*年に6回ある甲子(きのえ・ね)の御縁日。今日が最終日で今年納めの『大黒天神祭』をお勤めしました。
今回も、お寺に持って来られた各家で祀られる大黒様を古式に則り湯せん(お湯で洗い浄める)して今年一年の感謝を込めてお勤めしました。
お参りに来られていた方が高齢になられ最近はお参りが少なくなっているけど、仕方がないなぁと😢
2023年11月02日コメントをどうぞ
*年に6回ある甲子(きのえ・ね)の御縁日。今日が最終日で今年納めの『大黒天神祭』をお勤めしました。
今回も、お寺に持って来られた各家で祀られる大黒様を古式に則り湯せん(お湯で洗い浄める)して今年一年の感謝を込めてお勤めしました。
お参りに来られていた方が高齢になられ最近はお参りが少なくなっているけど、仕方がないなぁと😢
2023年11月01日コメントをどうぞ
*昨日はハロウィーンという事で、孫ちゃんがちょっとだけ仮装しました 🙂
ハロウィーンはなんだかよく分からないけど、経済効果はあると思うので”まあいいかぁ” 🙂
うちも、孫ちゃんと大きいばあちゃんが喜んでいたので、まぁいいかぁ 🙂
2023年10月31日コメントをどうぞ
*若桜町の蓮教寺本堂にストーブを出してきて試運転し冬支度をしました。
試運転のストーブにあたりながら、みんながストーブのように暖かい人間になれたらいいのになぁと 🙂
こんな日はきっとカメムシが多いだろうなぁと思っていたら案の定💦
日の当たる暖かい窓にはカメムシがウヨウヨ 😡 触らぬカメムシにたたりなしという事でmそっとしておきました 😀
そして今日も平和の鐘を👏 今日の鐘の音色は、ハロウィ~~~ン 🙂
帰りに若桜駅を通ると、蒸気機関車🚂はまだピンクのままでした 🙂
2023年10月30日コメントをどうぞ
*若桜町の蓮教寺境内に、防犯用の照明器具を取り付けました。
山陰警備さんに警備をおねがいしていますが、それに加えて夜人が通ると明るく照らす照明器具を設置してもらいました。いろいろと出来る事はやってみたいと思います 🙂
2023年10月29日コメントをどうぞ
*日蓮宗鳥取県宗務所の『檀信徒信行大会』が宗務所長さんの住職寺でもある米子市寺町の妙興寺さんで開催され参加しました。
今年は、法要は10分ほどに簡略化されてその後、京都府蓮久寺御住職の三木大雲上人による『怪談説法』が行われました
テレビやYouTubeなどのメディアで活躍されている三木大雲上人の体験談によるお話はとても分かりやすく楽しく拝聴させて頂きました👏
今年は従来の信行大会とは異なり、いろんな面でとても良かったと思いました。
2023年10月28日コメントをどうぞ
*賀露町にある『かにっこ館』へ孫ちゃんを連れて魚を見に行きました 🙂
カニを始め沢山の魚が展示されていて、ミニ水族館の『かにっこ館』は大人が行っても楽しめます👏
孫ちゃんがヒラメの餌やり体験をしましたが、餌を巻くとヒラメが飛びあがってきて凄かったです 🙂
ヒラメに餌をあげた後は人間のごはんという事で、隣接する『開陽亭』さんで海の幸を頂きました。食べていたらオーナーさんが出来来て下さりご一緒にカシャ📸 🙂
とっても美味しかったです👏
土曜日という事で、港町の賀露町はとても賑わってました。
鳥取は本当に良い所だなぁと 🙂
2023年10月27日コメントをどうぞ
*国府町の浄土宗無量光寺さんの『お寺GYM~元気クラブ~』に参加しました 🙂
今回は、運動神経の低下や筋力の低下を予防する”下半身筋力アップ”
お口の筋力はよく動くけど、体は💦
今回も本堂に呻き声が響き渡りました 😛
2023年10月26日コメントをどうぞ
*昨日の読売新聞のコラム『子供の詩』は面白かった 🙂
『時計』 私をみる時 いつもみんな顔が違う 授業の時 テストの時
楽しい時 急いでいる時 たくさん表情が
それに対して先生が 「時計の立場で書かれた詩。時計をみる時、人は時計に見られているんですね」
確かにその通りだなぁ 🙂
時間によって人は結構縛られているような💦
もっとゆとりを持って時計をみれたらいいなぁと 🙂
2023年10月25日コメントをどうぞ
*夕べ、梨花ホールに隣接する『アートプレイズすなば珈琲』で開催された、海陽亭(ぎんりんグループ)さんの20周年記念式典に有難い御縁で招待して頂き参加しました 🙂
ご夫婦で35年前に鳥取に来られ何もない所からスタートされ、当時砂浜ばかりだった市内の賀露町の一画に『海陽亭』を始まられ20年!
以来、食の都鳥取の『食文化』を支えてこれらた功績は凄いなぁと。
活イカの生きつくりがその場で披露されたり、ジャズ演奏もあり楽しませても頂きました👏
来賓で来られていた平井信治鳥取県知事さんが挨拶で「昨日ニューヨークから帰って来ましたが、ニューヨークでも”すなば珈琲”の名は知られています云々」そして最後は「海陽亭に、かいよういたい!」と言われて挨拶を終え満場の拍手喝さいを浴びておられました。さすがの挨拶でした👏
細やかな心使いを頂き、賑やかで、心ほっこりする素晴らしい式典でした 🙂
2023年10月24日コメントをどうぞ
*コピー機がが古くなったので、カラーコピー・フックス・スキャン・レーザープリンターと多機能な機器に替えました 🙂
一台で何役もこなす優れものです👏
問題は私が使いこなせるか 🙂
負けずに人間も何役もこなせたらいいなぁ。