ブログ

12月10日(土) シュロの木

2016年12月10日コメントをどうぞ

*蓮教寺の隣のお寺の檀家さんが、「うちのお寺の鐘楼をつくシュロの木が腐りかけてるんですが、蓮教寺さんの境内にあるシュロの木を切って使わせて頂くことは出来ますでしょうか。蓮教寺さんの鐘楼をつくシュロも結構痛んでいるようですし」と。

で、シュロの木を確認して下の方を皮を剥がしてみたところ、ちょっと腐りかけてるのではないかという事に。素人では分からないので、専門の方に見てもらう事になった。

シュロの木は、ヤシ科の木の総称で強健な樹木だが柔らかいので、お寺の鐘楼を突く木に使われる事が多い。蓮教寺の鐘楼も突くとなかなかいい音がする。この柔らかさを家庭内にも取り入れたい・・・。

お寺の鐘楼を突くと騒音問題云々となってしまう昨今。なんとも寂しい話しだ。

結構高い

結構高い

根本が細い・・・

根本が細い・・・

12月 9日(金) 瀬戸大橋

2016年12月09日コメントをどうぞ

*高松での会議を終えて帰りの瀬戸大橋。

与島パーキングで見たポスターは勉強になった(^○^)

車間距離

車間距離

怪しい

怪しい

瀬戸は日暮れて〜♫ まだ日暮れたないか

瀬戸は日暮れて〜♫
まだ日暮れたないか

12月 8日(木) 会議

2016年12月08日コメントをどうぞ

*朝8時に車で鳥取を出発し、高松市のサンポートホールの会議室で開催された『中四国教区教化研究会議運営委員会』というお経のような長い名前の会議に参加した。

この会議は、毎年6月に中四国の各県持ち回りで開催されている『中四国教区教化研究会議』の運営について各県の代表が集まり円滑なる運営について協議する会義。今回はすんなりと無事に会議を終えた。すんなりすぎて^_^

だがしかし、だいたい今日12月8日はお釈迦様が悟りを開かれたという『成道会』の日。鳥取市の仏教会でも『成道会』という法要が営まれるし、さらに今日は甲・子(きのえ・ね)の日で学成寺のように大黒天様の行事があるお寺もあるはず。そのような日に坊さんの会議を行うなど・・・と思ったので会議の最後に「もっと日にちを考えて日程を決めてください」とよけいな事を・・・。いつも余計な発言が多いのに今回は例年になくおとなしくし過ぎた(>_<)

怪しい

怪しい

怪しい

怪しい

看板前

看板前

12月 7日(水) 大黒天神祭

2016年12月07日コメントをどうぞ

*福の神『大黒様』を祀る『大黒天神祭』をお勤めした。一年に6回ある甲・子(きのえ・ね)も今回が最後。本当は明日が甲子の日だが、都合により今日お勤めさせて頂いた。

お寺に持ってこられた各家で祀られる大黒様を本堂に安置し、お経を唱え大黒様を湯せん(お湯で洗い浄める)し大黒天神祭を終えた。

お参りの方は少なくなる一方。来られた方も要介護・・・。奥さんが車で送って行ったり、歩いて帰られた方を無事に帰られるか案じたり・・・。明日はわが身だが・・・。

とにかく、今年一年に感謝をしながらお勤めさせて頂いた。

大黒様を湯せん

大黒様を湯せん

先ずは、火をおこし

先ずは、火をおこし

しちりん

しちりん

12月 6日(火) クリスマスモード

2016年12月06日コメントをどうぞ

*遅ればせながら玄関がクリスマスモードになった。

普段「クリスマスに負けるな~」とかなんとか言いながら、この有様・・・。

玄関が・・・

玄関が・・・

12月 5日(月) 歳末募金

2016年12月05日コメントをどうぞ

*毎年恒例の『歳末助け合い募金』で米子の町に立った。寺町の本教寺さんを行脚姿でスタートし、高島屋前と天満屋前にて募金を行った。

今回は、宗門のゆるキャラ『こぞううくん』も参加し募金活動を行った。『こぞうくん』をかぶっていたのは、うちの奥様だなんて恐れ多くてとても言えない・・・。

数年前、募金に立っていたら、募金をされたある女性の方から「寒い中ご苦労さまですね~」と声をかけられた。そこまでは良かったが、その後「ごめんなさいね~。あなた達って、本物のお坊さんなの~」と聞かれたことを思い出し、本物もお坊さんって・・・という問いかけをしながら今年もたたせていただいた。が、一番怪しい私がどうのこうの言っても・・・。

本堂前

本堂前

行脚

行脚

こぞうくん

こぞうくん

12月 4日(日) お会式

2016年12月04日コメントをどうぞ

*上味野の清照寺さんのふた月遅れの『お会式』(宗祖ご命日法要)をお勤めした。参詣者で一杯の本堂は温かくストーブがいらないくらいだった。雪のふるような気配がまったくしないけど、この先どうなるのだろう。

法要前に

法要前に

境内にて

境内にて

*午後3時からは、大祥忌(3回忌)の法事をお勤めした。

「1周忌は、先ずは小さな祥(さいわい)に変えていくという願いを込めて小祥忌。3回忌になるとさらに大きな祥(さいわい)に変えていくという思いを込めて大祥忌というんです」などとお話させて頂いた。

1歳4ヶ月になる孫さん(故人からはひ孫さん)が可愛くて、うらやまそうに見ていたら「おしょうにんさんも、もうすぐですから」と言っていただいた。だがしかし、息子も娘もまだ独り者・・・、こればっかりは私が頑張っても・・・。あやからせて頂きたいものだ。

12月 3日(土) 法事

2016年12月03日コメントをどうぞ

*午前中は学成寺で満中陰忌の法事、午後は若桜町の蓮教寺で13回忌の法事をお勤めした。

蓮教寺での法事を終えあと、息子の事を聞かれたので、「まだまだ何にも出来なくて、みてると歯がゆいですわ~。困ったもんですわ~」と言っていると、「おしょうにんさんのお父様も昔、おんなじ事をいよ~られましたわ~」と笑っておられた・・・。

学成寺での法事

学成寺での法事

11月 2日(金) 茶話・茶話会

2016年12月02日コメントをどうぞ

*夕べ『寺カフェ』や『お寺GYM』などでお世話になっている国府町の浄土宗無量光寺さんと『串焼きお銀』さんで串焼き料理に舌鼓を打った。無量光寺さんが毎月第4土曜日に行っておられる『寺カフェ』が、今月は24日のクリスマスになるので日にちを変えようかどうしようかと言われるので、「お寺でクリスマス」でいいんじゃないですかぁ」と言ったら、「あ、いいですね~。それでいきましょうか~」と。素晴らしい!

怪しい

怪しい

美味しかった~

美味しかった~

*今日は、午後から『マチパル』の2回研修室で開催された『鳥取市環日本海経済交流センター』さんの『茶話・茶話会』に参加した。

ロシア・韓国・中国・モンゴルから来た留学生さん達とお話をさせて頂いた。みなさん日本語がお上手なのに驚いた。私も見習わなければ。

お寺に興味をもっていただき、いろいろお話をさせて頂いたが、坊さんはお寺で衣を着てお経を読んだり、ほうきを持って境内を掃除しているイメージがあるとの事。「お寺は普段気がつかない事に気付いたり、元気になれるきっかけつくりの場所ですよ。パワースポットなんですよ」などとお話しさせて頂き、楽しいひと時を過ごした。で、分かった事は、どうも中国にはこんな怪しい坊さんはいないらしい・・・!確かに。

怪しい・・・

怪しい・・・

怪しい・・・

怪しい・・・

集合証拠写真!

集合証拠写真!

茶話茶話会

茶話茶話会

12月 1日(木) タイヤ館

2016年12月01日コメントをどうぞ

*岡南町のタイヤ館で車のタイヤをスタッドレスに履き替えた。これでいつ雪が降っても大丈夫!

高速を走る事も多いので、前輪の2本はホイルバランスも取ってもらい完璧!あとは家庭内のバランス・・・。

スタッドレスタイヤは溝がまだ残っていてもゴムが硬貨すると効き目が少なくなる。なので、履くのももったいないけど、履かないのももったいない・・・。今シーズンはスタッドレスタイヤの活躍を期待したいなぁ。

タイヤ館

タイヤ館