*甲子(きのえ・ね)のご縁日で、福の神大黒様を祀る『大黒天神祭』をお勤めした。
今日は真夏のような暑さで、大黒様を湯せんするお湯を炭火で沸かすので本堂はさらに暑くエアコンのスイッチを入れた 🙂
大黒様は、お釈迦様の教えによってイキイキと頑張る人を応援する神様 🙂 応援してもらえるように頑張りたいなぁ 🙂
2019年05月27日2件のコメント
*甲子(きのえ・ね)のご縁日で、福の神大黒様を祀る『大黒天神祭』をお勤めした。
今日は真夏のような暑さで、大黒様を湯せんするお湯を炭火で沸かすので本堂はさらに暑くエアコンのスイッチを入れた 🙂
大黒様は、お釈迦様の教えによってイキイキと頑張る人を応援する神様 🙂 応援してもらえるように頑張りたいなぁ 🙂
2019年05月26日2件のコメント
*鳥取県立博物館講堂で開催された、蓮教寺の檀家さんが代表をしておられる『鳥取コミュニティーシネマ』さんの映画上映会に行ってきた。
今回の作品はソンタルジャ監督作品の2015年中国・チベット映画『草原の河』だった。
この映画はチベットの草原に暮す少女とその家族の物語で、少女の目を通してチベットの社会、伝説や寓話、そして信仰を通して三世代の絆が描かれた作品。
国や民族を超えて家族というテーマが描かれた素晴らしい作品だった。
前回の『私はダニエルブレイク』も素晴らしかったし、次回も楽しみだ 🙂
2019年05月25日2件のコメント
*本堂掃除をした。
気温は早くも夏が来たかと思わせる30度・・・ 😥
お花を入れている母に奥さんが「今日は暑いですね~」というと「暑いことありゃせんで~」と 😛 歳を重ねると、暑いも寒いも・・・。他人事ではないけど 🙄
物事に熱中するのは良いけど、熱中症には気をつけたい 🙂
2019年05月24日2件のコメント
*久しぶりに、国府町の無量光寺さんの『お寺GYM~元気クラブ~』に参加した。
今回はバランスアップ体操だったが、どうも私は体も心もバランスが悪いようで・・・本堂に呻き声が・・・ 😥
でも1時間体を動かし気持ちよかった。だがしかし、筋肉痛になりそうだ 🙁
あつは、家庭内のバランスアップも 🙄
2019年05月23日2件のコメント
*若桜町の蓮教寺で本堂掃除をしていて掃除機でカメムシの死骸を沢山吸い込んだ。すると、どうやら生存者がいたらしく本堂にカメムシの臭いが充満した・・・ 😥
外は少し暑いけど爽やかだったのに、本堂には冬の名残臭が・・・ 😥
新緑の季節は雑草の季節 🙄 境内には草が・・・
2019年05月23日4件のコメント
*日蓮宗鳥取県宗務所の6月に開催される寺院総会へ向けての内容を協議する『協議員会』が、宗務所のある市内上味野の清照寺さんで開かれ出席した。
昨年度の庶務報告・会計報告、今年度の予定案・予算案、行事予定などについて協議され無事に終了した。
いつもお坊さんの集まりに参加すると、さらに怪しく・・・ 😛
修了後学成寺にて、同じく協議員を勤めている米子市の実成寺さん(『花まつりライブ』に出演していただいているプカプカバンドさんのリーダー)とライブの打ち合わせと練習をした。これまたかなり怪しかった 😛
2019年05月22日2件のコメント
*先日、奥さんがアク抜きに悪戦苦闘していた『わらび』が食卓に上がった。みごとにアクが抜けて美味しく食べた 🙂
ところで、アクを抜いた方のアクは抜けたのだろうか・・・ 😀
2019年05月20日2件のコメント
*鳥取は朝から凄い強風だった。境内の楠木の葉や枝が吹き飛ばされて、境内が掃き掃除したかのように 😯
枝が折れて落ちてるし、自転車は転倒してるし、あとの掃除が大変だ 😥
強風には気をつけたいが、家庭内の風当たりにも気をつけたい・・・ 😛
2019年05月19日2件のコメント
*わらびを頂いて、奥さんがアク抜きに悪戦苦闘 😛
わらびのアク抜きはは灰を溶かした熱湯の中に入れて落し蓋をするとの事だが、人間のアク抜きは・・・:-P
私のアクは抜けそうにない・・・ 🙄
2019年05月18日2件のコメント
*久しぶりに岡山で娘夫婦達と一緒にお昼ご飯を食べた。というか、ご馳走になった(^。^)
今回は、鳥取道〜中国道〜岡山道と高速を通るルートでなくて、今日は黒尾峠を越えて奈義町から湯の郷を通り、最近開通したらしい美作道路の吉井ICに乗り、瀬戸で山陽道に乗り入れかと思ったら、瀬戸では山陽道に繋がってなくて一般道へ。時間はほぼ変わらずで高速代節約(^^)
このコースが距離的には最短コース(^。^)
娘のご主人のお父様にも久しぶりに会えて、賑やかなひと時を過ごさせてもらった。みんな元気で何より(^。^)