ブログ

 2月21日(金)テレビに

2020年02月21日4件のコメント

*昨日の常忍寺さんの『節分水行祈願祭』に日本海テレビさんが取材に来ていたので、もしかしたらと思っていたら、夕方のニュース番組『エブリー日本海』で『節分水行祈願祭』の映像が映し出され、水行の映像にちゃっかりと私が映っていた 🙂  さらに岡山から来られたお寺さんの奥様も映っていた 🙂

毎年新聞やテレビ局が取材に来ているが、ほぼ私の怪しい姿が映し出されている 😛  いいとこどりの面目躍如だ 😛  来年も元気に水行したいなぁ 🙂

合掌

合掌

水行

水行

*さらに昨日の水行動画を

*昨夜は、学成寺客殿にて『総代役員会』が開催され、昨年度の維持会使途報告などさせていただいた。

 

 2月20日(木)節分水行祭

2020年02月20日4件のコメント

*毎年恒例の行事である、行徳の常忍寺さんの『節分水行祭』に出仕し司会を勤めさせていただいた。

本年度の『日蓮宗大荒行』を成満された行僧さん4人を招き厳かに力ずよくいとなまれた。

祈願祭前の水行は、去年までは行僧さんと一緒に水をかぶらせてもらっていたが「年齢制限ですよ」ということで今年は遠慮しようと思っていたが、一昨日の本浄寺さんの帰山報告式を見ていたら、かぶりたくなり 🙂  ご一緒させていただいた。

百日の荒行を終えられた荒行僧の読経は力強く迫力がありありがたかった。やはり、”女は愛嬌・男は度胸・坊主はお経”だなぁと。

山門前で

山門前で

水行

水行

水行

水行

水行

水行

力強い読経

力強い読経

豆まき

豆まき

怪しい司会

怪しい司会

 2月19日(水)スキー場復活

2020年02月19日4件のコメント

*17日は雪が融けてゲレンデ状態が悪化しリフト運行ができなくなっていたわかさ氷ノ山スキー用が一昨日と昨日の降雪で復活した ので、友人と様子を見に行ってきた 🙂

好天に恵まれ、ゲレンデは地元の高校や小学生たちでにぎわっていた。

しかし、いつまでもつか心配だ。なんとか来週の連休まではもってほしいと関係者さんたちが話しておられた。今年はスキー場にとっては大変な歳だ 😥

好天のゲレンデ

好天のゲレンデ

氷ノ山

氷ノ山

加齢な滑り・・・

加齢な滑り・・・

見かけは若そうだけど・・・

見かけは若そうだけど・・・

 2月18日(火)大荒行成満帰山式

2020年02月18日3件のコメント

*弥生町の本浄寺さんの副住職山田紘史上人の『日蓮宗大荒行堂成満帰山報告式』が本浄寺さんにて営まれ参列した。

去年の11月1日から今年の2月10日までの百日間、千葉県市川市にある法華経寺の中にある『荒行堂』にて結界を結び(一切外に出ない)、一日七回の水行に身を清めその間は読経三昧の日々が繰り返されるのが日蓮宗の大荒行。

今回初めての荒行『初行』を成満された副住職と同行のお坊さん四人で営まれた法要は、境内での降りしきる雪の中での水行に始まり、本堂での法要が営まれた。

今回の修行で得たことをこれからの生活に活かしていきますと挨拶され、立派だなぁと思った。

厳かな式典に参列しながら、私がこの荒行に行った時の事が思い出された。昭和58年2月の成満なので、はやうん十年 🙄

副住職さんを見習って頑張りたい :-) が・・・ 😛

雪の中お寺へ向かう行列

雪の中お寺へ向かう行列

山門には怪しい人影が

山門には怪しい人影が

まずは水行

まずは水行

力強い読経

力強い読経

木剣修法

木剣修法

御祈祷

御祈祷

怪しい・・・

怪しい・・・

成満の証を授与

成満の証を授与

立派な挨拶

立派な挨拶

 2月17日(月)準備

2020年02月17日6件のコメント

*明日営まれる、弥生町の本浄寺さんの副住職さんの『大荒行堂成満報告式』の準備のお手伝いにいった。

荒行を成満されたご本人も大変だが、準備をされるご師範や檀家さん方もなかなか大変だ。

本堂

本堂

打ち合わせ中

打ち合わせ中

水行場

水行場

ご宝前

ご宝前

 

 

 2月16日(日)お誕生日

2020年02月16日4件のコメント

*今日は日蓮聖人のお誕生日 🙂  おめでたい日だ 🙂

宗門は2年後に日蓮聖人ご生誕800年を迎えるということでなんだかんだ言っているが、相変わらず難しい言葉ばかり・・・ 😥

日蓮聖人がこの世に誕生されたご縁がなければ、今の日蓮宗の坊さんの命もこの世に生まれていなかったということになる。もちろん私の命もそうだ 🙂

もっと素直に、お誕生を喜んだらいいのにと宗門の会議に出るたびに思う。

*若桜町の蓮教寺へ行くと、なんと気温が18度 😥 この時期にしては信じられないような気温だ・・・。

境内の枝垂れ桜のつぼみが膨らみ始めているし。でも明日からかなりの寒波が来ると天気予報でいっている。どうなんだろう 🙄

雪の消えた境内

雪の消えた境内

枝垂れ桜のつぼみが

枝垂れ桜のつぼみが

*午後からは、町内のお稲荷さんのお祭りの日だったので、お参りさせていただいた。ありがたや、ありがたや 🙂

町内のお稲荷さん

町内のお稲荷さん

 2月15日(土)涅槃会

2020年02月15日7件のコメント

*今日はお釈迦様が亡くならた日で『涅槃会』

ということで、鳥取市仏教会の『涅槃会』法要が会長寺院である今町の法華宗妙玄寺さんで営まれ参列した 🙂

涅槃(ニルバーナ)とはすべての執着から解き放たれ状態の事で、ナチュラルに落ち着いている状態。

ロウソクの火をフッと吹き消した何もない状態にもたとえられる。が、なかなかナチュラルに自然体になれないのが私たち人間 😥

涅槃会法要

涅槃会法要

焼香の列

焼香の列

涅槃会法要

涅槃会法要

怪しい・・・

怪しい・・・

 2月14日(金)お寺GYM

2020年02月14日4件のコメント

*国府町の浄土宗無量光寺さんの「お寺GYM~元気クラブ~」に参加した 🙂

今回は、足の裏の感覚を改善したり足首の運動能力を上げるトレーニングを行い、足のバランス能力を改善していくという「バランスアップ体操」 🙂

最近、段差がなくてもつまずくし・・・ 😥

いい運動をさせてもらった 🙂

やっぱり、何事もバランスだ(^。^)

頑張ったけどぉ

頑張ったけどぉ

無事終了

無事終了

 2月13日(木)パソコン買い換え

2020年02月13日4件のコメント

*保守サービスが終了しまま使っていたウインドウズ7のパソコンがようやく新しくなりウインドウズ10になった 🙂

データの移行にかなり時間がかかったが無事に移行できてやれやれ😥

ところが、住所録ソフトの筆王をのバージョンをネットで購入しインストールしたものの、エントリーの途中不具合が発生し・・・ 😥  いまだ使えず 😥

作業してくれた業者さんが、明日以降にサポートセンターに連絡をながらやり直すことに。ちょっと心配だ。

新しいパソコン

新しいパソコン

 2月12日(水) 蓮教寺

2020年02月12日4件のコメント

*若桜町の蓮教寺へ行くと、先日降った雪がほとんど解けてしまっていた 😀

昔は、一度雪が降ると下の方が固まり”根雪”となってなかなか融けなかったものだが、すっかり様子か変わってしまった。足元がよいので喜んでいる人が多いけど、なんとも言えないなぁと 😎

雪が無くなって

雪が無くなって

植木の上に雪が少し

植木の上に雪が少し