*昨日は、奥さんの実家で、叔母さんの法事。今日はおばあちゃんの88歳のお誕生祝い!ケーキを食べながらおばあちゃんが、『こんなん、生まれて初めてだわ∼ありがと、ありがと』と(*^。^*)
これからもできる限り元気でいて頂きたい!
2015年04月06日コメントをどうぞ
2015年04月05日コメントをどうぞ
2015年04月04日コメントをどうぞ
*夕べ、近くにある『ふそう体育館』でのテニスクラブに参加した。前回ラケット40年前のラケットが壊れたので、ラケットを新調し参加した。ラケットは新しくなったが、人間は古いまま・・・。
相手してくれたのは、4歳の美音(みおん)ちゃん。元気な女の子でついていくのがやっとこさ・・・。体を動かしていい汗をかいた(*^。^*)
2015年04月03日コメントをどうぞ
*このところの暖かさで一気に桜が開花、昨日は久松公園や袋川の桜土手は大変なにぎわいだった。
という事で、夕べ急きょ『いろは会』(檀家さんの「いろは堂」というハンコ屋さんの御縁の集まり)の花見が袋川土手で催され参加した。風はあるもののそんなに寒くなくて満開の桜の花の下でしばし賑やかなひと時を過ごした(^o^) 9時半にぼんぼりの明かりが消灯となったが、結構遅くまでにぎわっていた。
2015年04月02日3件のコメント
*息子が帰省し久しぶりに全員が揃ったので焼肉を食べに行った(^o^)
その後は、娘と息子と3人で当然の如くシダックスへ!熱唱につぐ熱唱でお腹も気分もスッキリ! ♪さくら∼さくら∼ ただ咲き誇る∼♪ 頭の中も春・・・(^o^)
2015年04月01日コメントをどうぞ
*新年度4月になった。このところの暖かさで鳥取市内も桜の花が満開になってきているが、学成寺の境内には桃の花が満開になっている。
桃の花言葉は、『天下無敵』『チャーミング』『私はあなたのとりこ』。
『天下無敵』の由来は、黄泉の国で鬼女と化したイザナミノミコトから逃げる時に、イザナギノミコトが桃を投げつけて助かり、この世に戻ってこれた話に由来するとの事。桃は昔から邪気を払う力があるされている事から、この花言葉がついたとされている。 確かに邪気を払いそうな綺麗な花だ(^o^)
2015年03月31日コメントをどうぞ
*今シーズンの滑り納めを無事終えたので、という口実で夕べは打ち上げ(^o^)
スキーの打ち上げという事で、幹事さんがスキ焼きにウイスキーのハイボールだと・・・。末広町の『ぐらっちぇ本店』さんで賑やかなひと時を過ごした。
*一夜明け、名残惜しいがスキー靴のインナーを外して乾かした。えらいもんんで中は少し水分が残っていた。もう15年くらい使っているスキー靴だが、来年も大事に使いたい。
2015年03月30日コメントをどうぞ
*今シーズンの滑り納めでわかさ氷ノ山へ!
朝8時にアルパインに到着しリフトが動くのを待ってさっそくゲレンデへ!雪面は最初ガチガチだったけどこの時期にしては絶好のコンディション。雪が緩み始めた11時半ごろ、名残惜しみながら氷ノ山スキー場を後にした。
*午後は、鳥取県修法師会の監査会で行徳の常忍寺さんへいった。なんやかんや話がはずみ、無事監査会が終了した。
2015年03月30日コメントをどうぞ
*午前中13回忌の法事をお勤めした後、さざんか会館へ行き自主制作映画『鳥取龍馬伝』の最後となるセリフ練習に行った。
遅れて行ったら、一通りの練習は終わっていたが、私の出番の部分だけ再度やってもらい申し訳なかった。結局一度も全員が揃うことなく本番をむかる事となった。4月19日と26日の本番が楽しみだ(^o^)
*夕方は、『なりたい自分になることで鳥取を活性化しよう!ナリジブ研究会』!いつもはパレット鳥取での研究会だが、なんと今回はスターボウルでボウリング大会!いい汗を流した。
2015年03月28日コメントをどうぞ
*夕べ近くの『ふそう体育館』でのバトミントンサークルに参加し数十年ぶりにバトミントンを楽しんだ。
物置から40年くらい前のラケットを探し出し持っていったら、「あれ∼都さん。木のラケットですかぁ∼、そんなん見たことありませんよ∼」と・・・。しばらく使っていると案の定糸がほぐれてしまった(+_+)
♪た∼ての糸は∼あなた∼ よ∼この糸は∼わたし∼♪ 家庭内の糸もほぐしたい\(^o^)/
しかし、バトミントンは凄い全身運動だ! 筋肉痛が怖い・・・。