ブログ

 5月16日(木) 看板!

2013年05月17日コメントをどうぞ

*山門にイナバセレモニーさんが『花まつりライブ』の看板を持ってきて設置して下さった。よく目立つし、思わず行ってみたくなるような素晴らしい看板だ!

プカプカバンドさん、リトルバードさんそして、イタリアの方・・・から来るという、怪しいミスター ジェラートさんのマジックショウもあります!

看板!

 5月15日(水) Hard To Say I’m Sorry 

2013年05月15日4件のコメント

*今日は月回向(月命日の家での供養)を3軒お勤めした。午前中に伺った檀家さんで、お仏壇に行年100歳のおばあちゃんの百賀(百歳のお祝)の時の写真と95歳くらいの時の写真が飾られていた。すると、おばあちゃんが、「おしょ~にんさん。孫がこの写真を見とって、大きいおばあちゃん、100歳の時の方がちょっとホッペタがふっくらしとるなぁって言うですが。言われてみりゃその通りでしてなぁ~。よ~みとりますわ~」と。

「子供さんは、ちゃんと素直に物を見とってですからね~。私達が素直じゃないってわけじゃないですけどねぇ~」というと、おばあちゃんが大笑い・・・。

以前にも書いたが、『昔はみんな子供だった』わけなので、子供の頃の素直な気持ちを思い出したいものだ。が・・・私は子供の頃から素直でなかったかも・・・(*^_^*)

などと思っていて1970年代のロックバンドシカゴの名曲『HARD TO SAY I’M SORRY』(素直になれなくて・・・)を思い出した。♪僕にはごめんと言うのは難しいよ ・・・♪などと朗々とボーカルのピーターセテラが美しい声で歌い上げるラブソングだ。

 5月14日(火) 協議員会

2013年05月14日コメントをどうぞ

*日蓮宗鳥取県宗務所のある琴浦町八橋の法輪寺さんで開催された『協議員会』に出席した。この会議は20日に同じく宗務所で行われる『鳥取県寺院総会』に向けての事を話し合う重要な会議。だがしかし、重要用な会議に出てるのが私では・・・。

11月30日に高松で開催されるイベント『いのりんぴっく』の事など多岐にわたって、あ~でもない、こ~でもないと・・・。

お寺の掲示板には、『必ず変わる、三日で変わる・・・』云々と。私も変われるだろうか・・・(^o^)

 5月13日(月) 同級生!

2013年05月13日コメントをどうぞ

*夕べ、母の日という事で母と奥さんに連れられ・・・瓦町の『はせがわ』さんに晩御飯を食べに行っきカウンターに座ったところ、隣に何か見覚えのある顔が。「すみません。○○君じゃぁないですか」と聞くと、「こちらを向いて、お~」と。なんと小学校・中学校の同級生で数十年ぶりの再会!丸刈りにしているその同級生が「どっちが坊さんだかわからんなぁ~」と(*^。^*)

早速盛り上がり、東京にいるという同じく同級生の○○君にも℡してくれて、数十年ぶりに聞く声なのに、「おい、全然変わらんなぁ~」てな事に。懐かしさと数十年の歳月を感じ、とにかく元気で有難いなぁという話に。

くしくも夕方には、体調の悪い同級生の奥さんがちょっと相談に・・・とやって来て、いろいろ話をした後だったので、なおさら元気に動けている有難さを実感する事に・・・。

 5月12日(日) 施餓鬼法要

2013年05月12日コメントをどうぞ

*『施餓鬼法要』を市内の本浄寺さんと長栄寺さんにお手伝いいただきお勤めした。

餓鬼に施すで『施餓鬼』。『施餓鬼法要』は餓鬼道に堕ちて苦しむ人を施しをする事によって救い、人間界にいる我々も、施しをするという善行によって餓鬼道に落ちることなく救われましょうという趣旨を持つ。餓鬼道に堕ちる原因は、自己中心な自分さえよければという勝手な考えや行い。私も多い当たるふしが沢山・・・。

財が有るのに、さらに物を欲しがり留まるところを知らない欲望渦巻く状態を『有財餓鬼』(うざいがき)という。『うざい』という言葉と関係があるかどうか定かではないが、なんとなく関係がありそうな気もがする。

法要後、境内でお戒名を書いた用紙をお焚き上げ供養し『施餓鬼法要』を無事終えた。

昔は、お戒名を書いた用紙を張り付けたお神輿を担いで行列を組んで千代川へ行き、川に戒名用紙を流し精霊送りのような事をしていたので、この法要を『川施餓鬼』と呼んでいた。だがしかし、川に物を流せなくなったのと、一度檀家さんのおばあちゃんが川にはまり、精霊送り!?なりかけた・・・のをきっかけに境内でお焚き上げをするようになった。が、そのお焚き上げも環境問題でこの先どうなるか・・・。

法要中

 

法要中

 

お焚き上げ

5月11日(土) コレデハヨクナイノダ 

2013年05月11日2件のコメント

*や、やってしまった・・・。10時からの法事の方が来られないので、おかしいなぁと思っていたら、電話がなり、「おしょ~さん、家が分かられんでしょ~かな」と。家でお勤めされる法事をお寺でされると勘違いしていたようだった。慌てて、「すみません。これからすぐ出ますので、ちょっと待ってやって下さい」と、寿司屋の出前のようにお寺を飛び出したが、すぐに奥さんから電話が鳴り、「お塔婆が玄関に置いてありますがぁ」と。急いでお寺に戻り再び家に向かったが、聞いていた目印のスーパーを勘違いし、家の近くまで行って右往左往・・・。結局30数分遅れで法事をお勤めさせて頂いた。

えらそうな事は言われないなぁと思いながらも、「今日の満中陰忌の法要は、御命日から49日までを中陰といい、その中陰の日にちが満ちましたという事で満中陰というんです」とか、『今月の言葉』に書いている「コレデイイノダ」の話などさせて頂き、法要を終えた。が、「コレデイイノダ」どころではなく、もうしわけない事だった。「コレデハヨクナイノダ」だった・・・。

帰ってから、認知症扱いされ、ますます立場が悪くなったのは言うまでもない・・・。

*午後は、明日の『施餓鬼法要』で使うお神輿さんを出すなどして法要の準備をした。このお神輿さんにお戒名を書いた用紙を張り付けて供養を勤める。昔は本堂での法要後行列を組んでこのお神輿さんを担いで千代川まで行き、お経を唱えながらお戒名を書いた用紙を川に流していたものだ。それで、元々は『川施餓鬼法要』とよんでいた。明日は忘れ物というか落ち度がないようにお勤めしたい・・・。

お神輿さんを出す

5月10日(金) ランチ

2013年05月10日2件のコメント

*12日の『施餓鬼法要』の時にお参りの方々に出すお弁当を二階町のコミニティー食堂『ビーンズ』さんにお願いする事になり、お店に行きついでにランチを食べた。私は「エビマヨランチ」奥さんは「鳥南蛮ランチ」。だいたいこういう時は、ほかの人が食べている物の方が美味しく見え・・・。どちらも美味しかった。

ランチ

 5月 9日(木) スギナ

2013年05月09日コメントをどうぞ

*いつの間にか本堂の前にスギナが山ほど・・・。母が何処からか取って来て干したようだ。

スギナを影干しにして乾燥させ煎じて飲むと利尿作用があり、体の毒素を出すという事を何かの本で読んで以来、ずっと母はスギナのお茶を飲んでいるようだが。効果のほどは定かではない・・・。体の毒素は元より、心の毒素をもっと排出してもらいたい・・・。

*そもそも人間の持っている心の毒は、『怒る』 『ねたむ』 『愚痴る』 の三つでこれを『三毒』という。怒ったり、ねたんだり、愚痴ってもなんの得にもならず余計に気分が悪くなるだけなのに、やめられない・・・。

日蓮宗のふつうのお坊さんは、「お題目をお唱えし三毒を取り払いましょう」などというが、現実味がない・・・。

ある本に、怒らない、ねたまない、愚痴らない。これがなかなかできないけど、出来ない出来ないと言っていたんでは何も変わらない。怒りそうになった時に「何をやっているんだぁ」を飲みこんで、「御苦労さまです」に置き換えて口に出し、そしてその後しかるべき事を伝えようと。これを繰り返しているうちに三毒の占める割合が少し減って来るはずです。と書いてあったが、こちらは現実味がある。

まずはとりあえず、奥様に「御苦労さまですぅ~」と・・・。

本堂前のスギナの大群・・・

 5月 8日(水) 法事の事  

2013年05月08日コメントをどうぞ

*先日ある檀家さんから、「おじ~さんの13年(13回忌)ですけ~。取りに行きますけ~塔婆ぁ~書いとってやってつかんせ~な」という電話があったが、今日は、「法事の案内をもらっとりましたけど、なかなか皆の都合が合わんので法事は結構ですわ」という電話が・・・。

結局、両方とも法事はしませんという事だ。我々もいつかは、供養を受ける(法事をしてもらう)立場になる。自分がその立場になった時、子供や孫にそんな事言われたら寂しいと思うけど。

「法事は普段考えない事を考えたり、普段気付かない事に気付かせてもらう素晴らしい機会です」といつも言っているが、まずはお会い出来ない方には何も伝えれないのでどうする事も出来ない・・・。

何事もそうだけど、自分がその立場になった事を前提に考えると一番良い答えが出るはずなのに、自分はそうならないと思っているからおかしな事になる。気を付けたい・・・。

 5月 7日(火) 『リ』

2013年05月07日2件のコメント

*五月晴れとはこの事だ!

学成寺本堂上空の青い空

お天気に恵まれた ゴールデンウイークが終わった。大勢の人が、リクリエイションのひと時を過ごした事だろう。

リクリエイションには、気晴らし・娯楽・余暇などに用いられるが、リクリエイション(re-creation )には、 再創造・再構築という意味もある。

五月晴れの元、リフレッシュし、日々の生活もリクリエイション(re-creation  再創造・再構築)で頑張りたい(*^。^*)

そもそも、『リ』は再びという意味があるようだ。リサイクル・リハビリ・リバイバルなどなど、『リ』で始まる言葉が沢山ある。人間にも『リ』を付けるか・・・。