*夕べ、お菓子・お料理教室『ボンヌ・ノノ』さんでの岸本郁夫先生による『気学・易学講座』に参加した。
人間は、細胞が集まり真ん中になった細胞が心臓になり、乾(けん)=心臓、兌(だ)口、離(り)脳、震(しん)肝臓、巽(そん)神経と筋力、坎(かん)生殖器、艮(ごん)背骨、坤(こん)手足、の順番に胎芽が形成され、胎児となって生まれてくる。などなど、興味深いお話の数々。 岸本先生のわかりやすく楽しいお話で難しい話も分かりやすく聞かせて頂いた。また次回も楽しみだ。
2015年05月19日コメントをどうぞ
2015年05月18日コメントをどうぞ
2015年05月17日コメントをどうぞ
*天候の為順延になっていたポニー牧場での撮影が無事終了し、改めて自主制作映画『鳥取龍馬伝』の打ち上げが行われ、森田監督さんはじめ出演者や関係者10数名が集まり夕べ鳥取大丸屋上のビヤガーデンで盛り上がった。撮影秘話や歴史の話などで盛り上がり楽しかった。映画の上映会は6月7日(日)午前10時から鳥取県立博物館の2階ホール! 楽しみだ(^o^)
映画の打ち上げ後、Ber虹さんでの『スペインのお土産ワインを楽しむ会』に参加し、新たな御縁が繋がりこれまた賑やかに・・・。その後も、徘徊しているうちにあっちいう間に夜も更けて・・・(*^。^*)
*今日は、午前中小祥忌、午後は満中陰忌の法事をお勤めした。
午前中の法事は故人の御兄弟が全員揃われ、賑やかに営まれた。やっぱり法事も、日々の生活も賑やかでありたいものだ。
2015年05月16日コメントをどうぞ
2015年05月15日コメントをどうぞ
2015年05月14日コメントをどうぞ
*予想通り、筋肉痛が・・・。太ももの内側、腹筋、背筋、ほぼ全身が筋肉痛。昨日の今日なんで、やっぱり若い証拠だと言ってはても、痛いものは痛い(+_+)
2月に始めた時は、そんなでもなかった事を思うと、スキーで足腰が鍛えられていたのかもしれない。2カ月中断したのも痛かったという事だ。次回からも、めげずに頑張ろう!
2015年05月13日コメントをどうぞ
*夕べ、永楽町の『たもや』さんでの『ステップ交流会』に参加した。
この会は、異業種の方々が交流を持ち、鳥取を活性化していこうという熱い思いを持った人達の集まり。異業種の方々と、賑やかなひと時を過ごさせて頂きとても楽しかった。
いつも思うが、やっぱり坊さんはお寺にじっとしていてはダメだ。以前師僧である僧多聞様が「坊さんは、住んでいるだけで職になる”住職”と書くが、それではダメだ。いろんなところに出向き視野を広げ、情報を収集し発信する”とび職”でなくちゃぁダメだ」と言っておられたが、全くその通りだと思う。これからも”とび職”で頑張りたい(^o^)
*午後は、ソフトボールの筋肉痛が残る中、SーBODY GYMさんで、岸本拓郎先生指導の元、ワークアウト!
今日は、デッドリフト!だがしかし、背中が丸くなったりして姿勢が悪くなかなかうまくいかず・・・。普段の生活の姿勢から正さないと・・・という事か・・・。 一時間しっかり汗をかいた。後はさらなる筋肉痛が・・・(+_+)
2015年05月12日コメントをどうぞ
*久しぶりの雨、台風のお蔭で大風も・・・。出先から帰ると、奥さんが「一大事が発生しました」と。庫裡のトタンが風で剥がれて、もう少しで隣の車に当たるところたったようで、急遽檀家さんの板金屋さんに来てもらい、事なきを得たとの事。大体いつも肝心な時に私はいないようで・・・。
2015年05月11日コメントをどうぞ
2015年05月10日コメントをどうぞ