ブログ

12月28日(月)蓮教寺

2020年12月28日2件のコメント

*若桜町の蓮教寺へ年末の掃除と御正月準備に行った。

掃除をして、お餅などお正月のお供えをしてしめ飾りを飾りお正月準備が無事に終わった 🙂

まだ雪が残る境内だが、年末年始にかけて大雪の予報が出ている😢

早く腰を治さないと、雪かきが出来ない・・・。

そして今年一年の感謝を込めて、ちょっと早い除夜の鐘をゴ~ンと鳴らしお寺を後にした。

本堂掃除

本堂掃除

 

少し雪の消えた境内

少し雪の消えた境内

御宝前

御宝前

お寺の前の蔵通り

お寺の前の蔵通り

平和の鐘をゴ~ン

平和の鐘をゴ~ン

12月27日(日)幣束

2020年12月27日2件のコメント

*来年の運気を導くようにとパワースポットである本堂にお祀りしている神々の乗り物・拠り所である幣束(へいそく)をすべて新しく祀らせて頂いた。

12段連幣という12段繋がった幣束は3年ぶり、天上から吊るす『天符』は平成24年以来なので10年ぶりに新しくなり、本堂が清々しい雰囲気に包まれた 🙂

これからは、もっと短い周期で新しくしたいものだ。

12段連幣

12段連幣

本堂に祀る

本堂に祀る

これを本堂に

これを本堂に

天符

天符

ひもで結ぶ

ひもで結ぶ

完成

完成

12月26日(土)陽ざしが

2020年12月26日2件のコメント

*満中陰忌法要をお勤めさせて頂いた。

大阪におられる故人の3人の子供さん家族がコロナ禍で帰省を自粛され、法要に参列できない為、ラインのオンラインで繋がった。

さいわい本堂はフリーWi-Fiになっているので「法要中、撮り放題ですから」といって撮って頂き、法要の様子の一部始終ラインで繋がった。

法要後、満中陰忌の事をホワイトボードに書きながら話しているのも全部つながった。もう少し綺麗な字で書けば良かった・・・・。

法要の終わり頃に天気が回復して陽ざしが本堂に差し込み、お祀りしているお位牌を明るく照らし出した。お戒名が寂光院だったので法要後「今日の明るく照らされた光は、お釈迦様が私達を照らしてくださるお戒名寂光院の寂光だったと思います」などとお話させて頂いた。故人も喜んでおられた事だろう。

12月25日(金)幣束

2020年12月26日2件のコメント

*お寺のパワースポットの源となっている本堂にお祀りしている幣束は、ほとんどが毎年新しいものに取り換えているが、今年は数年おきに取り換えている天上から吊るす天府という大掛かりな幣束を取り換える事にした 🙂

ようやく幣束を切り終えて、準備が出来たのでとりあえず床の間に置かせて頂いた。

幣束は、神々のより所・乗り物とされている大切な物だ。大切に取り扱いたい。

幣束

幣束

12月24日(木)兄は夜更け過ぎに~

2020年12月24日2件のコメント

*クリスマスイブなので、お檀家さんのケーキ屋さん『ボンヌ・ノノ』さんのケーキで、メリークリスマス🎄 クリスマスは世の中の平和を祈る日という事で 🙂

お檀家のボンヌノノさん

お檀家のボンヌノノさん

クリスマスケーキ🎂

クリスマスケーキ🎂

毎年の事で申し訳ありませんが、クリスマスイブを迎えるとどうしてもこれが・・・ 😛

12月23日(水)お別れ

2020年12月23日4件のコメント

*郡家町のバンダイホールにて、蓮教寺のお檀家さんのお葬儀をお勤めさせて頂いた。

お元気な頃は、毎日手押し車を押してせってと畑に向かい農作業をされていたおばあちゃんで、お寺に来られる時も手押し車をおして来られていた。そんなお姿を偲びながらお勤めさせて頂いた。97歳の旅立ちだった。

お寺参りの時、息子さんと孫さんが本堂に描けてある写真に写っておられる故人を見つけて「お~若いな~」とほほ笑んでおられた。おばあちゃんも喜んでおられた事だろう。

境内の雪が融けているかと思ったが、だがししかし気温の低い若桜町なのでまだ雪は残っていて歩きにくかった 😥  腰痛で雪かきが出来ないので申し訳なかった。

お葬儀

お葬儀

境内の雪

境内の雪

12月22日(火)ベルト

2020年12月22日2件のコメント

*息子からクリスマスプレゼントをもらった。

ぎっくり腰用の矯正ベルトだ 😎

嬉しいような、そうでないような・・・なんとも 🙄

これは優れもので、これを撒いていると腰が楽になる。でもこれが早く使わないで済むようになりたいものだ。

ベルト

ベルト

これは有難い

これは有難い

12月21日(月)冬至

2020年12月21日2件のコメント

*冬至の日を迎え、午後1時半から若桜町の蓮教寺で『冬至星祭祈願祭』をお勤めした。

蓮教寺へ行くと先日除雪したのに新たに約20センチの積雪。私が腰痛できないので境内の通路も駐車スペースもぐちゃぐちゃ 😥  お参りの方に申し訳なかった :cry:車は四駆で本当に良かった。

新たな積雪⛄

新たな積雪⛄

参道

参道

駐車スペース

駐車スペース

*そして夜6時半からは学成寺で『冬至星祭祈願祭』をお勤めした。

今年一年の感謝と迎える歳の安寧を祈ってお勤めさせて頂いた。

すべてのものは”無常”常ではありません。コロナウイルスも”無常”だと思って頑張りたいものです。

息子と読経

息子と読経

加持祈祷

加持祈祷

怪しいお話し

怪しいお話し

ソーシャルディスタンス

ソーシャルディスタンス

12月20日(日)焼きさば寿し

2020年12月20日2件のコメント

*先日、若桜町の帰りに若桜駅近くの『ごはんとおみやげYamaneya』さんの名物”焼きさば寿し”を買って帰った 🙂

魚がちょっと苦手な私だけど、見ていると美味しそうだったのでひと口食べてみると、香ばしくてとても美味しかった👏 これは人気があるわけだと改めて思った 🙂

若桜町も駅舎にカフェが出来たり、お店が出来て賑やかな事になってきている。素晴らしい事だ 🙂

お寺の通りも、蔵通りで人気のスポットになっているので、蓮教寺の維持管理も気を付けたいものだ。今年は雪が多そうなので特に気を付けたい。

オーナーの山根さんと

オーナーの山根さんと

焼きさば寿し

焼きさば寿し

店内。奥には食事スペース

店内。奥には食事スペース

12月19日(土)真っ赤か

2020年12月19日2件のコメント

*連日、白い雪の投稿が続きましたが、今日は真っ赤な投稿 😛

お寺にサンタクロースさん家族🎅がやってきました。しかも、おいしい大山乳業のクリスマスケーキを持って👏

皆の宗。臨機応変派 学成寺の面目躍如 🙂

真っ赤

真っ赤