ブログ

10月 3日(日)バドミントン

2021年10月03日コメントをどうぞ

*夕べ産業体育館でバドミントンをした(^。^)

夕べはスポーツの秋の土曜なのに体育館は利用者が少なく、最初は全部ついていた照明が段々消されてスポットライトのようになった(≧∀≦)

気持よくあせをかいた 🙂

でもついつい動き過ぎて足が痛くなった💦 何事もほどほどだぁ 😎

休憩中

休憩中

プレー中

プレー中

プレー中

プレー中

プレー中

プレー中

10月 2日(土)コロナ禍の看護

2021年10月02日コメントをどうぞ

*昨日の読売新聞のコラム『人生相談』はなんとも心が痛かった😢

コロナ禍の看護 意義見失うをいう見出しで、、看護師さんの悲痛な思いが述べられていた「話を聞くと、県外へ遊びに行った。会食した、などコロナ感染防止の為にやめようと散々言われている事ばかり。それなのに来院すると、早くPCR検査をしろなどと言うのです。毎日ヘトヘトで、こんな人達を救う意味が分からなくなりました。云々・・・」

辛く悲しい気持ちになりました。これはしてはダメですよと言われても言う事を聞かない子供というか、子供よりたちが悪い大人達 😳

これが現実。コロナ過はもはや人災という事だ 😥

人生相談

人生相談

10月 1日(金)お寺GYM

2021年10月01日コメントをどうぞ

*国府町の浄土宗無量光寺さんの『お寺GYM~元気クラブ~』に参加した 🙂

今回はゴムバンドを利用した”チューブトレーニング”で💪マシンやダンベルを使うよりもしんどくないとの事だったけど 🙄

今回も本堂に呻き声がこだましていた 😛

でも今回も体を動かして気持ち良かった👏

ううう・・・

ううう・・・

呻き声が

呻き声が

無事終了

無事終了

 9月30日(木)お墓のお花

2021年09月30日コメントをどうぞ

*お檀家さんがお彼岸に入れられたお墓の花が枯れて汚くなってきたので後始末を始めた。

”暑さ寒さは彼岸から”なのに、今日は温度が30℃近くまであがり汗だくになった💦

ボチボチ作業を進めよう。

先ずは歴代住職廟から

先ずは歴代住職廟から

ドライフラワーに・・・

ドライフラワーに・・・

花を抜いてナイロン袋へ

花を抜いてナイロン袋へ

集めた花

集めた花

看板

看板

 9月29日(水)しだれ桜

2021年09月29日コメントをどうぞ

*若桜町の蓮教寺へ行くと、なんとビックリ境内のしだれ桜の花が咲いていた

けっこう長い事蓮教寺へ行っているけど、この時期に花が咲いてるのを見たのは初めてだ(*_*)

そして、今日も平和の鐘の音をゴ~ンと。鳴らしたのは孫ちゃん最初笑ってたのに音に驚いたのか泣き出して(´;ω;`)ウッ…本堂のお掃除も手伝ってくれました

今日はちょっと蒸し暑い若桜町でした。

しだれ桜の花

しだれ桜の花

境内

境内

お掃除もお手伝い

お掃除もお手伝い

ゴ~ン

ゴ~ン

 9月28日(火)布勢運動公園

2021年09月28日コメントをどうぞ

*だいぶん歩けるようになった孫ちゃんの靴を履いての歩行訓練にと布勢運動公園へ行ってみた 🙂

だがしかし、初めての靴と芝生に戸惑って結局歩かず 🙄

孫ちゃんより手のかかるジイジが喜んで遊んでました 😛

あんよが上手

あんよが上手

あんよが上手

あんよが上手

ジイジが

ジイジが

ジイジが

ジイジが

公園

公園

 

 9月27日(月)誕生日

2021年09月27日コメントをどうぞ

*お陰様で、無事に今年も誕生日を迎える事が出来ました 🙂

63年前、台風の雨の夜は母が青谷の実家で産気づき、母の父がびしょ濡れになりながら自転車で助産婦をしていた母の姉を呼びに行き台風一過の爽やかな青空の9月27日に私がこの世に誕生しました。

産んでくれた母、そして沢山の方々にお世話になりご迷惑をおかけし続けてあっという間に60有余年。すべての方々、すべての物に感謝の気持ちでいっぱいです。

という事で母の敬老の日と合わせてささやかなお祝いをして頂きました 🙂

これからも、ご迷惑をおかけしお世話になりますが皆さんどうぞ宜しくお願い致します。

誕生日と敬老のお祝い

誕生日と敬老のお祝い

孫ちゃんと

孫ちゃんと

ボンヌ・ノノさんのケーキ

ボンヌ・ノノさんのケーキ

ローソクを

ローソクを

 9月26日(日)バドミントン

2021年09月26日コメントをどうぞ

*夕べ、久しぶりに鳥取産業体育館でバドミントン🏸を楽しんだ 🙂

バドミントンは割と気楽に楽しめるけど、一生懸命すると結構ハードなスポーツなので 歳を考えてそれなりに楽しみたい 🙂

バドミントン

バドミントン

*生活習慣のバランスを修正する強化週間のお彼岸が今日で終わりました。

六つの行い(六波羅蜜)何か一つでも出来たかなぁ 😎

①みんなと物を分け合いましょう!
②ルールや約束を守りましょう!
③ちょっと我慢してみよう!
④何でも一生懸命やってみよう!
⑤慌てないで、ゆっくり考えてみよう!
⑥何が善い事か、悪い事かよく考えてみよう!

『暑さ寒さは 彼岸まで』だと油断に繋がるので、『暑さ寒さは 彼岸から!!』という事で過ごしましょう 🙂 

暑さ寒さは

暑さ寒さは

境内にて

境内にて

 9月25日(土)彼岸花

2021年09月25日コメントをどうぞ

*今年もSNS等で沢山の彼岸花の咲いている写真を見た 🙂

彼岸花は根には毒の成分を含んでいるので、動物がお墓(昔は土葬だったので)を掘り起こして荒らさないようにお墓の周辺、そして同じく動物が田畑を荒らさないようにと田畑の周りに植えられたとの事。

なんの肥料をするわけではないのに、毎年彼岸の事になると必ず咲く彼岸花。葉がなくて茎にいきなり花が咲くので微妙な感じのする花だけど季節を感じる面白い花だ 🙂

怪しげだ・・・

怪しげだ・・・

 9月24日(金)わかさ氷ノ山

2021年09月24日コメントをどうぞ

*早々とわかさ氷ノ山スキー場から、シーズン券の早割予約受付の案内が届いた 🙂

9月中に申し込むと超早割で1万円OFFとの事。さらに氷ノ山スキースクールから連絡があり、スクール関係者はスクールから1万円の補助が出るとの事👏

私は、嬉しいような悲しいような気もするけどシニア料金なので、料金的にはとても得した気分になる。申し込むことにしようかな 🙂

冬がまちどおしいなぁ👏 😛

申し込み案内

申し込み案内