ブログ

 3月31日(火) 打ち上げ

2015年03月31日コメントをどうぞ

*今シーズンの滑り納めを無事終えたので、という口実で夕べは打ち上げ(^o^)

スキーの打ち上げという事で、幹事さんがスキ焼きにウイスキーのハイボールだと・・・。末広町の『ぐらっちぇ本店』さんで賑やかなひと時を過ごした。

打ち上げ!

*一夜明け、名残惜しいがスキー靴のインナーを外して乾かした。えらいもんんで中は少し水分が残っていた。もう15年くらい使っているスキー靴だが、来年も大事に使いたい。

スキー靴

 3月30日(月) 滑り納め

2015年03月30日コメントをどうぞ

*今シーズンの滑り納めでわかさ氷ノ山へ!

朝8時にアルパインに到着しリフトが動くのを待ってさっそくゲレンデへ!雪面は最初ガチガチだったけどこの時期にしては絶好のコンディション。雪が緩み始めた11時半ごろ、名残惜しみながら氷ノ山スキー場を後にした。

怪しい二人組

見事な天気とコンディション!

*午後は、鳥取県修法師会の監査会で行徳の常忍寺さんへいった。なんやかんや話がはずみ、無事監査会が終了した。

監査会

 3月29日(日) セリフ練習など

2015年03月30日コメントをどうぞ

*午前中13回忌の法事をお勤めした後、さざんか会館へ行き自主制作映画『鳥取龍馬伝』の最後となるセリフ練習に行った。

遅れて行ったら、一通りの練習は終わっていたが、私の出番の部分だけ再度やってもらい申し訳なかった。結局一度も全員が揃うことなく本番をむかる事となった。4月19日と26日の本番が楽しみだ(^o^)

トスをきかせて、「もうよい もうよい」

*夕方は、『なりたい自分になることで鳥取を活性化しよう!ナリジブ研究会』!いつもはパレット鳥取での研究会だが、なんと今回はスターボウルでボウリング大会!いい汗を流した。

ナイス∼!?

怪しい・・・

賑やか∼

 3月28日(土) バトミントン

2015年03月28日コメントをどうぞ

*夕べ近くの『ふそう体育館』でのバトミントンサークルに参加し数十年ぶりにバトミントンを楽しんだ。

物置から40年くらい前のラケットを探し出し持っていったら、「あれ∼都さん。木のラケットですかぁ∼、そんなん見たことありませんよ∼」と・・・。しばらく使っていると案の定糸がほぐれてしまった(+_+)

♪た∼ての糸は∼あなた∼ よ∼この糸は∼わたし∼♪ 家庭内の糸もほぐしたい\(^o^)/

しかし、バトミントンは凄い全身運動だ! 筋肉痛が怖い・・・。

ふそう体育館!

怪しい・・・

木製のラケット

 3月27日(金) みらいひろば!

2015年03月27日コメントをどうぞ

*夕べ、梨花ホールの会議室で開催された『みらいひろばvol.1』に参加した。

本気になれば人生面白くなる!という事で、様々な業種、職業で輝くき走り続けている方々をゲストに招き生の声を聞くという企画で、第1回目は司会・MC業で活躍される、山本貴子さん。いいお話を聞かせて頂いた。

「頼まれごとは、試されごと。自分に出来ない事は頼まれない。頼まれた事はノーとは言わない」「やりたいことは口に出して沢山の人に言ってみる」などなど、さっそく実行してみたい(^o^)

セミナー始まり!

やっぱり怪しい・・・

山本貴子先生!

 3月26日(木) 漢字

2015年03月26日コメントをどうぞ

*仕事で沢山の家を訪問される檀家さんと苗字や名前の漢字で盛り上がった。出雲と書いてしゅっとさん、潜木と書いてくぐりぎさん、峠田と書いてたわださん。などなど。

”たわけもの”という言葉があるが、お尻を逆さにすると峠のように見えるので、お尻の毛の事をたわけといい人を揶揄するときに”たわけもの”・・・。

潜は潜水に使われるが、もぐるをくぐるに重ねて潜ると読むなどなど面白い話を聞かせてもらった。そういえば、”都”も珍しい。悪い事をしたらすぐわかる・・・(^o^)

*会長を務める最勝院さんで午後3時から鳥取市仏教会の総会が開かれ出席した。

怪しい・・・

 3月25日(水) ななゆき

2015年03月26日コメントをどうぞ

*以前『節分過ぎてななゆき』の”ななゆき”は降る雪の事ではなく七日が七回で七行きと書いたが、昨日が彼岸明けで『節分過ぎて七行き』の49日目になる。それで、昔の人は『暑さ寒さも彼岸まで』という事に。

昨日は冬に逆戻りしたような日になったが、これからはいよいよ春に向かって季節が流れていく。しかし、何度もいうけど冬が名残惜しい・・・。

 3月24日(火) 気学・易学

2015年03月24日コメントをどうぞ

*夕べ、料理・お菓子教室『ボンヌ・ノノ』さんでの岸本郁夫先生による『気学・易学講座』に参加した。先ずは、岸本典子先生による美味しい晩御飯を頂き、その後岸本郁夫先生のお話を聞いた。

晩御飯は、野菜たっぷりのスープスパゲティに野菜ドリア。美味しかった!

岸本先生のお話は、幼少期に我慢することを教えないと、我慢の出来ない人間になってしまうという脳の眼窩前頭皮質の話に始まり、気学・易学が現代の社会問題や最新の科学と、どう結びついているのかを紐解くという難しいお話だったが、分かりやすく説明して頂き、大変勉強になった。今回も美味しく楽しく学ばさせて頂いた。

先ずは、晩御飯!

ご飯の後はお勉強!

*今日は若桜町の蓮教寺で満中陰忌の法事をお勤めした。お勤めを終えて外を見ると、なんとうっすら雪化粧。「雪の字には物事を清浄にするという意味もあるんですよね」と言いながら、雪の降る中の納骨供養となった。彼岸明けなのに寒い一日となった。

若桜町は雪化粧

 3月23日(月) お葬儀

2015年03月23日コメントをどうぞ

*子どもの時、そして大人になってからも、よく遊んでくれた同級生が急逝しイナバセレモニーホールさんでのお葬儀に参列した。行年満56歳、早すぎる旅立ち、友人と、お棺の中にタイガースグッズを納め、「生きとる時より元気そうだが」と言いながら万感の思いで見送った。

久しぶりに同級生が数人集まり、それぞれ歳を重ねた姿に、「やっぱり、元気な時に合わんといけんなぁ」と再会を約束して会場を後にした。

ホール玄関にて

 3月22日(日) テニス!

2015年03月22日コメントをどうぞ

*夕べ、布施の体育館で『テニスなったろうでぇ』会のテニスに参加し2時間ほどいい汗をかいた。筋肉痛がいつごろ来るかって話になったが、一夜明けた今もいまだ筋肉痛はなし。やっぱり加齢による時間差筋肉痛か・・・。

テニス!

 

布施の体育館!

*今日は、大祥忌(3回忌)の法要をお勤めした。法要後、「祥の字は、さいわいに変えていくという意味があります。それで、大切な方とお別れをして一年たった時を一つの節目と考えて、まずは小さな祥(さいわい)変えていくという思いを込めて1周忌の事を『小祥忌』。そして三回忌の事を、さらに大きな祥(さいわい)に変えていくという思いを込めて大祥忌というんです」などとお話をし法要を終えた。