ブログ

12月23日(月) 日も、気も長く・・・ 

2013年12月23日コメントをどうぞ

*『冬至星祭祈願祭』が終わり今年の年中行事が無事終了した。

後片付けや、お参りに来れなかった方がお札を受けに来られたりでバタバタとした1日だった。

そんな中、天気が良かったので合間に車を洗車していたら、ホースが蛇口から外れ水が噴き出しびしょ濡れに・・・。

冬至を過ぎ今日から昼の長さが少しづつ長くなるので、気も長く慌てずに歳末を過ごしたいと思う。が・・・

12月22日(日) 冬至

2013年12月22日コメントをどうぞ

*1年で一番昼が短い日『冬至』をむかえ、若桜町の蓮教寺は午後1時半から、学成寺は午後6時半から『冬至星祭り祈願祭』を営んだ。

八頭町丹比辺りから雪が増え始め、若桜町の蓮教寺へ行ってみると約20センチほどの積雪だったが、檀家さんが雪かきをして下さっており有難かった。ほんとに助かった。

若桜町の蓮教寺

*学成寺に帰ると、玄関に待機している除雪機の『ゆきちゃん』が邪魔だという事で、車庫へと移動する事になった。ゆきちゃんの出番はいつだろう。ゆきちゃんをなだめながら・・・車庫へ納まってもらった。

車庫へ戻る事になったゆきちゃん

*学成寺では、午後6時半から町内の長栄寺さんにお手伝い頂き、『冬至星祭り祈願祭』をお勤めした。読経のあと御祈祷を行い、最後に参詣の方々に学成寺特製の美味しいぜんざいを振舞い祈願祭を終えた。

お勤め後のお話しでは、今年の漢字『輪』は輪円具足大マンダラの輪で素晴らしい字です。明るく元気な輪が広がるように前向きに頑張りましょうなどとお話しさせて頂いた。

まずは読経

参詣の方々

木剣による祈祷

加持祈祷

12月21日(土) こぞうくん 

2013年12月21日コメントをどうぞ

*ゆるきゃらブームの中、日蓮宗のゆるキャラで『こぞうくん』ってのが出来てるが、なんかどう見ても「おねぇキャラ」のように見えて微妙だと私は思う。販売している某日蓮宗新聞社さんはどう思っているのだろう・・・。

こぞうくん

*以前のキューピーちゃんバージョンは可愛くて好評だったが、今のバージョンはなんともいえない。

おねぇキャラか!?

キュウピーちゃん

 

12月20日(金) 一攫千金・・・ 

2013年12月20日コメントをどうぞ

*年末ジャンボ宝くじが今日までという事で、買った!  年末には億万長者になるかもしれない(*^。^*)

7億円と言わなくとも、1千万円でも、いや100万円でも、いや10万円でも、いや1万円でもいいので・・・。もし当たっても奥さんにはナイショにしておこう。

一攫千金・・・

*朝方凄い勢いで雪が降り始めたので、このまま降り続けばいよいよ除雪機『ゆきちゃん』の出動かと思いきや、すぐに雪は止みお昼頃にはお日様も顔を出し、午後には雨模様に。いかにも山陰らしい天気となった。

お陰でバッテリーを充電しガソリンを入れて上機嫌!?で出動を待っていた『ゆきちゃん』の出動は見送りとなった。

写真でもわかるほどの雪

出番をまつ除雪機の『ゆきちゃん』

 

12月19日(木) イルミネーション 

2013年12月19日2件のコメント

*夕べ、チイババ(奥さん)&大ババ(母)連れられ、鳥取砂丘のイルミネーションを見に行った。年々規模が大きくなっているが、今年も素晴らしかった。

帰って来て、「うちの山門にもイルミネーションつけたいなぁ」と言ってしまった・・・。もちろん返事は帰って来なかった・・・。

綺麗だぁ

見事だぁ

♪あの鐘を鳴らすのは~あな~た~♪

怪しい・・・

 

12月18日(水) 臨床宗教師 

2013年12月18日コメントをどうぞ

*先日日本海新聞の『再考ポスト3.11』というコラムに、『悲しみに寄り添う 「臨床宗教師」養成の試み 宗派超え連携』という記事が載っていた。

東日本大震災の被災地、仙台にある東北大で、宗派を超えて心のケアに取り組む「臨床宗教師」養成の研修をしているという事だ。

臨床宗教師とは布教を目的とせず、病院や福祉施設など公共空間で心のケアに取り組む宗教者都の事。考えてみればこれが本来の宗教者(坊さん)の姿ではないかと思ったが・・・。

講師のひとりが「異なる宗教を認め合う事で、自身がどう変化して行くのかみつめてほしい」と言っていいるそうだが、皆の宗の私は大丈夫だが、我が宗の多くの坊さんには、素直に受け入れる事の出来る人は少ないだろうなぁと・・・。

「善意ある宗教者を社会資源として活用してもらうことが臨床宗教師の目的で、終了書は資格の免状ではなく、あくまでも今後の研鑚のスタートにしてほしい」という事。私も参加してみたい。けど遠すぎて・・・。

こういう問題を、日蓮宗で中央と地方とで行っている教化研究会議の議題にしてもらいたいが、おそらく脚下されるだろうなぁ・・・。

臨床宗教師

12月17日(火) 人間宣言! 

2013年12月17日コメントをどうぞ

*客人を送って出ていると、丁度お寺の前を通りがかった西中学校の数人の女子生徒がお寺の駐車場の壁にかかっている看板を見て、それを早口言葉のように大きな声で読んでいた。

人間宣言!

ちょっとっていうか、かなり嬉しかった。

なかなか、このような人間に生れないけどぉ・・・。

人間を自分に置き換えると、なれそうな気がする・・・。

「自分を愛し 自分を大切にしよう」・・・。なんとも微妙だ。

12月16日(月) ナリジブ

2013年12月16日コメントをどうぞ

*夕べパレット鳥取で開催された、『「なりたい自分」(ナリジブ)になることで鳥取を活性化しよう!!第9回ナリジブ研究会&忘年会』に参加した。

今回はセミナーは無しで、食事にダンス(トリピーダンス)に利き酒大会そしてビンゴゲームと盛り沢山。子供さんの参加もあり賑やかな集まりとなった。

最後に、司会者さんが「どなたかなりたい自分についてなにか発表されたい方はいませんか~」というと、小学5年生くらいの女の子さんが手をあげて、「私は、大人になっても夢を持ち続けれる人間になりたいです」と。一同大拍手が巻き起こった。私も見習いたい!と思ったが、すでに大きな大人になっている事を忘れていた・・・。

盛り上がるビンゴゲーム!

トリピーさんと・・・怪しい・・・

ダンシングクイーン!?

12月15日(日) 満中陰 

2013年12月15日コメントをどうぞ

*若桜町の蓮教寺で行年101歳のおばあちゃんの満中陰忌法要を勤め、その後八頭町のお墓で納骨供養をお勤めした。曾曾孫さんに見守られて納骨してもらわれたおばあちゃんは幸せだなぁと思いながらお勤めさせて頂いた。

法要後、「命のサイクルが7でめぐっていて、その7が七回で49日を大きな節目とします」とか、「御命日から49日までの間を”中陰”といい、今日の法要は”中陰”の日にちが全部満ちましたという事で”満中陰”なんです」とか、なんやかんやお話したが、ややこしい話になったかもしれない・・・。

家での後席の時若い方から、「お寺の畳が全部同じ向きになってましたけど、なんでですかぁ」と尋ねられた。分からなかったので、こっそりとスマホで調べたら、畳の敷き方には「祝儀敷き」と「不祝儀敷き」があるのが分かった。一般家庭で敷かれている同じ向きにならない敷き方を「祝儀敷き」。お寺の本堂のように同じ向きにならない敷き方を「不祝儀敷き」という事が判明した。同じ向きに敷くと畳の角が四辻になるのを昔の人は忌み嫌ったとの事。四が死と同じ音なので忌み嫌ったものだろうが、それをお寺の本堂に用いたのはちょっと納得がいかない気がした。

という事で、説明させて頂いた後で、正直にスマホで調べましたと・・・(*^。^*)

親戚の方に冬場は氷ノ山スキー場で仕事をしておられる方があり、「山は降りましたかね~」と聞くと、「5~6センチしかふっとりません。21日がスキー場開きですけ~それまでに降ってもらわんといけんです」と。

「今度は、山でお会いすると思います。その節は宜しくお願いします」といいながら、家を後にした。雪が待ち遠しい(*^。^*)

納骨供養

12月14日(土) ゆきちゃん

2013年12月14日コメントをどうぞ

*降雪予報が出てたので、昨日除雪機の『ゆきちゃん』を車庫から出してきて雪の降るのを待っていたが、朝起きてみると薄っすら雪化粧程度で『ゆきちゃん』の出番はなし。去年は一度も出番がなかったが今年はどうなるだろう。

除雪機の『ゆきちゃん』!

*今日は若桜町の蓮教寺で7回忌の法事をお勤めし、その後八頭町でのお墓参りそして家のお仏壇の前でお勤めし、場所を郡家町に移動し後席となった。

家でのお経後、お仏壇の前に置いてある写真を(故人が奥さんの肩に手をそえて仲睦まじく写っている写真)を見ながら、「いい写真ですね~。ほんとに仲の良い御夫婦でしたよね。バイクにお二人で乗っておられる姿も良く見かけましたし~」と言っていると、施主さんが「父と母はケンカもよ~しょ~りましたけど、まあ仲は良かったかもしれませんわ~」と盛り上がった。

小雪が舞って寒かったが、故人の面影を偲び心は温かい一日だった。