ブログ

 3月29日(金) 世界妄想学会

2019年03月29日2件のコメント

*夕べ県立博物館内にある『カフェダミュール・ミュゼ』での『ミュゼサロン』に参加した。

今回は、米子から世界妄想学会の長谷川泰二さんをお招きし、『妄想力が世界を創る』と題し、お話を伺った。

閉塞間あふれる今の世の中を打開していくのは、『妄想』しかなという事で妄想を働かせ『妄想族』となり世の中を変えていこうというとても前向きなお話しだった。

参加者が妄想を語り楽しく意義深いひと時だった。

私ももちろん『妄想族』で妄僧 🙂

妄想力

妄想力

妄僧が・・・

妄僧が・・・

ミュゼサロン

ミュゼサロン

 3月28日(木) 蓮教寺

2019年03月28日2件のコメント

*午前中、若桜町の蓮教寺へ行った。気温は7度と寒かったけど、境内のしだれ桜は少し花が開き始めていた 🙂  本堂のストーブを片付けようかと思ったが、もう少し出しておこうかと 🙂

しだれ桜

しだれ桜

しだれ桜と・・・

しだれ桜と・・・

もう少し置いておこう

もう少し置いておこう

境内の案内看板

境内の案内看板

*午後は、甲・子(きのえ・ね)のご縁日で『大黒天神祭』をお勤めした。

各家で祀る『大黒様』を本堂に安置し読経。さらに読経しながら湯せん(お湯で洗い清める)させて頂いた。

大黒様を湯せんするお湯を沸かすのに、七輪で炭火をおこす時、寒い時期は火種が上で、暑い時期は火種が下、『冬上夏下』(とうじょう・かか)と昔から伝わっているけど、この時期どうしたのもかと。今日は火種を上にしてみた。

先ずは読経

先ずは読経

湯せん

湯せん

息子

息子

御寶前

御寶前

 3月27日(水) 桜咲く

2019年03月27日2件のコメント

*鳥取市は桜の開花宣言が出た 🙂

そして我が家も桜が咲いた 🙂  息子が言語聴覚士の国家試験に合格した 🙂

長い道のりだったが、ほんとうにヤレヤレ。お世話になりました方々には感謝の気持ちでいっぱいです。ほんとに有難うございました。

お経を読む前に唱える『開経偈』に「見聞触知皆菩提に近づく」(見るもの聞くもの触れるもの、みんな勉強です)の如くこれからもいろんな体験をしてさらに見聞を広めてくれたらいいなぁと 🙂

おめでとう!

おめでとう!

いえ~い!

いえ~い!

 3月26日(火) 滑り納め

2019年03月26日2件のコメント

*とうとうスキーシーズンも終わりそうなので、名残惜しんでというか、往生際が悪いというか 😛 3月17日の今シーズン滑り納めの怪しい動画 🙂

 3月25日(月) ななゆき

2019年03月25日3件のコメント

*昨日でお彼岸があけた 🙂

『節分すぎて、ななゆき』の『ななゆき』とは『七雪』でなく『七行き』
一行きは一週間の事なので、七行きとは七週間の事。
なので、節分過ぎてもまだ一週間が七回行かないと暖かくなりませんよという事だ。
七回雪が降るのを数えていても、一体いつになったら暖かくなるのかわからないけど、七行きして四十九日経つとちょうどお彼岸があける。それで『暑さ寒さは彼岸まで』という事に。
昔の人は上手いこと言ったものだなぁ 🙂 

AIがいくら進化しても、この感覚はないだろうなぁ 🙄 

僕はいつも、油断しないようにという思いを込めて『暑さ寒さは彼岸から』 🙂 

*今日は鳥取市仏教会の役員会が、会長寺院である今町の妙玄寺さんで開かれ出席した。

総会を前にして、『花祭り』イベントの事や、夏の精霊おくり、さらに戦没者慰霊祭などの事が協議された。

あと税務調査などに関して仏教会として共通認識を持つ為にどうしたらよいかなども総会にかける検討材料に上がった。

鳥取市仏教会は宗派を超えて仲良く成り立っているので、これからも情報を共有していきましょうと言う話しになった。

会議

会議

 3月24日(日) 私はダニエルブレイク

2019年03月24日2件のコメント

*蓮教寺の檀家さんが代表を務める『鳥取コミュニティーシネマ』さんの映画上映会が鳥取県立博物館講堂で開催され行ってきた。鳥取は良い映画が上映される事が少ないという事で、『鳥取コミュニティーシネマ』さんがこうして自主上映で上映会を催されている。

今回上映される映画は『わたしは ダニエルブレイク』という映画だった。

この映画は、今を懸命に生きようとする人々に寄り添い続けるケン・ローチ監督が人間の尊厳と優しさを描いた作品で、集大成にして最高傑作と言われている作品。

生活困窮者を行政はなにも救ってくれない。でも私は人間の尊厳を大切に堂々と生きていく。私はダニエル・ブレイクという一人の人間で、それ以上でもそれ以下でもない。

素晴らしかった 🙂

行きは送ってもらったが、帰りは運動がてら歩いて帰った。いつも車で走っている道でも歩くと景色が違い面白かった。たまには歩くのも良いものだ。

ポスター

ポスター

 3月23日(土) また、メガネを・・・

2019年03月23日2件のコメント

*子供の頃から行きつけの『ヘアメイク平尾』さんに行き、散髪と頭皮のスカルプケアをしてもらった。

頭髪も頭皮もさっぱりとなり爽やかにお寺に帰ってくると平尾さんから電話があり、「おしょさん。また、メガネを忘れとられますよ」と・・・ 😥 すぐ取りに行ったら、平尾さんが笑っておられた 😛

普段のバランスの乱れを修正するはずの『お彼岸』中なのに・・・。

次回は気をつけたい 🙂

ヘアメイク平尾さん

ヘアメイク平尾さん

見事な!?頭皮

見事な!?頭皮

 3月22日(金) イチロー!

2019年03月22日2件のコメント

*筆舌に尽くしがたい多くの感動と共に『イチロー』が『鈴木一朗』にもどった。

深夜の記者会見で、後悔があるかと聞かれ、「今日の試合後に起こった事、あの姿(ファンの)を見せられたら後悔などあろうはずがありません。死んでもいいなと表現する時ってこういう時なんだと思いました。死なないですけど」

野球少年へのメッセージとして、「野球に限らず、いろんな事にトライして自分の好きな物、熱中出来るものを見つけてほしい。努力を重ねることが後悔をうまない」。

野球の魅力を聞かれ、「野球に同じ瞬間などない。どの瞬間も違うのが野球の魅力」。

パワーの源はと聞かれ「人に喜んでもらえる事が一番のパワーとなった」

奥さんへの感謝として、「試合前に妻のおにぎりを食べた。その数2800個。3000個にぎらせてやりたかった。僕はじっとしていられませんからゆっくりしたいとは思いませんけど、妻にはゆっくりしてもらいたいですね」

会見を見ながら、やはり人間は人間によって癒され感動してこそイキイキと生きていけるのだと思いました。

いろんな職種があり、いろんな人がいるけど、やはり人を喜ばせ感動させあう世の中でありたいものだ。

イチロー

イチロー

イチロー

イチロー

イチロー

イチロー

 3月21日(木) 彼岸中日

2019年03月21日2件のコメント

*命を繋いでくださったご先祖さまに感謝し、毎日をイキイキと生きる為に心と体のバランスを修正する機会となる『お彼岸法要』をお勤めした。

今日は、気温が20度を越し暖かい彼岸中日となった。気候も世の中もバランスが崩れたと思える事の多い昨今、お彼岸は重要な行事だと思いながらお勤めさせて頂いた。

そしてやはり『暑さ寒さは彼岸から!』 🙂

彼岸法要

彼岸法要

ありがたや

ありがたや

 3月20日(水) お彼岸ってなにⅡ

2019年03月20日2件のコメント

*『お彼岸ってなに!』パートⅡです 🙂

これを境内に置いています。

お彼岸ってなに!

お彼岸ってなに!