ブログ

 4月18日(木) ナリジブ研究会と総会

2019年04月18日2件のコメント

*夕べ、パレット鳥取の市民交流ホールで開催された『「なりたい自分」になる事で鳥取を活性化しよう!!ナリジブ研究会』に参加した。

今回は、『昭和・平成を語る~1枚の自分史つくり』がテーマ。

今の自分は過去があってのもの。今まで積み重ねてきた自分自身の生き方を振り返り、大切なものを思い出してみましょう。という事で、自分の写真を持ち寄り自分史を作った。あんな事があったね~、こんな事もあったね~と語る楽しいひと時だった。

始まった

始まった

発表

発表

アルバム作成

アルバム作成

*今日は、米子市寺町の実成寺さんで開催された『管内声明師会・布教師会合同総会並びに先師法要』に参加した。

午前中は布教師会の総会が開催され、今年は役員改選だったが私が会長留任という事になった。なるべくご迷惑をかける言動が少ないように心がけたいろ思う 🙂 が・・・ 🙄

午後は声明師会の総会でこちらは新会長さんが選出され、その後管内先師法要が厳かに執り行われ日程を終えた。

 

会議

会議

法要

法要

 4月17日(水) 山椒

2019年04月17日2件のコメント

*母を迎えに来られたデーサービスの方が境内の楠木の下に生えている山椒をみながら「ありゃ~ここの山椒はええですな~。うちの山椒は枯れましてな~」と。

さらに「山椒はなかなか難しいもんで、すぐに枯れるです。それに山椒の木のそばで歌をうたったら山椒の木が枯れるっていいますけえなぁ~。なんで歌を歌うと枯れるでしょ~な~。お母さんなら知っとんさるかな」と。母に「しっとるか」聞くと「しなんな~」と。あとでネットで調べてみたけど分からなかった 😥

山椒は料理に使うと良い香りがして料理が引き立つので私は好きだ。人間も山椒の如くありたいものだ 🙂

山椒

山椒

 4月16日(火) 楠木

2019年04月16日2件のコメント

*桜が散りゆき、今度は境内にそびえる樹齢それぞれ300年・200年と言われる2本の楠木の葉が落ちてくる。例年に比べて遅いような気がするがどうなんだろう。葉が落ち始めると毎日掃き掃除が・・・ 😡

覚悟しなければ 😛

楠木の枝葉は防虫効果があるそうだ。さらに楠木の枝を煎じると切り傷をした時の薬となるとの事。枝をもらってくれる方があれば有難いけど・・・ 🙄

あと掃除を手伝ってくれる方が・・・

楠木

楠木

 4月15日(月) 大山

2019年04月15日2件のコメント

*今朝、2階の窓から遥かに雪をかぶった伯耆富士『大山』(だいせん)が見えた 🙂

しばらく綺麗な大山を見ていたが、不振を極める阪神の4番『大山』(おおやま)を思い出し、気分が悪くなった・・・ 😥

遥かに大山が

遥かに大山が

 4月14日(日) 傘がない

2019年04月14日2件のコメント

*夕べNHKの番組『SONGS』を見た。出演は井上陽水さんだった 🙂

いろんな問題があって何とかしなくてはいけない事が山積ななんけど、結局問題は今の事なんだよねと歌った『傘がない』を振り返り、「う~ん、今はいろんな物がない時代なんですよね・・・」と。

最後にメッセージをと言われ「人間は健康が一番大事、若い頃ラジオ体操に対して、なんでそんな事するのと思っていましたけど、今は出来ないんですよね、体が動かなくて。とにかく健康に乗っかって歌を歌い、多くの人に喜んでもらいたい」と。井上陽水さんはやはり怪しかった 😛

井上陽水さん

井上陽水さん

傘がない

傘がない

 4月13日(土) 蓮教寺

2019年04月13日2件のコメント

*蓮教寺のトイレの配管の具合が悪く業者さんに見てもらった。

ご年配の方のお参りが多いので、この機に和式のトイレを様式にする事を検討しましょという事になった。

洋式になると私も有難いが 🙂

若桜町は桜が満開 🙂  蓮教寺の境内のしだれ桜は散り始めて八分散り・・・ 😀

帰りに若桜駅を通ると機関車と桜が綺麗だった 🙂  若桜鉄道の汽車は『さくら号』 🙂

境内のしだれ桜

境内のしだれ桜

境内

境内

機関車

機関車

さくら号

さくら号

 4月12日(金) 会議2日目

2019年04月12日2件のコメント

*現代宗教研究所の会議2日目。

今日は全体会議に始まり、それぞれのPT(プロジェクトチーム)に分かれて、9月にとか行われる『中央教化研究会議』やら、それぞれのPTでの研究課題についての話し合いが持たれた。昨日に引き続き長い一日となった^ – ^

この会議は、9月に宗祖御降誕800を機会に全ての命の誕生の喜びについて話し合うという『中央教化研究会議』の打ち合わせも兼ねていた。そこで、中島みゆきさんの名曲『誕生』の歌詞を引用して「この歌で、沢山の人が命の誕生の感動を得てるんです。私達もこの歌に負けないようなメッセージを世の中に発信出来るように頑張りましょう。この歌の歌詞をコピーして参加者に配布したらどうですか」と言ってみたけど、当然の如く却下された(*_*)

という事で帰りの新幹線車中(^ ^)

夕日を追いかけて

夕日を追いかけて

お弁当

お弁当

誕生♬

誕生♬

先ずは全体会議

先ずは全体会議

怪しい

怪しい

PT会議

PT会議

PT

PT

 4月11日(木) 現宗研会議

2019年04月11日4件のコメント

*日蓮宗総本部の宗務院(東京都大田区池上)での日蓮宗現代宗教研究所の『研究員・顧問・嘱託会議』に出席中。

この会議は次年度の現代宗教研究所における研究・調査分担を検討する会議。余計な事を言わないように気をつけたい。が・・・ 😛

長い1日になりそうだ^ ^

宗務院隣の池上本門寺の桜が綺麗だった(^。^)

いざ会議

いざ会議

会議前

会議前

池上本門寺の桜

池上本門寺の桜

宗務院無事到着

宗務院無事到着

 4月10日(水) 総本山参り

2019年04月10日2件のコメント

*夕べ娘夫婦のお招きで、総本山甲子園球場へ初詣でさせて頂いた。大本山京セラドームもいいけど、やはり甲子園は格だ:-)

試合は、前回の京セラドームの時と同じ様に相手のエラーに助けら5点差の劣勢を跳ね返す大逆転勝ち、しかも梅野のサイクルヒットのおまけ付きて今期の甲子園劇場開幕戦は歓喜の渦!

いい試合を見せてもらった娘夫婦に感謝(^。^)

大逆転劇の余韻が残る中、今日は明日からの日蓮宗総本部宗務院(東京都大田区池上)での現代宗教研究所の会議出席の為新幹線で上京中。

ぶち破れ〜

ぶち破れ〜

参拝中

参拝中

境内

境内

怪しい親子

怪しい親子

寒くてタオルにくるまる

寒くてタオルにくるまる

みんな友達

みんな友達

みんな友達

みんな友達

最後はゴミ拾い

最後はゴミ拾い

 

 4月 9日(火) ようやく

2019年04月09日2件のコメント

*未だに玄関の片隅においてあったスキーとスノーボードを、今シーズンの感謝を込めながら綺麗にして、早く来シーズンにならないかなぁと言いながらようやく片付けた 🙂

来シーズンは雪が沢山降りますように 😛  有難うございました 🙂

スキー&ボード

スキー&ボード