ブログ

11月13日(水) お会式

2019年11月13日2件のコメント

*弥生町の本浄寺さんの、ひと月遅れの宗祖日蓮聖人御命日法要『お会式』に出仕した。

法要後はいつも賑やかに情報交換の場に :-) これも重要なひと時だ 🙂

本浄寺さん境内

本浄寺さん境内

華皿

華皿

法要前

法要前

11月12日(火) リフト

2019年11月12日2件のコメント

*先日、大山のスキー場のリフトが取り付けが始まったと日本海新聞に記事が載っていた 🙂

いよいよウインターシーズンの準備が始まった 🙂

今年は、カメムシがものすごく多いが、雪はどうなるんだろう。山には沢山降って欲しいが 🙂

リフト取り付け作業

リフト取り付け作業

11月11日(月) お墓参り

2019年11月11日2件のコメント

*福山市へ出向し、久しぶりに奥さんの実家のお墓参りをした。

ご無沙汰になった事をお詫びしながらお参りさせて頂いた。

お墓参り

お墓参り

11月10日(日) お寺ライブ

2019年11月10日2件のコメント

*夕べ国府町の浄土宗無量光寺さんでの、『無量光寺の寺空間~音~』『KENNITI&安来のおじJOINTLIVE2019』に行った 🙂

沖縄から来たミュージシャン『KENNITI』さんと山陰両県そして全国をまたにかけ活躍されてる『安来のおじ(時々ノグチアツシ)』さんとの楽しいライブを堪能した。

『KENNITI』さんは見るからに怪しげなミュージシャンだが、ギターを持ち歌うと、これがすごい!感動 :-) その声の素晴らしさでアメリカのヘビメタバンドに誘われ、来年はそのバンドのアメリカツアーに帯同するとの事。

『安来のおじ』さんも普段のアコースティックギターをエレキに持ち替え最後はカツラをかぶってハードロッカーに変身 😛

いきなりレッド・ツェツペリンのロックンロール(さわりだけ)で幕をあけ、笑いあり、聞かせどころ満載の素晴らしいライブで、本堂の阿弥陀さまもノリノリの凄いライブだった 🙂 ん

先ずは2人でオープニング

先ずは2人でオープニング

安来のおじ ソロ

安来のおじ ソロ

ケンイチさんソロ

ケンイチさんソロ

動き回るケンイチさん

動き回るケンイチさん

ロッカーに変身

ロッカーに変身

怪しい・・・

怪しい・・・

ロッカー安来のおじ と

ロッカー安来のおじ さんと

ケンイチさんと

ケンイチさんと

ポスター

ポスター

11月9日(土) カメムシコロリ

2019年11月09日2件のコメント

*アマゾンで注文していたカメムシ撃退の優れもの『カメムシコロリ』が届いた 🙂

これをカメムシさんに吹きかけると臭いを出す前に瞬時にご臨終となる。しかも速乾性の為障子にかけてもシミにならない。

これからの時期の必需品だ。カメムシさんには申し訳ないが・・・ 😥

ナムナム。

カメムシコロリ

カメムシコロリ

11月 8日(金) 老後の1日

2019年11月08日2件のコメント

*今日の日本海新聞の、鳥取赤十字病院の医師塩宏先生の投稿された『遊歩道』のコラム『老後の1日は千金に値する』はなるほどと思った 🙂

歳を取れば取るほど時がたつのが早く感じられるという事から、江戸時代の儒学者貝原益軒の言葉「1日を10日とし、10日を100日とし、1ヶ月を1年として日々を送るべき」引用して書いておられたコラムはなるほど~と思った。

塩先生は、同じ1日でも、無為にマンネリに過ごした24時間は1日でしかないが、充実した体験や感動を味わった24時間は10日にも思えますと。大きな発見や冒険、新しい感動を体験した1年は10年にも思えます。人は心のあり方によって同じ1年を10年にする事もできるのです云々と。

いくつになっても毎日をドキドキワクワクして過ごしたいものだ 🙂

『遊歩道』

『遊歩道』

11月 7日(木) 拓郎

2019年11月07日2件のコメント

*アマゾンで注文していた『TAKURO YOSHIDA 2019 LIVE73YEARS-IN NAGOYA』のDVDが届いた 🙂

私が娘と行った6月のあの感動のライブがよみがえる 🙂

吉田拓郎、おん歳73歳。まだまだ歌い続けて欲しいなぁ。

拓郎

拓郎

11月 6日(水) 仏教会

2019年11月06日2件のコメント

*今町の妙玄寺さんで、鳥取市仏教会の三役会議(来年度の次の浄土宗さんへ引き継ぐにあたっての会議)があって出席した。

備品の確認をしたり継続事項の確認やら、今年台風で中止となったお盆の精霊送りの件など問題は山積・・・。

副会長は怪しくて問題あるけど、内局さんがしっかりされているので安心していられるのが有難い 🙂

どこにいても怪しい

どこにいても怪しい

看板

看板

備品

備品

11月 5日(火) 荒行堂

2019年11月05日2件のコメント

*今年度の『日蓮宗大荒行堂』に入行された市内のお寺の副住職さんから入行の挨拶ハガキが届いた。

「これより寒百日間、諸天善神のご加護を頂き、結界修行に一意専心精進致す覚悟でございます・・・云々」と書かれていた。

書面を見ているだけで、身の引き締まる思いがする。

千葉県市川市中山法華経寺での修行、2月10日の無事成満を心より願いたい。

ハガキ

ハガキ

11月 4日(月) TOTTORI JAZZ

2019年11月04日2件のコメント

*鳥取県主催の秋の文化イベント『とりアート』(県民自らの手による総合的な文化・芸術の祭典として開催されている文化祭)の中一環として梨花ホール(小ホール)で開催された『鳥取ZAZZ×DJF(デトロイトジャズフェスティバル)SPECIAL CONCERT』に行った 🙂

デトロイトから招いた一流ミュージシャンと鳥取大学ジャズ研ビックバンドの演奏は素晴らしかった 🙂

やはり生で聞くジャズは最高だった!

文化のレベルが低いと言われていた鳥取だが、今回の街をあげてのイベントは素晴らしい!

まさに芸術の秋を堪能させてもらった 🙂

チラシ

チラシ

開演前の会場

開演前の会場

記念撮影

記念撮影