の学成寺の絵を玄関に飾った。
2012年2月22日と記されている。この時の大雪も大変だった💦
雪かきはほんとに大変だけど、こういう絵を見ていると何かしら心安らぐ 🙂
2022年03月01日コメントをどうぞ
*若桜町の蓮教寺へ掃除に行ってきた 🙂
新たな積雪は無く少し融けたと思うけど、まだまだ本堂の屋根には雪が重くのしかかり本堂の正面の戸は雪の重みでまったく動かず💦
妙見堂の屋根の一部の瓦が落下してるし、雪の影響が所々に出ている 😥
正面の雪の山は、車を置くスペースが狭くなっていてどうにもならないので業者さんにお願いして取り除いてもらう事になった。雪が融けると、他の場所もどうなっているか心配になってきた💦
帰ってきて車から降りるとメガネが無い事に気が付いた😢どうやら蓮教寺の本堂において来たみたい💦 私の認知症も心配だ 😛
2022年02月28日コメントをどうぞ
*大雪に振り回されたといっても過言ではない2月が終わる。
わかさ氷ノ山スキー場は、今日一日休業してリフト乗り場の除雪とゲレンデ整備をしたと夕方のテレビのニュースで見た。私もけっこう長い事氷ノ山に上がってるけど、こんな事初めてだなぁ。スキー場のあるつくよね地区は4メートルを超える雪があって災害応援協定に基づき屋根の雪おろしなど除雪が行われるとの事💦
一昨年は雪不足で泣いたスキー場が、今年は降り過ぎて😢
何事もほどほどが一番なんだけど、なかなかうまい事行かないものだなぁと。
2022年02月27日コメントをどうぞ
*NHKのEテレで放送された『100de 名著 日蓮の手紙』のテキストをネットで注文していたのが届いた 🙂
とても良い番組で、日蓮さんのファンが増えたのではないかと思う👏
私は日蓮宗は嫌いだけど、日蓮聖人は大好きだ 🙂
何よりお坊さん目線で無いのが良かったと思う。ゆっくり読んでみよう 🙂
2022年02月26日コメントをどうぞ
*若桜町の蓮教寺の境内は除雪してるけど、お墓は手が付けられずまだ私の背丈ほどの積雪があり雪に埋もれたまま💦
午前中法事をお勤めしたが、お墓にはお参り出来ず。通路に面したお墓だったので少し雪をつついてみようかとお墓に行ってみたが、雪の捨て場所もないし手が付けられる状態ではなかった💦
御近所の西方寺さんは、境内の雪を業者さんに頼んで撤去してもらっていて、近々2度目の撤去をされるとの事。蓮教寺も境内の雪の山を撤去してもらわないといけないなぁと。
*午後は、わかさ氷ノ山スキー場へ上がってみた。
土曜日という事で、蜜を避けてゲレンデに来た人たちで賑わっていたが、スキー場も雪が降り過ぎて、来週の月曜日は全リフトを終日ストップして除雪して整備をするとの事。
今日は見事な天気に恵まれ、景色がとても綺麗で素晴らしかった👏
雪景色は見ているだけなら綺麗ですむけど( ^ω^)・・・
2022年02月25日コメントをどうぞ
*今日は若桜町の蓮教寺へ除雪へ。
今回も軽トラックを借りて来て”ゆきちゃん”に乗ってもらい蓮教寺へ行き除雪を始めたが、ゆきちゃんが疲労の為雪を飛ばす羽根の部分のピンが飛んでしまい動かなくなってしまった💦
予備のピンをもっていなかったのでどうしようもなく、ゆきちゃんはあきらめて😢御近所の西方寺さんへ行き事情を話して除雪機をお借りし除雪再開。
ゆきちゃんよりの少し大型でハイブリッドの除雪機のお陰で何とか無事に除雪終了 🙂
少しは融けているものの今日も40~50センチの積雪があり、積み上げた雪の山が高くなりすぎて飛ばせない高さになっているので、飛ばしどころを探しながらの除雪は大変だった💦
今回で5回目の除雪作業となったが、80センチが最初でその後毎回40~50センチの積雪なので通算すると2メートルはゆうに超えている事になる。本堂の横の所は背丈ほどの雪があるし、屋根の雪も凄い事になっていて心配だけどどうする事も出来ないので、雪解けを待つのみ。
2022年02月24日コメントをどうぞ
*朝起きると ♬ゆっきでした~♬
♬あなたのあとを~なんとなくついていきたかった~♬ by猫の名曲『雪』
だれもついていく人がいないので早速雪かき💦
境内を終えてお寺の前の除雪機が通り狭くなった道路も”ゆきちゃん”にお願いして除雪してもらった👏
いつも御近所のご年配の方の家の前も除雪してるので毎回結構広範囲の除雪となり、ゆきちゃんも奥さんも私もクタクタ 😡
今朝は警報も出ていなかったのでちょっと油断していたら、なんと30センチを超える積雪だった💦
何事も油断は禁物だなぁ。
2022年02月23日コメントをどうぞ
*今年はほんとに雪の投稿が多いと思いながら・・・、今日も朝からホワイトアウトになるような雪が降り続き除雪機のゆきちゃん大活躍💦
急にゆきちゃんが動かなくなり慌てたが、どうやらお腹がペコペコだったようでガソリンで満腹にしてあげたら復活して元気に動き出してヤレヤレ 🙂
私もお腹が空いたので今日は亀甲やさんの美味しいブランケーキでほっと一息つきヤレヤレ。明日までこの気象状況が続くらしい😢
コロナも雪もなかなか治まらないなぁ 😥
2022年02月22日コメントをどうぞ
*市内寺町の法華宗妙要寺の前住職さんが世壽(行年)80歳で遷化(亡くなられ)され本葬儀にお参りさせて頂いた。
本堂での本葬儀に参列させて頂くのが本来だけど、コロナ禍という事でいろいろと考慮された状況に従って本葬儀が営まれる前に式前焼香という形にて手を合わせて頂きお別れさせて頂いた。
同じ日蓮門下という事で大変お世話になり、可愛がって頂いたお上人だった。
難しい事ばかり言っていては何も通じない。坊さんは世の中に出でて人にまみえることがその役目だという事を常に言っておられ、様々な活動をされ様々なご縁を紡いで多方面でご活躍されたお上人だった。
親しくして頂いていたので私もついつい言いたい放題で時には失礼な事も申し上げたけど、いつもニコニコ笑顔で接して下さった。そんな時折々のお姿を思い出しながら、有難う御座いましたと感謝の思いを込めて手を合わさせて頂いた。
おりしも朝から降り続く中での本葬儀となり、お上人が多くの方にお別れを告げる『なごり雪』だなぁと思いながらお別れさせて頂いた。
2022年02月21日コメントをどうぞ
*『立春の 光と廻し 林檎剥く』 🙂
これは今玄関に飾っている俳句の短冊で、母が読んで自分で書いた作品だ 🙂
春を待ち望むような作品だなぁと思い眺めているが、夏木いつき先生の採点はいかに 🙄