*国府町の浄土宗無量光寺さんの『お寺GYM~元気クラブ~』に久しぶりに参加しました 🙂
コロナ過で中止を余儀なくされていたので半年ぶりになる。
心も体もスッキリさせるには『運動が一番』!という事で、今回はタオルを使ってのストレッチでした💪
久し振りに体を動かし気持ち良かった👏
久し振りに本堂に呻き声が復活した 😛
2022年06月10日コメントをどうぞ
*国府町の浄土宗無量光寺さんの『お寺GYM~元気クラブ~』に久しぶりに参加しました 🙂
コロナ過で中止を余儀なくされていたので半年ぶりになる。
心も体もスッキリさせるには『運動が一番』!という事で、今回はタオルを使ってのストレッチでした💪
久し振りに体を動かし気持ち良かった👏
久し振りに本堂に呻き声が復活した 😛
2022年06月09日コメントをどうぞ
*Facebookに6年前の今日の投稿が出てきました。
6年前の今日は鳥取県立米子高等学校で2年生151名の生徒さんにお話しさせて頂いていた事が出てきました。
お寺や神社に行った事ありますかぁと聞くと8割くらいの生徒さんが手をあげてくれました。「お寺って何するところだと思いますか~。学成寺は本堂でライブもしてるんですよ~」に始まり「楽しい事があってイキイキと生きている喜びを感じている時が成仏なんですよ。毎日成仏しましょうね~」などなど1時間半に及んでの怪しいお話でした 🙂
生徒さん達、反面教師の話を聞いてきっと立派な大人になっておられる事でしょう 🙂
今度は、僕がお話を聞かせて頂きたいなぁ 🙂
2022年06月08日コメントをどうぞ
*朝、浜坂の『濱坂弁財社』さんへ恵方参りに行き、その足で若桜町の蓮教寺へ行って除草剤を散布しました。
お寺の表の境内の散布で用意した除草剤を全部使い切ってしまったので境内墓地に除草剤が負けず💦 お墓はまた改めてという事に。
境内にいるとご近所の方が来れれて、「おしょうさんは阪神ファンですよね。甲子園のチケット取るのはファンクラブに入ってた方が取りやすいですよね」と。「ファンクラブに入っていなくても阪神の公式ホームページサイトから取れると思うんですけど。コロナ禍になってからまったく観戦に行ってないですから、どうだったかなぁと」と、しばらく野球談議で盛り上がった :-) 阪神ファンは何処でもバレバレ 😛
そして今日も、平和の鐘をついてお寺を後にした。
2022年06月07日コメントをどうぞ
*夕べ、岸本行央先生による『開運☆気学・易学講座』にオンラインで参加した 🙂
昼間の宗門のオンライン会議の時は音声が繋がらずあたふたしたので、ウエブカメラを交換したところちゃんと繋がりヤレヤレ 🙂
やはりオンラインの会議とかは音声とかが繋がらないと致命傷になるので注意が必要だなぁと。
6月は相手に喜びを与えるひと月で、それには思いっきりの理想を掲げ、方向転換する事が大切。三碧木星さんが破壊・暗剣殺なので三碧木星のプーチンさんがちょっと心配。
などなど、分かりやすくお話を聞かせて頂いた。
2022年06月06日コメントをどうぞ
*日蓮宗現代宗教研究所の会議にオンラインで参加した。
9月に開催予定の『中央教化研究会議』の運営についての検討、そしてそれぞれのプロジェクトトチーム(私は、宗門教育制度調査研究PT)での検討が行われた。
パソコンの音声が繋がらず、すったもんだの末ちょっと遅れてスマホでの参加で落ち着いた。繋がって早々余計な発言しちゃったみたい 😛
どうも会話は繋がってなかったみたい 😛
2022年06月05日コメントをどうぞ
*夕べ、国府町の浄土宗無量光寺での『池田聡 ぶらりツアー山陰 with ノグチアツシ(安来のおじ)』に行った 🙂
コロナ禍になり中止が続いていた無量光寺さんのコンサート、ほんとに久し振りの開催だった。
コロナ対策で観客は検温し入場、マスク着用、飲食禁止、掛け声も禁止拍手のみという事だったけど、優しく心に響く池田聡さんの歌声はとても素晴らしく十分に楽しませて頂いた。
ヒット曲『モノクロームビーナス』のエピソードも面白く聞かせてもらい、安来のおじで登場したノグチアツシさん(一人二役)との絡みでの演奏そして軽妙なマイクパフォーマンスに笑わせてもらった 🙂
お寺の本堂での楽しいコンサートが再開されほんとに良かった👏
学成寺の『花まつりライブ』、来年は開催出来るかなぁ。
2022年06月04日コメントをどうぞ
*梅雨の季節の前に雨トイの掃除をした。
楠木がある時は葉っぱや枝などが詰まって定期的に掃除をしないといけなかったけど、楠木が無くなったのでこれからは詰まる事はないだろうなぁと思いながら水を流し掃除をした。
何事も流れが悪くなると良くないものだ 🙂
*3年前の今夜は、娘と東京国際フォーラムAホールで『吉田拓郎コンサート2019live73years』に行っていた🎸♬
「これが最後かもしれんから、お礼参りツアーかなぁ』って言ってたら、その後コロナ禍になり去年予定されていたツアーは中止になり拓郎ファンクラブは解散になりほんとに最後になってしまった😢
コンサート終了後は、学生の時通った高円寺の『呑気放亭』に行き万感の夜だった。月日の経つのは早いものだなぁ。
2022年06月03日コメントをどうぞ
*今年も奥さんの手により境内にゴーヤとキュウリが植えられた 🙂
亜熱帯の植物のゴーヤだが、今年も暑い夏になり大きく育つのかなぁと。
キュウリはともかくゴーヤはあんまり食べたくないなぁ 😛
2022年06月02日コメントをどうぞ
*今日は、美人秘書さんが手伝ってくれました 🙂
秘書のお母さんによると、この秘書さんはとても高くつくそうです 😛
しかし、大人のする事をよく見ているものだなぁ悪い事は出来ないなぁ 🙂
ちょっとしか 😛
2022年06月01日コメントをどうぞ
*境内の下水道配管工事をしたところの土が流れ出ないようにと、固まる土を敷いてみた。
作業したのは私ではなく奥さんで、土を敷いて何度か水をかけると土が固まるとの事 🙂
これで固まってくれたら綺麗だし草も生えないし有難いなぁと。
そして私はさっせと草取り :-) 今日は暑かった💦