ブログ

12月24日(水) ♪兄は夜更けすぎに∼♪

2014年12月24日コメントをどうぞ

*毎年クリスマスになるとこのシーンを思い出す(^o^)

♪兄は夜更けすぎに∼ ユキエとかわるだろ∼♪

12月23日(火) 天皇誕生日 

2014年12月23日コメントをどうぞ

*昨日の冬至は『朔旦冬至』(さくたんとうじ)といい新月と冬至が重なる19年に一度めぐってくるめずらしい日だった。

朔はこれから満月へとむかう新月の事を表し、旦は太陽のエネルギーを表す。なのでエネルギー倍増の冬至だったという事だ。19年周期という事だが、暦の不思議なめぐり合わせで次回の朔旦冬至は32年後らしい。私は生きていれば、90歳一歩手前・・・。

今日は、冬至祭にお参り出来なかった方々が星祭札を受け取りにこられる方で賑やかな一日となった。

23日はクリスマスで、相変わらず世の中は意味不明の盛り上がりを見せているが、今日は天皇誕生日。こちらも大事だと思うが・・・。

先ずは読経!

木剣による祈祷

加持祈祷

12月22日(月) 冬至

2014年12月22日コメントをどうぞ

*1年で昼が一番短い冬至をむかえ、毎年恒例の『星祭祈願祭』を若桜町の蓮教寺は午後2時から、学成寺は午後6時半からお勤めした。

12月21日(日) アップデート

2014年12月21日コメントをどうぞ

*明日の『冬至星祭祈願祭』のお守りを作る為の『星祭台帳』のソフトに不備が発生し私の手にはおえないため、ソフトを作成して頂いた方に来てもらいみてもらった。

原因がなかなか突き止められず時間を要したが、原因が判明し『星祭台帳』は正常に機能するようになり一安心。 原因は、自動更新でのアップデートによるものだった。私の操作が原因でなくてよかった・・・。 しかし、パソコンって分かったようなふりをして使っているが、ほんとに分からない事ばっかりだ・・・。

人間も定期的にアップデート出来たらいいのになぁと・・・。

星祭台帳

 

 

12月20日(土) 鍋やきうどん

2014年12月20日コメントをどうぞ

*若桜町の蓮教寺へ掃除にいった。雪はどうなっているだろうかと恐る恐る行ってみたら、やはり・・・。まだ20~30センチの積雪が・・・。しかも天気は雪でなく雨(-_-)

掃除をした後、雨の中境内の雪かきをした。除雪機になれてしまった体にはきつかった。何とか無事に雪かきを終え、お昼は『大入り食堂』名物鍋焼きうどん! やはり鍋焼きうどんはここのが一番おいしい。 鍋焼きうどんでほっこり温まった(^o^)

雨の中の雪かき・・・

鍋やきうどんに舌鼓!

 

12月19日(金) 大黒さま

2014年12月19日コメントをどうぞ

*1年に6回ある甲子(きのえ・ね)のご縁日も今日が最後。という事で今年納めの『大黒天神祭』をお勤めした。

各家やお店で祀られる大黒様をお寺に持ってこられ、お経を唱えながら湯せん(お湯で洗い浄める)して、今年1年お守り頂いた事に感謝しながらお勤めさせて頂いた。

大黒天神祭

 

 

12月18日(木) ゆきちゃん

2014年12月18日コメントをどうぞ

*真冬並みの寒波のお蔭で・・・約20センチの積雪となり、今シーズン2度目の除雪機の『ゆきちゃん』の出動となった。

2時間ほどかかったが、無事に雪かきは終了!  『ゆきちゃん』のいないときは人力での雪かきだったが本当に大変だった。 神様・仏様・除雪機様だ。

雪かき開始!

道路も!

無事終了

 

 

 

12月17日(水) 行学道場

2014年12月17日コメントをどうぞ

*大阪の『ホテルアウィーナ大阪』で開催された、全国日蓮宗青年会 平成26年度行学道場『これからの時代に、僧侶やお寺が担うべき役割とは』に参加した。

第一部は、昼食を取りながらのグループトーク「ムダ話をしよう」。第二部は内田樹(神戸女学院大学名誉教授)先生による講演で『これからの時代に、僧侶やお寺が担う役割とは』というお話だった。

『ムダ話』では、宗教的という言葉がよく出てきたので、「宗教的ってどういう事でしょうか。宗って字は、家のあり方を示すってことで・・・」と質問を投げ掛けてみたが・・・盛り上がらなかった(>_<)

青年僧の仲間に入り、更に若返った1日だった!

 

12月16日(火) 醇風小学校

2014年12月16日コメントをどうぞ

*今年の6月頃だったか醇風小学校の生徒さんが、『醇風散策マップ』をつくりますと訪ねてきた事があったが、出来上がった『歩けば分かる醇風の宝』というパンフレットを届けてくれた。

「醇風を盛り上げようと僕たちが一生懸命作りました」と書かれたパンフレットは素晴らしいものだった。

学成寺の事が書かれたところを見ると「開創天正7年(1879年)学成寺は武家の学問所だった事から学問が成就する事を願って『学成寺』と名付けられたといわれている」と書かれていた。確かに、私の推測ですがと言いながらだが、そのような事を言った覚えがある。

新品治町にはお寺が5ヶ寺もあるが、その理由について『寺が沢山新品治』という見出しのあとに、「鳥取城下に新品治を通って敵の大軍が来ることが多かったそうです。そこでお寺を作り敵を待ち伏せして敵を追い帰しました」と書かれていた。なるほどそうだったのかと勉強になった。

小学生さんを見習ってもっと勉強しなきゃと・・・。

マップの表

醇風マップ!

 

 

12月15日(月) 総選挙

2014年12月15日コメントをどうぞ

*衆議院選挙が終わった。夕べのテレビ東京の特番『池上彰の総選挙ライブ』は従来の選挙速報番組とは違って面白かった。

政治の事を『まつりごと』というが、『あとのまつり』にならないように政治家の先生方には心して頂きたいが・・・なんとも・・・。

AKBの総選挙の方が一票の重みがあるような・・・。