ブログ

10月14日(金) センターゲット

2016年10月14日コメントをどうぞ

*今日は学成寺の『お会式法要』でセンターゲット。

檀家さんに案内状を出すのを忘れていて・・・案内が届いたのが昨日の午後・・・。それでも有難い事に20人ほどがお参りに来られた。法要後、お詫びを述べて「今日お参りに来られた方々は、学成寺の日蓮聖人の御命日法要が10月14日なのを覚えていてくださった方々です。日蓮聖人も喜んでおられます」とお話し、続いて日蓮聖人の一代記をお話させて頂いた。

さらに、アメリカのミュージシャン『ボブ・ディラン』がノーベル文化賞を受賞したので、代表曲『風にふかれて』の事をお話もした。

「この歌は、♪人はどれくらいの道を歩めば、人として認められるのか♪  ♪人はどれくらいの砲弾を発射すれば、武器を永遠に廃絶する気になれるのか♪  ♪人々は何年経てば、自由の身になれるのか♪  ♪男はどれだけの道を歩けば。一人前といわれるのか♪  ♪人にはどれくらいの耳があれば 人々の悲しみが聞こえるのか♪  ♪人はどれくらいの人が死んだら、あまりにも多くの人が亡くなったと気付くのか♪ などといくつもの問いかけが続くんですが、その答えはすべて ♪友よ 答えは風にふかれている♪ と繰り返されるんです。つまり、何事も答えは出ないという事、そして何事も決め付けてはいけないというメッセージなんです・・・。時には心落ち着けて風に吹かれるようにニュートラルな状態になる事も必要だと思います」などとお話をさせて頂いた。

お寺さんの食後のデザートは『ボンヌ・ノノ』さんの『ガレット・デロア』!幸運を呼ぶ陶器の人形フェーブは清照寺さんがゲットされた!

お陰さまで、今年もなんとか『お会式法要』をお勤めさせて頂いた。

準備OK

法要

お供えのガレット・デロア

中から幸運を呼ぶ人形(フェーブ)

山門

*夕べは、異業種交流会の『ステップ交流会』に参加した。今回は開店10周年を迎える『もぐら屋』さんでの開催で、様々な業種の方々と語らう楽しいひと時を過ごした。お酒のあんまり飲めない私は、ウーロン茶を飲み続け・・・。

怪しい・・・

10月13日(木) お会式

2016年10月13日コメントをどうぞ

*今日も続くお会式法要! 馬場町の芳心寺さんの『お会式法要』をお勤めした。

今日が日蓮聖人の御命日。今を去ること735年まえの弘安5年10月13日、逗留さきの池上右衛門が館にて、「たとえいずくにて死に候とも、9ヶ年が間心安く法華経を読みし山なれば、墓おば身延の沢に建てさせたまえ、日蓮が魂は未来祭までもこの山に住むべく候」と遺言を残され61歳の波乱万丈なるご生涯を閉じられた。

さらに、「日蓮よりのちに来たりそうらわば、日蓮の弟子檀越なりと名乗り通りたもうべし。その時この法華経は三途の川にては船となり、死での山にては大白牛車となり冥土にてはともし火となり、霊山に参る橋なり。霊山にましまして丑寅の渡りにて尋ねさせてたまえ、日蓮必ず待ち奉るべく候」。ここまではお葬儀の引導門の中で読む言葉だ。問題はこの後で、「ただし、各々の信心によるべく候・・・云々」と続く。

ようやくすると、「日蓮は先に旅立つけれど、先に行って待ってますから、その時は安心して私の元へおいでなさい」。ここからが肝心で、ただし各々の行いしだいですよと。普段の行いが悪ければ、いくら私の弟子ですと言ってもダメですよ。私でも助けられません。返す返すも普段の行い次第です。と締めくくられる。これが日蓮聖人の素晴らしいところで現実味がある。心したいものだ。が・・・。

法要前、恒例の証拠写真

芳心寺さん

美味しかった、けんちん汁

10月12日(水) 完龍院さん

2016年10月12日コメントをどうぞ

*馬場町の完龍院さんの『お会式法要』をお勤めした。今年も法要中ハプニングが発生したがなんとか無事に終了・・・。

完龍院さんでの毎年のお楽しみは、法要後のお昼で頂く奥様手つくりの松茸ご飯と松茸のお吸い物。今年も美味しく頂戴した。今年は松茸を入手するのが困難だったとの事。なおさら有難く美味しく頂いた。

法要前

松茸ごはん

*松茸ご飯に舌包みをうっていると、奥さんからメールがあり、「檀家さんから『お会式法要』の案内が届いていませんが、今年も同じ日にちですか」という電話があったとのこと。そんなはずはと思い帰って事務所に入ると入り口の棚に案内ハガキがおいたままに・・・。あわてて奥さんが本局へ持って行き投函したが・・・。9月の中頃に案内を作成し、まだ早すぎると置いていたのがそのままに・・・。14日はお参りがあるだろうか。なんという事だ・・・。

10月11日(火) お会式

2016年10月11日コメントをどうぞ

*今年も早いもので、宗祖日蓮聖人のご命日法要『お会式』ウイークが始まった。初日は馬場町の本慈院さん。恒例!?となった法要前の証拠写真撮影のとき「昔は、魂を取られるって言いましたよね~」と盛り上がった。さらに「魂があればの話しですけど」と・・・。

今年は日蓮聖人が入滅(亡くなられて)から735年。735年の歳月を経て日蓮聖人にお会いする嬉しい式という事で『お会式』という。

法要スタンバイOK

庭から隣の大燐寺さんの鐘楼が見える

10月10日(月) 体育の日

2016年10月10日コメントをどうぞ

*昔は体育の日というと10月10日だったけど、最近は第2月曜日が『体育の日』で、今年はたまたま10日が第2月曜日となった。やはり古い人間にはこのほうがしっくり来る。10月10日は1年で1番晴れの確立が高い日という事で昭和39年の東京オリンピックの開会式はこの日に決められたそうだ。という事で今年も良いお天気だった。

青空

10月 9日(日) 法事と大黒天神祭

2016年10月09日コメントをどうぞ

*午前中17回忌の法事をお勤めし、午後は福の神大黒様をまつる『大黒天神祭』をお勤めした。

17回忌の法事を始める前、小学生の可愛い孫さん達に「今日はね、会ったことは無いかもしれないけど、写真は見た事あるかなぁ~、お父さんのお父さん、私のおじいちゃんに、今まで守ってくれて有難うこれからも頑張るから宜しくお願いしますねってみんなでお願いする日なんですよ~」と。みんなと同じようにお経の本を手にする姿が可愛かった。おじいちゃんも喜んでおられたことだろう。

賀露町のお墓へ

*午後1時半から『大黒天神祭』をお勤めした。今日はいつも受付をしてくださる檀家さんが都合が悪く、さらにお参りの方も都合の悪い方が多くてお参りが少なかった。

お参りは少なかったが、いつもどおり古式にのっとり大黒様を湯せん(お湯で洗い清める)しお勤めさせた頂いた。

大黒様

10月 8日(土) ナビ

2016年10月08日コメントをどうぞ

*車と運転手が古くなってきたが、どちらも取り替える事が出来ないので、ナビを最新のものに更新した。

更新はネットで引き出した情報を入力し新しいディスクを挿入し行われ、かなりの時間を要したそうだが無事に更新が終わったとの連絡を受けてマツダ千代美店へ車を取りに行ってきた。

今のナビは目的地に到着するとちゃんと「おつかれさまでした~」と喋ってくれる。機械にそんな事を言ってもらってもと思うが、それなりにほっとする。最近は携帯電話も通話で使うよりもラインやフェイスブックなど文字でのやり取りが多くなった。でもやっぱり肉声で繋がっていたいものだ。

ナビ

10月 7日(金)赤い羽根募金

2016年10月07日コメントをどうぞ

*鳥取市仏教会として、鳥取駅前で『赤い羽根共同募金』に立った。今年は参加人数が少なくて、私を含めてたった5人(*_*)
10月だというのに今日も暑かった。

怪しい

さらに怪しい

もっと怪しい

10月 6日(木) こばやし内科

2016年10月06日コメントをどうぞ

*こばやし内科さんへ検診にいった。母と奥さんは胃カメラもだったが、私は血液検査・尿検査・腹部のエコー、と身体測定のみ・・・。身長を計るとき「身長が縮むお年頃ですから~」といいながら測ってもらったが、まだ縮んでなかったようだ。

こばやし内科

検診を終えて、津ノ井の蕎麦屋さん『たかや』さんで鴨南蛮蕎麦に舌包みをうっていると『ガシャ』と大きな音が。出てみると乗用車2台がぶつかり、反動で軽自動車がガードレールを突き飛ばし歩道に乗り上げて中で運転手のおばさんがぐったり・・・。じきに意識が戻ったが、救急車で体を固定されて搬送されていった。蕎麦屋の店員さんが「ここ事故が多いんです」と。気をつけたい。

美味しかった

車は怖い

10月 5日(水) お葬儀

2016年10月05日コメントをどうぞ

*イナバ葬祭さんで営まれたお葬儀に参列した。会場の廊下には、故人のお店の雰囲気が再現され、約300人にも及ぶお参りの方々の涙を誘っていた・・・。故人は人が喜ぶ姿を見るのが好きな方で、沢山の方に慕われ愛された方だった。あまりにも早い62歳での旅立ちだった。

いつもと違う立場で、礼服を着用してお葬儀に参列し、いつもこのように見られているんだと勉強になった。坊さんと、遺族の方そして参列者の方々との間をもっとうめる事が出来たらいいなぁと思った・・・。故人ともよくそんな話しをさせて頂いていた・・・。

故人を偲んで

イナバさんスタッフの読まれた