*昨晩他宗の総本山マツダスタジアムへ布教活動にいった。声を枯らしての布教のかいあって!?かろうじて引き分け。
阪神ベンチの真上から、ふがいない選手と納得のいかない采配にヤジを飛ばしていたら、後ろの方から「ファンだったら応援せ~」とヤジを飛ばされた・・・(^o^;)
今日は、奥さんの実家により、遅まきながらお墓参りをした。お墓参りをしながら、手を合わせながら、元気でおられる事の有難さをしみじみとかみしめた。
2012年08月25日2件のコメント
2012年08月24日コメントをどうぞ
*88歳で旅立たれた女性のお葬儀を葬仙商栄町ホールでお勤めした。控室にいると喪主の息子さんが来られ、「家族が減るちゅう事はいけませんな。とうとう親父と二人になってしまいましたわ」と。なんとも・・・。
出棺の時、近隣の方が御詠歌を唱えられたが、遠慮されて南無阿弥陀仏は唱えませんとの事だった。皆の宗の私としては、気持の問題なので別にかまわないと思ったが・・・。
平成11年に私が学成寺の住職になった時、御夫婦で立派なお袈裟を頂いていたので、そのお袈裟を着用してお葬儀を勤めさせて頂いた。
袈裟を頂いた時、「本来袈裟は質素なものだったのに、お坊さんが絢爛豪華な袈裟を着用するようになり、それを『大袈裟』というようになったんです。この袈裟が大袈裟にならないように・・・」と、御礼をのべた事を思い出した。だがしかし・・・。
2012年08月23日コメントをどうぞ
*夕べ、二階町にあるコミニティー食堂『ビーンズ』さんで、異業種交流会(戦)(*^。^*)「有頂天クラブ」に参加した。ビールを注文したら、コロナビールの小瓶が出てきてウーロン茶をチェイサーかわりに約2時間半かけてようやく飲みほした・・・。
コロナビールを飲みながら、往年の名車トヨタのコロナマークⅡってのがあったなぁと思い出した。と同時に吉田拓郎のメジャーデビュー曲『マークⅡ』も思い出した。拓郎がこの曲をつくっている時にたまたまそばをコロナマークⅡが通りかかり、それで曲の題名が『マークⅡ』となったと伝え聞くが本当だろうか・・・。
早速久しぶりに聞いてみた
♪さよならが言えないで~ どこまでも~歩いたね~♪ ♪わかってくれる~ただ一人の君を~ 別れたくないのに~ つめたい~この世界~♪ と切々と歌われる歌だが、エンディングのところを聴いて、今さらではあるが、ドキッとした。
♪年老いた~男が~ 川面(かわも)を見つめて~ 時の流れを知る日がく~るだろか~♪
なんで、二十歳そこそこで、「俺は大人は嫌いだ。大人にはなりたくない」と言っていた拓郎このような大人の歌詞が書けたのか・・・。今さらではあるが、すごい!
歳を重ね続ける私には、”時の流れを知る日が、くるだろか~”・・・
しかし、拓郎が若い・・・。
2012年08月22日4件のコメント
*法事の塔婆を書こうとして墨をすってためている容器の蓋をあけると、干からびていた。お盆過ぎも連日35℃の暑さ、墨が干からびるのも無理もない話。人間も干からびないようにしないと(+_+)
そこで登場するのが、自動硯機。これがなかなかの優れもの。多少時間はかかるが、手をわずらわせることなく墨がすれる。お陰で学成寺では墨汁を使用する事はない。横着極まりないが・・・。
2012年08月21日コメントをどうぞ
*学成寺の『お盆施餓鬼法要』を7名のお坊さんとお勤めし、これをもって4日のお経回りから始まった今年のお盆行事を無事勤めあげる事が出来た。ほんとに安堵の気持で一杯だ。まだ残暑が続いているけど本当に暑いお盆だった。
お経を終えて、出仕頂いたお寺さん方に、「すみません。声明(お経に節をつけて唱える)の音階の高さが(規定通りに)上がらなかったですぅ~」と言いながら御礼をのべていると、弥生町のH浄寺さんが、「目を閉じてお経を聞いていると、ほんとに先代さんにそっくりになってきましたね~」と。「え~っ・・。なるべく似ないようにしているんですけど~」と言ってみたものの・・・。
賑やかに歓談していると、馬場町の完龍院さんが本堂に狸が侵入し騒動になっているとの事で急いで帰って行かれた。その後、「学成寺には、イノシシとウシが放し飼いになってます」と言っていると、「キャンキャン吠える犬もでしょう」と。私の事だ・・・。
とにもかくにも、お盆行事が無事終了し、ホット一息。
2012年08月20日2件のコメント
*お盆法要もあと二日となり、町内の長栄寺さんで『お盆施餓鬼法要』をお勤めした。長栄寺さんの本堂は風通しがよく自然の風が心地よかった。心地よいと思わず・・・ウトウト・・・無の境地に・・・。
法要後、JRの話が出て、その昔東京と鳥取を結んでいた寝台特急『出雲号』の話になり、「寝台列車の客車に種類があって、電源車を別に連結している車両構成と、4両に1両電源を搭載している客車で構成された列車があったんですよ」。とか、「ディーゼル機関車DD51のはじめのDはディーゼルの事、次のDは動輪の数がABCDと4つある事を意味するんですよ~」などと喋っていると、「学成寺さんは鉄道マニアですなぁ~」と。旅情あふれる寝台列車がのんびりと日本列島を走っていた時代が懐かしい。今はなんか世の中が忙しすぎて、『忙』の字の通り、心が亡くなり・・・。
このお盆法要が、手を合わせ心を取り戻す機会となればいいなぁとおもった。
2012年08月19日コメントをどうぞ
*お盆施餓鬼ウイーク真っ只中、馬場町の本慈院さんの『お盆施餓鬼法要』をお勤めした。
法要後、長老のお寺さんが法要中に座られた座布団にネコのおしっこの後があって・・・てな話から、馬場町は山裾にある為、狸やイノシシが出て、本堂の中まで入ってきて困っているという話になった。最後は、「でも、一番困った事をするのは人間ですよねぇ~」と・・・。
本慈院さんの庭には池があり、池の中に小さな魚が沢山泳いでいるのを見つけた。メダカだろうか、鯉だろうかって事になり、御住職に聞くと、「さあ~、私も分かりません」との事・・・。おそらく鯉の子供だろうという事になった。
そんな小さな魚を見ながら、日蓮聖人の言葉を思い出した、『魚の子は多けれども、魚となるは少し。人もまたかくの如し云々・・・』。ドキッとする言葉だ。
2012年08月18日1件のコメント
*馬場町の芳心寺さんの『お盆施餓鬼法要』に出仕した。
法要後、昔は、「”給仕第一 行法第二”」って言いましたなぁ~」という話になった。仏様に仕えたり、作法を教えてくれる先輩僧に仕える事が一番で、勉強は二の次という事だが、全員が、そのお陰でというかその事をいいことに、「勉強はサッパリでしたな~」という事に・・・。
さらに、「今や”給仕第一”なんて死語になりましたよね~。今や、”自分第一”ですものね~」という話になった。確かに自分も大切だが・・・、奥様への給仕も大事という事に・・・。
今一度、小僧の頃の初心に戻りたいものだ。でも、もどれんだろうなぁ~・・・
2012年08月17日2件のコメント
*今日から市内日蓮宗寺院の『お盆施餓鬼法要』ウイークがはじまり、午前は馬場町の完龍院さん午後は弥生町の本浄寺さんの法要に出仕した。午前午後とも7名のお坊さんによって法要が営まれた。
午前中の完龍院さんの法要では、今年も法要中にハプニングが続出・・・したが、そこはプロのお坊さん。何とか取り繕い無事終了。
午後の本浄寺さんで、法要終了後、居心地が良すぎてすっかりくつろいでしまい。法要の時間よりも終わってからの時間の方が長くなって・・・。
21日の学成寺まで、毎日『お盆施餓鬼法要』が続く。頑張りたい。
2012年08月16日コメントをどうぞ
*夕べ市内の若桜橋詰で鳥取市仏教会の『精霊おくり』が営まれた。今年はなんと宗派を越えた40人のお坊さんが集まり、お盆経を無事終えた労をねぎらいながらのお勤めとなった。
18時から40分おきに法要が厳かに営まれ、法要の合間にはイナバ葬祭さんの綺麗どころによる精霊供養の盆踊りもあり、それぞれの気持を込めた万燈供養の灯が落ち着いた雰囲気を醸し出していた。
20時からは、千代河原で行われた『花火大会』の打ち上げ花火も遥かに見えて彩りを添えていた。お坊さん達と花火を見ながら、「花火は綺麗ですけど、家庭内では火花がちらないようにしましょうねェ~」と・・・。しかし、文字が右と左が入れ替わるだけでエライ違いだ(*^。^*) 線香火花ならいいが、打ち上げ火花は・・・。
*今日は若桜町の蓮教寺で『お盆施餓鬼法要』をお勤めした。毎年この法要はお参りが少なく・・・。
明日から、市内寺院の『お盆施餓鬼法要』ウイークだ。頑張りたい。